Everyday life blog

1学年修学旅行(3日目)

 本日12月13日(水)は修学旅行3日目、1~8組は東京ディズニーシーへ、9組は昨日に引き続き高天ヶ原マンモススキー場にてスキー研修を行いました。9組はスキー研修後、東京都内へ移動しました。

1~8組(東京都:終日東京ディズニーシー)
 修学旅行3日目(1年普通科・理数科)は、東京ディズニーシーで終日研修でした。天気にも恵まれてクリスマス一色のディズニーを楽しみました。実際に触れることで、ホスピタリティについて考える機会にもなりました。
 最終日は、お台場散策後、羽田空港から熊本へ帰ります。
<生徒の感想抜粋>
〇初めてのディズニーシーでとても興奮しました。とても寒かったけど、楽しかったし、有名人にも会えたのでよかったです。とても楽しく、また訪れたいと感じました。
〇朝の集合で、遅れてくるクラスがあり、時間を守る大切さを全員で学べました。ディズニーシーのスタッフはおもてなしの心がすごく驚きました。また、3日目があっという間に終わるのを感じました。

 

 

9組(長野県志賀高原:終日スキー研修、東京都内へ移動)
 体育コースはスキー研修2日目(最終日)でした。昨日同様、午前午後合わせて5時間のスキー研修を行いました。最終日まで無事に滑り切り、ウィンタースポーツを満喫すると同時に、体育コース生として体力、能力の向上に努めました。
 スキー研修後は、東京都内のホテルへ移動し、最終日は新国立競技場予定地やお台場散策後、羽田空港から熊本へ帰ります。

 

 

1学年修学旅行(2日目)

 本日12月12日(火)は修学旅行2日目、1~8組は東京都内班別自主研修、9組は高天ヶ原マンモススキー場にてスキー研修を行いました。

1~8組(東京都:終日班別自主研修)
 修学旅行2日目(1年普通科・理数科)は、東京都内班別自主研修でした。全員元気に出発し、計画に沿って研修をすすめました。今日も天気がよくて過ごしやすく、各班東京を満喫した1日でした。3日目は東京ディズニーシーへ行きます。
<生徒の感想抜粋>
〇地下鉄の入り口も分かりにくく、ものすごく複雑だったが、周りの人に聞いたり、班員と協力したりして研修に臨めた。
〇上野動物園へ行きました。一番印象に残ったのは小動物コーナーです。ほぼ手のひらサイズの動物ばかりで、「かわいい」という言葉がよく似合うと感じました。次の場所への移動では、1時間ほど道に迷ってしまいましたが、よい勉強になりました。

 

 

9組(長野県志賀高原:終日スキー研修)
 体育コースは、9時から開校式を行い午前午後2時間半づつ、計5時間のスキー研修を行いました。昨夜は雪も降り、朝までに止むか不安でしたが、無事にスキー研修を行うことができました。
 

 

 

 

1学年修学旅行(1日目)

 本日12月11日(月)から14日(木)の3泊4日で1年生が修学旅行へ行きます。その1日目の報告です。

1~8組(東京都:午前中移動、午後クラス別研修)
 修学旅行1日目(1年普通科・理数科)は、クラス別研修でした。羽田空港に到着後、東京都内、横浜での研修を天候にも恵まれ予定通りに行いました。1・7組、2・3組、5・6組、4組、8組でクラスごとのコースを研修しました。
<生徒の感想抜粋>
〇横浜ランドマークタワーに行き69階から富士山を見ることができました。天気も良く、素晴らしい眺めでした。三菱みなとみらい技術館では機械や科学技術を見学し、横浜中華街でおいしい夕食を食べました。
〇今回初めて明治大学に行って、学内のシステムやサークルの内容などを知り驚きました。サークルの数も2000サークルもあり、サッカーや野球といった一般的なものからラーメン研究会など変わったものもたくさんあり驚きました。これを機会に、もっと他の大学のことも知りたくなりました。
※この他にも、東京スカイツリー、NHKスタジオパーク、日本未来科学館、大和サンプル製作所、国立天文台、東京トリックアート迷宮館など様々な場所での感想がありました。

9組(長野県志賀高原:終日移動)
 体育コースは長野県の志賀高原「高天ヶ原マンモススキー場」へ出発しました。午前中は飛行機、午後は羽田空港から志賀高原までバス移動と移動の1日となりました。生徒たちは元気いっぱいで、明日からは終日スキー研修となるためか、夕食のご飯を食べつくしホテルの方から「明日からはご飯を倍炊きます。」と言われるほど元気に過ごしています。

 

 

第97回全国高校ラグビー大会花園県予選優勝!!

 11月23日(木)15時から、熊本県民総合運動公園スポーツ広場で開催された「第97回全国高校ラグビー大会熊本県予選 決勝戦」にて、本校ラグビー部が5年ぶり11回目の優勝(花園出場は6年ぶり10回目)をしました。
 当日はたくさんの方々に応援され、先制されつつも崩れることなく自分たちのプレイを貫き通しました。
 ラグビー部は、12月27日から東大阪花園ラグビー場で開催される全国大会に出場します。今後も御支援並びに応援をよろしくお願いします!

 

 

 

平成29年度教育課程研究指定校事業研究授業

 11月15日(水)、国立教育政策研究所と熊本県教育庁より来賓をお招きし、教育課程研究指定校事業に伴う研究協議会及び研究授業を行いました。
 当日は、5限目に安田教諭の「地理B(普通科3年生)」、6限目に吉永教諭の「コミュニケーション英語Ⅰ(理数科1年)」の研究授業を行い、全校職員も必ずどちらかの授業を参観しました。その後、それぞれの授業の振り返り会(合評会)を行った後、全体会を会議室で行いました。全体会は福島校長の「まずやってみる」という言葉で締めくくられました。これから西高はさらに授業改革に力を入れていきます!

研究授業「地理B」
 

研究授業「コミュニケーション英語Ⅰ」
 

振り返り会
 

全体会の様子

芸術鑑賞「TRIO JAZZ LIVE」

 11月8日(水)午後から本校第一体育館にて、芸術鑑賞を行いました。本校の芸術鑑賞では3年間で音楽、古典芸能、演劇を順番に鑑賞しています。今年は音楽の中でも「ジャズ」と、とてもおしゃれで大人な芸術に触れることができました。
 当日は、J’s Crazeの佛坂咲千生様、安部一城様、浅井雄作様をお迎えし、演奏だけではなく楽器の紹介やジャズや音楽についてのお話をしていただきました。公演後は図書委員会のインタビューにも答えていただきました。本当にありがとうございました。

 

 

 

西高チャレンジウォーク

 11月2日(木)、本校から金峰山頂上、本妙寺、西回りバイパスのルートで24.0kmのチャレンジウォークを開催しました。当日は天候にも恵まれ、絶好のウォーキング日よりでした。
 コースは本校北門から、林道コースを通り金峰山山頂を第1チェックポイントに、峠の茶屋を経由して本妙寺が第2チェックポイント、井芹側沿いを下り島崎トンネルから西回りバイパスを通って、本校北門がゴールです。
 当日は生徒だけではなく保護者の方、職員も歩き、校長先生も完歩しました。
 チャレンジウォーク後は、保護者会から振舞われた豚汁とおにぎりでエネルギー補給を行いました。

学校を出発。まだ元気いっぱいです!
 

歩きながらゴミ拾いを行いました。

 

慣れない山道に苦戦し、林道コースで力を使い果たしました…
 

体育コースの生徒は歩くだけではなく、みんなのサポートもをしてくれます。
 


本妙寺にて楽しいランチタイム。元気を補給しました。
 

山道の次はアスファルトが続きます。直線が多く生徒も先生も心が折れそうになりました…
 

達成感のおかげで、ゴールはスタートよりも元気です!
 

校長先生お疲れ様でした!そして、体育コースの生徒も続々完歩していきます。
 

歩いた後はいっぱい食べました!
 

緊急地震速報シェイクアウト訓練

 11月1日(水)午前10時、「シェイクアウト訓練」を実施しました。
 これは内閣府、消防庁、気象庁が「津波防災の日」の一環として実施する訓練にあわせ行ったものです。緊急地震速報を聞いてすぐに身を守るという単純なものですが、生徒たちは「身体のどこを優先的に守るか」などを確認しながら訓練に臨みました。

 

1・2年生系統別模擬授業

 10月30日(月)午後5・6間目、本校1・2年生で系統別模擬授業を行いました。
 この系統別模擬授業は、1・2年生を対象に自己の進路をより身近なものとして捉える姿勢を育てるための進路学習として行っています。当日は県内外の大学や予備校から講師の先生方をお招きし、情報工学、理学、看護、福祉、こども、公務員など合計20の系統会場に分かれて模擬授業を受けました。

 

人権教育合同LHR「人権教育講話」

 10月27日(金)午後5・6間目、本校第一体育館にて、人権教育講話を行いました。
 講師に菊陽町立武蔵ヶ丘中学校から森山英治先生をお招きし、「自分を見つめ、綴り、語り、つながる子どもたち」~親や子どもの思い・願いに近づくことから~と題し、同和問題や差別との戦いについてのお話を拝聴しました。「差別は“される側”ではなく“する側”の問題」として生徒たちも人権意識について振り返りました。

地震・防消火避難訓練

 10月25日(水)本校にて、地震・防消火避難訓練を実施しました。
 地震火災を想定し、緊急地震速報で地震に対する訓練、その後家庭科室を出火場所とし火災の消火、避難訓練を行いました。点呼後に、消防署の方から講話をいただき、消火器の使用訓練を行いました。
 本校では11月1日にもシェイクアウト訓練を予定しています。

 

 

 

主体的・対話的で深い学びの授業実践のための職員研修

 10月23日(月)本校会議室にて、教育課程研究指定校事業の一環として「主体的・対話的で深い学びの授業実践のための職員研修」を行いました。

 講師に本年度6月にもお越しいただいた、産業能率大学経営学部 小林昭文教授をお招きし、授業の見方や総合見学の意義解説、講師による職員向け模擬授業、振り返り会、講義・質疑応答の内容でお話をいただきました。
 模擬授業では、教員が生徒、見学者に分かれ体験・見学を行いそれぞれの感じたことを意見交換することができました。久しぶりに生徒に戻り、生徒の気持ちになる良い研修となりました。


 

第42回創立記念祭!!

 10月14(土)、15日(日)の2日間の日程で、創立記念祭(文化祭)を開催しました。
 14日は午前中準備、午後から体育館ステージ企画を行いました。15日は午前中体育館ステージ企画、各クラス・部活・委員会企画や生徒会企画パフォーマンスショーの自由時間を挟んで、フィナーレの体育館企画を行いました。
 どの企画も工夫を凝らしたもので、普段の活動発表から、展示、実験、演奏、演劇、ダンス、動画上映、モザイクアート、バルーンアート、食品バザー、献血…etcと、とても楽しく、温かい時間を過ごすことができました。
 沢山の方にご来校いただき誠にありがとうございました!

アクセス数80,000回突破!

 西高ホームページのアクセス数が80,000回を突破しました。
   
 7月下旬に70,000回を突破してから約2ヶ月での大台突破です。これもご覧いただいている皆さんのおかげです。これからも西高ホームページをよろしくお願いします。右下の「カレンダー」にも西高の行事を掲載しています。こちらもご覧ください。



体育コース3年生ゴルフ実習

 9月22日(金)三井グリーンランドゴルフコースにて、体育コース3年生がゴルフ実習を行いました。午前中はあいにくの雨模様でしたが、午後からは天気も回復し練習の成果を発揮する事ができました。
 素晴らしい環境の中、悪戦苦闘しながらも18ホールを回りきることができ、とても良い経験ができたと思います。東海大学ゴルフ部の皆様、ありがとうございました。

 

 

嵐 パルスパワー実習(発表)を行いました。

 9月12日(火)、西高ミーティングルームで、パルスパワー実習(発表)を行いました。

班別に行った実験の結果をパワーポイントを使って発表しました。
最後に熊本大学の王先生から修了証書(未来博士号)の授与がありました。

これで、パルスパワー実習の全ての日程が終了しました。

嵐 パルスパワー実習(聴講)の実施

 9月5日(火)、パルスパワー実習(聴講)がありました。
今回は、熊本大学の浪平・王研究室の学生の方3人の発表を聞き、分かりやすい発表の仕方などを学びました。
(3人目の発表は英語での発表でした。)

