入学希望の皆様へ 熊本西高校のyoutubeチャンネルをご紹介します!
①学校長メッセージ |
②専攻6種目からのメッセージ |
③学校行事ダイジェスト版 |
④西高ティーチャーズ(1) |
⑤西高ティーチャーズ(2) |
⑥学校説明(教務部) |
⑦部活動動画(文化系部活動) |
⑧部活動動画(体育系部活動) |
⑨教育支援部 |
⑩サイエンス情報科紹介 |
⑪体育コース紹介 |
⑫熊本西高紹介(生徒会長) |
入学希望の方
入学希望の方
入学希望の方
学校案内パンフレット
Applicants blog
サイエンス情報科説明会を実施しました!
11月15日(日)午前10時から、本校会議室でサイエンス情報科説明会を実施しました。
当初の予定を上回る中学生、保護者の方に参加いただきました。
サイエンス情報科主任からの説明と希望者に対してeスポーツ体験を実施しました。
参加していただいた中学生、保護者の皆様、ありがとうございました。
多くの中学生、保護者の皆様に参加していただきました。 サイエンス情報科主任からの説明。
説明後、中学生や保護者の方から質問もいただきました。
eスポーツ体験会にも多数参加いただきました。 中学生と一緒に対戦したり。
中学生が初めて経験するゲームには、高校生が丁寧に説明、指導をしました。
令和2年度 熊本西高校オープンスクールについて
令和2年度 熊本西高校オープンスクール(体験入学)を8月6日(木)に
熊本西高校で実施します。詳しいことを知りたい方、参加を希望される方は、
こちらから御確認ください。→ R2体験入学案内.pdf
なお、授業等でこの日に参加できない方は、本校担当まで御相談ください。
令和2年度(2020年度)熊本県立高等学校入学者選抜 インターネットによる合格者発表について
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、3月17日(火)は、受検した高校での掲示による発表は行わず、高校をグループごとに分けてインターネットで合格者を発表します。発表時間は募集要項でお知らせした時間と異なり、下の表のとおりとなります。各校の発表時間以降に下記URLにアクセスしてください。
令和2年度(2020年度)熊本県立高等学校入学者選抜合格者発表特設WebページURL
https://opensource-workshop.jp/kumamoto/
【グループA 午前8:00~】 | 【グループB 午前8:30~】 | ||
番号 | 学校名 | 番号 | 学校名 |
1 | 済々黌高等学校 | 1 | 熊本高等学校 |
2 | 熊本北高等学校 | 2 | 熊本西高等学校 |
3 | 玉名高等学校 | 3 | 東稜高等学校 |
4 | 岱志高等学校 | 4 | 鹿本高等学校 |
5 | 高森高等学校 | 5 | 小国高等学校 |
6 | 天草高等学校 | 6 | 松橋高等学校 |
7 | 天草高等学校倉岳校 | 7 | 八代高等学校 |
8 | 牛深高等学校 | 8 | 八代清流高等学校 |
9 | 鹿本商工高等学校 | 9 | 八代東高等学校 |
10 | 八代工業高等学校 | 10 | 上天草高等学校 |
11 | 熊本農業高等学校 | 11 | 球磨中央高等学校 |
12 | 鹿本農業高等学校 | 12 | 小川工業高等学校 |
13 | 天草拓心高等学校 | ||
【グループC 午前9:00~】 | 【グループD 午前9:30~ | ||
番号 | 学校名 | 番号 | 学校名 |
1 | 第一高等学校 | 1 | 第二高等学校 |
2 | 湧心館高等学校 | 2 | 菊池高等学校 |
3 | 大津高等学校 | 3 | 御船高等学校 |
4 | 阿蘇中央高等学校 | 4 | 甲佐高等学校 |
5 | 宇土高等学校 | 5 | 水俣高等学校 |
6 | 熊本工業高等学校 | 6 | 人吉高等学校 |
7 | 玉名工業高等学校 | 7 | 人吉高等学校五木分校 |
8 | 球磨工業高等学校 | 8 | 熊本商業高等学校 |
9 | 北稜高等学校 | 9 | 天草工業高等学校 |
10 | 菊池農業高等学校 | 10 | 翔陽高等学校 |
11 | 八代農業高等学校 | 11 | 矢部高等学校 |
12 | 八代農業高等学校泉分校 | 12 | 芦北高等学校 |
13 | 南稜高等学校 |
※全日制・定時制のある学校は、同時発表とします。
サイエンス情報科における連携授業・実習について
令和2年4月にスタートするサイエンス情報科の連携授業や連携実習の内容がまとまりましたので紹介します。
なお、これらの連携授業・連携実習は、現時点で連携先と調整が完了したものであり、今後も新しい連携授業・連携実習が追加されていく予定です。
○ 1年次
- 化学実験講座(熊本大学)
- 熊本地震被災地地学巡検(熊本大学)
- IoT・AI活用実習(崇城大学)
- 3Dセンシング技術やAIを活用した体操競技採点システム(富士通)
- 阿蘇火山ガス分析・VR実習(NEC)
- AI最先端活用(NTT西日本)
- 非接触センシングによる心拍数・体温等のバイタル情報取得(NTT西日本)
- イノベーションアカデミー講座(一般社団法人SCBラボ)
○ 2年次
- 天草臨海実習(熊本大学)
- パルスパワー実習(熊本大学)
- 放射線セミナー(熊本大学)
- IoT・AI活用実習(崇城大学)
- イノベーションアカデミー講座(一般社団法人SCBラボ)
- プログラミング実習(富士通)
- プログラミング実習(熊本県立小川工業高等学校)
熊本西高校サイエンス情報科説明会開催のお知らせ
1 期日 令和元年11月2日(土)
2 場所 本校 体育館ミーティングルーム(1階東側)
3 対象者 関係中学校の生徒及び保護者
4 日程
(1)開場 9時30分~
(2)サイエンス情報科説明会 10時00分~10時50分
ア 開会および学校代表あいさつ
イ サイエンス情報科の概要説明
ウ 本校の特徴(学校全般の紹介)
エ 令和2年度入試について
オ 質疑応答
カ 閉会
5 その他
(1)事前申し込みは不要です。
(2)駐車場、駐輪場は体育館北側を御利用下さい。本校正門東側20m(セミナーハウス横)の入口から入り、北へ直進し、突き当たりになります。
(3)上履きは、各自御用意ください。
(4)9月28日(土)本校創立記念祭での「サイエンス情報科説明会」に御参加の方は同じ内容ですので御注意ください。
令和2年度生徒募集要項PDFファイルをアップロード
令和2年度生徒募集要項のPDFファイルをアップロードしました。下のハイパーリンクからダウンロードをお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |