Everyday life blog
第21回熊本県公立高等学校理数科研究発表会での各校の発表動画
第21回熊本県公立高等学校理数科研究発表会での各校の発表動画です。
以下のサムネイル(画面)をクリックしてご覧ください。
熊本西高等学校
熊本北高等学校
東稜高等学校
第二高等学校
大津高等学校
【全国体育学科・コース】総会・研究大会を開催!
1 日 時 令和6年11月21日(木曜)・22日(金曜)
2 会 場 熊本西高等学校・ザ ニューホテル
3 参加者 全国高等学校長協会体育部・全国高等学校体育学科・コース連絡協議会加盟の各校代表者
4 大会主題 「スポーツを科学する」
~専門知識の習得と実践力、幅広く共有できる人材の育成~
5 授業発表 熊本西高校スポーツ専攻とスポーツ概論
【部活動】eスポーツでボランティア
11月17日(日)
本校eスポーツ部員が熊本市西部交流センターでボランティアを行いました。
来場された方々に任天堂スイッチを使用したeスポーツを体験していただくことで、eスポーツを身近に感じていただくこと、そして何よりeスポーツをわかりやすく説明することで部員のコミュニケーション能力の向上に繋がったようです。
【サイエンス情報科】2年ドローン授業(座学)
11月18日(月)の1・2限目、サイエンス情報科2年生を対象にドローン授業(座学)を行いました。(一社)九州ドローンスクールの方を講師として迎え、ドローンに関する法令・ルール、飛行原理等について学習をしました。学習した内容を踏まえ、11月25日(月)5・6限目にドローン授業(実技)を本校体育館で行う予定です。
【講演会】薬物乱用防止講演会を実施
日時:11月14日(木)
講師:八代税関支署 石橋様・吉村様
目的:薬物乱用による心身への影響、依存症、疾病との関連、社会への影響などについての理解を通して、心身ともに健康で安全な生活態度や習慣を形成するとともに、適切な行動選択と意志決定ができる資質と能力を身につける。
※薬物乱用防止の講話
※麻薬探知犬のデモンストレーション
【学校行事】チャレンジウォーク開催
11月8日(金)に延期していたチャレンジウォークを開催しました。
コース:金峰山登山・本妙寺コース
距 離:23.1km
【育西会】チャレンジウォーク豚汁提供
11月1日(金)に予定していましたチャレンジウォークは延期になりましたが、育西会の方々による豚汁を提供していただきました。
育西会のみなさま、美味しくいただきました!
ありがとうございました!
【筒江海斗】先輩のパリオリンピック出場報告会!
熊本西高校出身者として初となるオリンピック選手となられた筒江海斗先輩の「パリオリンピック出場報告会」を行いました。
【筒江先輩プロフィール】
氏 名 :筒江 海斗(つつえ かいと)
出身中学校:出水南中学校
出身高校 :熊本西高校体育コース(平成28年度卒業)
出身大学 :福岡大学
【競技成績】
専門種目:陸上400mハードル
自己最高記録:48秒58 ※五輪参加標準記録(48秒70)
日本選手権(2024年6月28日):400mハードル第3位でオリンピック出場権獲得
パリオリンピック(2024年8月5日):400mハードル予選7着(50秒50)
【50周年】創立記念祭を開催
10月26日(土)に創立記念祭を開催しました。
【50周年】記念式典・記念講演会
10月25日(金)に熊本県立劇場で50周年記念式典及び記念講演会を開催しました。
【芸術鑑賞】DRUM TAO
10月24日(木)に芸術鑑賞会が行われました。
伝統楽器である和太鼓を中心に圧倒的なパフォーマンスを披露していただきました。
世界津波の日2024 高校生サミットin熊本
10月23~24日の2日間、「世界津波の日2024 高校生サミットin熊本」が熊本城ホールで開催され、本校からは2年特進クラスの5名1グループが参加しました。
今回の熊本サミットは43の国と地域から500名を超える高校生が集まり、過去最大規模の大会となりました。
1日目の分科会では、オランダ、ベトナム、バヌアツ、宮城県、三重県、兵庫県、熊本県の高校生と同じグループで、減災に関するプレゼンを順番に行った後、グループになって「減災で一番大切だと思うこと」「アクションプラン」について英語で話し合い、グループの意見をまとめました。英語でのやりとりに苦労したようでしたが、グループワークを通して絆が強まったようです。
2日目の総会では2年の谷口さんが、グループの代表としてステージで発表をし、温かい拍手をいただきました。今回の経験を通して、世界の人々と手を取り合って課題解決に取り組むことの重要性と可能性を学ぶことができました。
【特進クラス】西区まちづくり懇話会に参加!
10月14日(月・祝)に千原台高校で「西区まちづくり懇話会」が開催され、本校特進クラス1年生5名、2年生2名が参加しました。西区5つのエリアに分かれ、中学生、高校生(本校及び千原台高校)、自治会の方々、西区役所の方と10名程度のグループになって各自治会の取組に関する意見交換や各エリアアピールのためのチラシ作成を行いました。普段あまり接することのない方々とふれ合ったことで、地域の一員としての自覚が芽生え、まちづくりの担い手になりたいという気持ちが強くなった生徒もいました。ワークショップの後には、西区長さんとの意見交換会もあり、学校と地域のつながりについて話したり、西区に若者を集めるための提案をさせていただいたりし、充実した時間を過ごすことができました。ボランティア活動を含め、今後もまちづくりに積極的に参加していきたいと思います。
【創立50周年記念】県下中学校剣道大会を開催
期 日:9月29日(日)
会 場:熊本西高校体育館
出場チーム:男子40チーム 女子43チーム
【体育・スポーツコース】ゴルフ実習中!
普通科体育・スポーツコースのゴルフ実習が始まりました。
校内での実習やゴルフ練習場での練習を重ね、10月にはラウンド実習に臨みます。
今年度は東海大学の方々から指導を受けながら実習に励んでいます。
【サイエンス情報科】パルスパワー実習「発表」
令和6年9月17日(火)、2年サイエンス情報科の生徒がパルスパワー実習についての発表を行いました。
9月7日に実施された聴講をもとに、工夫しながらスライド作成・発表を行うことができました。
また、1年サイエンス情報科の生徒が発表を聴講し、パルスパワーについて理解を深めるとともに、
来年度の実施に向けたイメージをつかむことができました。
【サイエンス情報科】パルスパワー実習「聴講およびまとめ」
令和6年9月6日(金)に2年サイエンス情報科の生徒がパルスパワー実習についての発表の方法等について聴講しました。
そして、そのお話をもとに、大学院生等の助言を受けながらスライドの作成・修正を行いました。
9月17日の発表に向けて準備を進めていきます。
【スポーツコース】キャンプ実習
〇期日:9月5日(木)~6日(金)
〇場所:国立阿蘇青少年交流の家
〇対象:スポーツコース1・2年生
【実習の様子】
◆出発式
◆入所オリエンテーション
◆野外実習「阿蘇登山」
【2学期始業式】が行われました
9月2日(月)に2学期の始業式・表彰式・全国大会報告会がリモートで行われました。
【サイエンス情報科(2年)】パルスパワー実習
令和6年8月6日(月)、2年サイエンス情報科の生徒が熊本大学にてパルスパワー実習を行いました。
大学生・大学院生に手伝っていただきながらそれぞれの実験テーマに基づいて実験を行うことができました。
今回の実験で得られたデータを整理し、スライド作成等の発表準備を行っていきます。
【eスポーツ部】eスポーツでボランティア
8月3日(土)
本校eスポーツ部員が社会福祉法人真光会特別養護老人ホーム三和荘様でボランティアを行いました。
施設を利用されている方々に福祉用具を使用したeスポーツを体験していただくことで、eスポーツを身近に感じていただくこと、そして何よりeスポーツをわかりやすく説明することで部員のコミュニケーション能力の向上に繋がったようです。
このようなボランティアはこれからも定期的に実施される予定です。
【オープンスクール】開催!
期 日:7月31日(水)
日 程:生徒による学校説明
講座①・講座②・講座③の体験
部活動見学
西高の『魅力』や『強み』について生徒主体で紹介、PRをしました!