その後は、来週の発表の準備を学生の方々と一緒にしました。

いよいよ来週がパルスパワー実習の最後になる、「発表」です。

汗・焦る 育西会「草取り大作戦」

 9月2日(土)、天候にも恵まれ、第1回育西会「草取り大作戦」が行われました。
集合したところ(左下)と藤田育西会長の挨拶(右下)
 
頑張って草取りをしている生徒たち(写真下)
 
保護者も多数参加していただきました。(写真下)
 
たくさんの草がとれました。(写真下)
 
最後はサプライズでかき氷をいただきました。
 
たくさんの保護者、生徒に参加のおかげで校内の環境がきれいになりました。

オープンスクール(体験入学)を開催しました!!

 本日7月31日(月)本校にて、オープンスクール(体験入学)を開催しました。
 オープンスクールでは、教室で学校紹介・授業体験、理科室で理数科体験、理科室・芸術棟・第一体育館、グランド等で部活動体験、その他にも図書館、売店等で催しものを行い、多くの中学生・保護者の皆様にご来校いただきました。ご来校いただい皆様誠にありがとうございました。
 今後も10月14・15日、土・日曜に開催予定の創立記念祭(文化祭)をはじめ、学校見学の機会がございますので、ぜひお誘いあわせの上ご来校ください。

※肖像権の観点から、一部モザイク処理を行っています。

 

 

 

 

 

ふるさとくまもと応援寄付金ありがとうございました!

 先日本校に、「ふるさとくまもと応援寄付金『夢教育応援分』」をいただきました。寄付金は、生徒の学習環境、教育設備充実のために大切に使わせていただきます。応援いただき誠にありがとうございます。


「ふるさとくまもと応援寄付金『夢教育応援分』」とは・・・
本県は「くまもとの夢4ヵ年戦略」において、「子どもだちの『夢への架け橋』となる教育」(「夢教育」)を目指し県内高校の教育環境の整備に取り組んでいます。この「夢教育」を推進する各種事業分野等、県及び「夢教育」を実践する高校等の取り組みを支援するものです。

今年も「ふれあい教室」始まりました

 今年も「ふれあい教室」が始まりました。西高生が先生となって、城山小学校の児童に勉強を教えます。
 7月24日(月)~28日(金)の午後1時45分から4時まで行います。

まずはじめに、全体での説明会です。        教室に別れて自己紹介をします。
 

別のクラスでも自己紹介をしていました。      実際に教えています。
 

1学期終業式

 本日7月20日(木)、本校第一体育館にて1学期終業式及び表彰式、全国大会推戴式を行いました。
 まず、表彰式では県・九州高校総体をはじめ各種体育文化部活動大会やその他の表彰が行われました。例年同様、表彰される生徒が多く、壇上に上がった代表者だけでもステージに納まりきれないほどでした。表彰式後は、全国大会出場部活動生応援のため推戴式を行いました。
 その後、1学期終業式を行いました。夏休み期間中も、夏ゼミ(課外)や部活動、中学生体験入学などイベントが目白押しです!


 

地震津波防災訓練を実施しました

 本日7月18日(火)午前中を短縮授業とし昼休み前に、地震津波防災訓練を実施しました。本校では今年度、地震津波防災訓練を1回(今回)、防消火訓練を1回(2学期予定)で行います。
 今回の地震津波訓練では地震発生直後の津波を想定し、高所への避難、避難経路・場所の確認、人員点呼の訓練を行いました。

 

性教育講話

 本日7月14日(金)短縮授業後6限目、本校第一体育館にて、性教育講話を行いました。
 今回は済生会熊本病院より吉岡正一副院長をお招きし、「人と向き合い、命に向き合うということ」と題してご講演いただきました。

 

学校評議委員会・防災方コミュニティスクール

 本日7月13日(木)午前中、本校会議室等で、第1回学校評議委員会及び防災方コミュニティスクール学校運営協議会を開催しました。
 学校評議委員会では、学校評議委員の皆様にお集まりいただき昨年度から本年度までの学校運営報告や授業見学を行いました。
 また、今年度からは防災方コミュニティスクールとして防災方コミュニティスクール学校運営協議会を同時に行いました。

平成29年度全国大会出場激励会(同窓会主催)