夢の実現に向かって輝いている本校生を知っていただけたオープンスクールになったと思います!
【小高連携事業】城山小学校とのふれあい教室を実施!
期 日:令和6年(2024年)7月30日(火)
目 的:学習支援を行い、異年齢集団とかかわることにより、コミュニケーション力を高める
参加児童・生徒:城山小学校5,6年生(55名)、熊本西高校(特進クラス1年生32名)
最初はお互いに緊張した様子でしたが、机を並べて学習を進めるうちに打ち解け、笑顔も多く見られました。教える難しさの中にも頼られる嬉しさやふれあう楽しさを感じる貴重な経験となりました。
【1・2年生特進クラス】高大連携 熊本県立大学×JICA
令和6年7月29日(月)、1・2年生特進クラス生徒向けの講演会実施されました。熊本県立大学遠藤特任教授、JICA熊本デスク尾上様を講師にお迎えし、演題「熊本と世界をつなぐ「持続可能な社会の創り手(グローバル人材)」とは?」にてお話いただきました。夏休み期間を利用した高大連携企画となります。特進クラスの生徒は熱心に講演会に参加していました。
【1年生特進クラス】大学訪問しました
7月24日(水)、1年特進クラス2クラスが熊本県立大学を訪問しました。
大学概要について説明を受けた後、総合管理学部総合管理学科情報専攻の施設や図書館を案内していただき、最後に情報専攻の森山教授の模擬授業を受けました。
大学の研究の難しさやおもしろさ、また学内の雰囲気を体験することができ、視野が広がる貴重な経験となりました。
【1学期終業式】が行われました
7月19日(金)に1学期の表彰式・全国大会推戴式・終業式が行われました。
【全国大会】出場激励会が行われました
同窓会西峰会主催の「令和6年度全国大会出場激励会」が行われました。
激励の言葉や激励金をいただきました。
運動部は北部九州(福岡県、大分県、長崎県、佐賀県)インターハイ、文化部は全国総文祭(岐阜県)に出場します。
≪全国大会出場の部活動≫
◎なぎなた部
◎柔道部
◎剣道部
◎ウエイトリフティング部
◎競技かるた部
◎美術部
◎化学部写真班
【2年サイエンス情報科】パルスパワー実習 講座Ⅰ
令和6年7月8日(月)、2年サイエンス情報科の生徒が「パルスパワー実習2024」のための講義を受講しました。今回聴いた話を参考に、実習のテーマ選択をしていきます。
【2年生】オープンキャンパス予約講演
令和6年7月4日(木)、2年生がLHRの時間を活用して、大学のオープンキャンパスに参加するための事前準備を行いました。各生徒が自身の学習端末を用いて参加したい大学を調べたり、オープンキャンパスの参加予約を行ったりしました。(株)リクルートの講師が生徒のサポートを丁寧に行ってくれました。
【3年生】進路保護者会
令和6年7月4日(木)、「第3学年進路保護者会」が開催されました。進路指導部からの全体説明の後、生徒の進路希望を6つのコースに分け、それぞれのコースにて保護者向け説明会が開催されました。保護者の方々も間近に迫りつつある進路選択に向けて、熱心に説明を聞いておられました。
【連絡】6月28日(金)臨時休業(休校)のお知らせ(6月28日9:30現在)
昨日から大雨が続いており、午前9時30分現在においても荒天等が心配される状況です。また交通事情等の影響も懸念されます。
本日(6月28日)は終日、臨時休業(休校)とし、午後に予定しておりました1学期期末考査は7月1日(月)に実施します。
◎6月28日(金)⇒臨時休業(休校)
◎7月 1日(月)⇒6月28日(金)の日程で1学期期末考査を実施
【連絡】6月28日(金)の日程について
◎6月28日(金)の日程について
天気予報によりますと、梅雨前線の影響で九州では27日(木)夜から28日(金)の午前中にかけて大雨となる予報が出ています。
つきましては、以下のとおり明日(28日(金))は始業を遅らせ、午後に考査を実施します。
・13:00~13:10 SHR
・13:30~14:20 1限目
・14:40~15:30 2限目
・15:50~16:40 3限目
・16:45~16:50 終礼
ただし、大雨の状況によっては、午後の予定を変更することもあります。
変更する場合は、明日(28日(金))午前10:00までに、すぐーる及びHPでお知らせしますので、よろしくお願いいたします。
【職員研修】生徒理解研修
令和6年6月27日(木)、職員の研修機会の一環として、本校配置のスクールカウンセラー児玉美沙先生を講師とした生徒への理解を更に深めるための研修を実施しました。教職員は、思春期の課題やその対処の方法等についての学びを深めました。
【職員研修】いじめ防止職員研修
令和6年6月25日(火)、職員の研修機会の一環として「いじめ防止職員研修」を実施しました。
本校の人権教育主任(情報集約担当者)が講師を務め、いじめが疑われる事案等について職員が適切に対応できるよう、実践演習や意見交換等を交えた研修が実施されました。
【職員研修】心肺蘇生法及びAED講習会
令和6年6月25日(火)、職員の研修機会として「心肺蘇生法及びAED講習会」を実施しました。
AEDの操作方法も含めて心肺蘇生の実技講習を行うことにより、事故発生時の緊急対応を迅速かつ適切に行うことができるようになることを目的に研修を実施。
小島消防署署員6名の方に講師をお勤めいただき、各学年班に分かれて実習に参加しました。事故発生時を想定したシュミレーションも行い、緊急対応が実践できるよう職員は熱心に研修に取り組みました。
【全学年】1学期期末考査スタート!
令和6年6月25日(火)から1学期期末考査がスタートしました。
1学期期末考査:6月25日(火)~28日(金)
【職員研修】進路職員研修
令和6年6月20日(木)15:35~16:40
職員の自己研鑽の機会として「進路職員研修」が実施されました。4つの分科会に分かれ、昨年度において3年生担任を務めた教職員が講師を務め、他の教職員に対し、進路保障について自身の経験を交えて話をしました。各分科会に分かれて参加した教職員は真剣な表情で研修に参加し、必要に応じて質問などをしていました。
【全学年】性(生)教育講演会
令和6年6月19日(水)6限目
「性(生)教育講演会」が実施されました。性(生)に関する正しい知識を習得するとともに、今、そしてこれからの自分を見つめ、自分も他人の価値も尊重する心と適切な行動選択ができる力の育成を目指し、全学年生徒が講演会に参加しました。田畑愛先生(フォーシーズンズレディースクリニック院長)に講師をお勤めいただきました。
【吹奏楽部】熊本城復興チャリティーコンサートに出演!!
吹奏楽部が6月15日(土)にサンロード新市街で「第9回熊本城復興チャリティーコンサート」に出演しました。
日頃の練習の成果を十分に発揮することができました!!
(吹奏楽部顧問)
【生徒会】生徒会役員認証式及び生徒集会
令和6年6月13日(木)、生徒会役員認証式及び生徒集会が開催されました。
・生徒会長をはじめ生徒会役員に対し校長より辞令が交付されました。
・学校長激励後、旧生徒会長挨拶、新生徒会長挨拶がそれぞれありました。
・新生徒会役員がスタートします!西高の更なる発展のために頑張ります!!
【1年生】「西高アカデミック・インターンシップ(NAIS)」説明会
「西高アカデミック・インターンシップ(NAIS)」説明会開催
・「NAIS」とは「西高アカデミック・インターンシップ(Nishiko Academic InternShip)」のことです。
・本校1年生全員が大学もしくは専門学校へ3日間を通して学びに行く本校独自の取組みとなります。
・多様な学問分野についての模擬授業等を受講し、『狭い学問分野だけではなく、幅広い視野や産業界における実社会のニーズを踏まえた発想を身に付けること』を目的としています。
・令和6年6月13日(木)及び17日(月)5・6時間目に各大学等の担当の先生方から1年生向けに大学等の特徴や説明も含めた紹介がありました。
・各大学等からの説明を聞いた生徒は今後、自分の興味・関心等により訪問先を決定していきます。
・実施期間:令和6年9月10日(火)から9月12日(木)
・訪問先大学等:
崇城大学、尚絅大学、九州ルーテル学院大学、九州看護福祉大学、熊本学園大学、熊本保健科学大学、東海大学、九州中央リハビリテーション学院、大原学園
【お知らせ】吹奏楽部がチャリティーコンサートに参加します
↑コンサートに向けて熱心に練習中です!
西高吹奏楽部が「第9回熊本城復興チャリティーコンサート」にて演奏します。
日時:令和6年6月15日(土)14:00~17:00
場所:サンロード新市街アーケード
熊本城の復興のため、日頃の練習の成果を発揮します!
チラシはこちらです↓
【3年生】3年生前期ゼミ(通称「夕ゼミ」)スタート!
◆前期ゼミの様子
6月10日より3年生の前期ゼミがスタートしました。
・「国公立大コース」「私立大学コース」「医療系コース」の3コースが設定され、生徒は自分の進路目標に応じて参加しています。
・それぞれのコースに担当教職員が割り当てられ、学習指導を担当しています
・進路目標を実現させるために3年生も教職員も頑張っています!
・15:50~16:40(50分) 黙学
・16:50~18:00(70分) 前期ゼミ
【面談週間】生徒との個別面談が実施されています
面談週間 6月7日(金)~
・各クラス単位にて生徒との個別面談が実施されています。
・生徒からの学校生活や進路に関する相談等にも担任が積極的に応じています。
【交通安全の日】交通安全啓発運動
日時:6月11日(火)7:30~8:20
参加者:生徒交通委員、本校職員
・生徒交通委員と本校職員とで学校周辺4カ所にて交通安全啓発運動を行いました。
・自転車で一旦停止がきちんとできているかなどについて生徒交通委員が確認し、必要に応じて声かけなど行いました。
・教職員からは交通マナーをきちんと守れている生徒に対して積極的に褒める言葉かけを行いました。
【教育実習】に取り組んでいます
7名の本校卒業生が教育実習に励んでいます。(教科は全員が保健体育)
◆保健の授業の様子
◆体育の授業の様子
【総合的な探究の時間】リサーチクエスチョンについての講演
2年生の総合的な探求の時間に東海大学の前田教授からリサーチクエスチョンについての講演を行ってもらいました。
総探の活動の中で一番苦労するのが課題設定であり、その課題設定に対して、いろいろなアドバイスをもらいました。
~アドバイス~
「身近な所から疑問を持つこと」
「何のために何をするのか、徹底的に話し合うこと」
「疑問を繰り返しながら進めていくこと」
「いろいろな人との結びつきをつくっていくこと」
2年生では先日、グループが決まって活動が始まったばかりですが、
前田教授から御指導いただいたことを今後の活動に活かしてほしいと思います。
【生徒会役員選挙・立会演説会】を行いました
〇期日:5月29日(水)
〇立候補者 会長候補2名・副会長候補3名
◆立会演説を録画しZoomで配信
◆各教室で生徒は視聴
◆chromebookで投票
【サイエンス情報科】企業との連携授業を行いました
5月23日(木)の1限目、サイエンス情報科2年生を対象に企業との連携授業を行いました。
株式会社地域創生Coデザイン研究所(NTT西日本)の吉川様から「人流データを活用した地域課題解決」というテーマでご講義いただきました。
Society 5.0時代において人口減少や社会インフラの老朽化など、さまざまな地域課題が顕在化するなかでICT技術をまち全体で活用するスマートシティの取り組みの重要性を感じた時間でした。
【サイエンス情報科主任】
【特進クラス合同LHR】を行いました
5月23日(木)6限目に特進クラス合同LHRを行いました。
本校では国公立大学や難関私立大学合格をめざす特進クラスを各学年2クラスずつ設置しています。
合同LHRでは、3年生が昨年度取り組んだ熊本県立大学・崇城大学・熊本保健科学大学との高大連携の発表を行った後、今年度から特進クラス1,2年生で導入したスタディサプリの活用説明会を行いました。
3年生の発表では、研究のおもしろさや高大連携が進路選択や推薦入試に役立つことなどを語ってくれ、下級生も熱心に聞いていました。
今後は3年生の進路実現を応援しつつ、1,2年生も目標に向かって頑張ります。
【特進クラスコーディネーター】