 本日7月11日(火)17時より、本校第一体育館ミーティングルームにおいて、平成29年度全国大会出場激励会を行いました。
 この激励会は同窓会主催で毎年行われています。全国大会出場部活動へ同窓会から激励のお言葉と支援金をいただきました。

 

体育コース1・2年生キャンプ実習

 7月5日から6日までの2泊3日で、体育コース1・2年生がキャンプ実習を行いました。
場所は芦北の青少年の家でした。悪天候でしたが、全日程を終えることができました。
キャンプを通して、絆を深め、一回り逞しくなりました。


1日目、海に入る前に説明を聞きます        バディを作りお互いに見守りながら泳ぎます                                     
 


休憩時間には笑顔もこぼれます           砂遊びもできました
 


夕食の準備も大変です                 カレーと野菜炒めを作っています
 

タツノオトシゴを発見しました



2日目は隣のビーチで泳ぎます            海に入っていきます
 

2日目はだいぶ慣れました

理科・実験 理数科2年パルスパワー実習

 本日(7月6日)、熊本大学パルスパワー研究所の王 斗艶先生に来ていただき、パルスパワー実習Ⅰ「聴講」を行いました。今回は、PDCAサイクルとパルスパワーについてお話をいただきました。

これから熊本大学での実験、発表まで実習が続くことになります。

熊本西高校体験型オープンスクールについて

 本年度、7月31日(月)に開催される熊本西高校体験型オープンスクールについて、「パンフレット(表面と裏面)」と「案内+参加申込用紙」を掲載しました。参加申込は原則、中学校を通して行ってください

H29「体験入学」ポスター表面
H29「体験入学」ポスター裏面
H29体験入学案内公文+FAX送付

新生徒会役員

 本年度の生徒会役員改選が行われ、体育大会まで2・3年生中心で行ってきた生徒会運営が1・2年生中心の新役員に引き継がれます。新役員は1学期クラスマッチの運営を最初の大きな行事として行い、創立記念祭の準備、その他活動を行っていきます。応援、ご協力よろしくお願いします!

アクティブラーニング型授業に関する職員研修

 6月9日(金)本校会議室にて、教育課程研究指定校事業の一環として「アクティブラーニング型授業に関する職員研修」を行いました。
 講師に産業能率大学経営学部 小林昭文教授をお招きし、「論理的思考力と表現力」を育てるための主体的・対話的で深い学びの視点を取り入れた授業について、アクティブラーニング型授業を採り上げ研修し、その手法を学びました。本校教員は事前学習を行い、質疑応答形式で研修を行いました。

 

県高等学校総合体育大会 総合開会式

 6月2日(金)、えがお 健康スタジアムにて行われた「県高校総体総合開会式」へ参加しました。
 当日は、各試合会場へ直接向かう選手生徒以外は、開会式での行進、スタンドでの応援、総文祭、各種役員等、全校生徒それぞれの場所で頑張りました。総合開会式では、陸上部が国旗・高体連旗を持ち行進、なぎなた部が来賓受付、音楽部が演奏、保健委員が救護と多くの場所で活躍しました。中でも、本校なぎなた部主将 春山さんが県内すべての出場校を代表して、堂々たる選手宣誓を行いました。
 今回の行進で熊本西高校は「入場行進奨励校」に選ばれました。

 

 

 

教育実習生がはじまりました

 本日5月29日(月)より、2~4週間の日程で教育実習を行います。本年度は13名の教育実習生を向かえ、長短の違いはありますがそれぞれの教科で実りある実習期間を過し、西高にさわやかな風を吹き込んでくれることでしょう。

職員研修

 5月25日(木)職員研修を実施しました。
 西高は平成29年度・30年度、国立教育政策研究所の教育課程研究指定校になっております。研究主題は「論理的思考力と表現力を育てるチーム西高としての組織的な取組に関する研究」です。本日は、県立教育センターから3名の先生方に講師としておいでいただき、研修会を実施しました。内容は、ワークショップと学びのUD化についての2部構成でした。

グループに分かれてワークショップの始まりです。    それぞれのテーマについて話し合います。
   

熱心な話が続きます。                    身を乗り出しての活気ある研修風景です。
   

第41回体育大会を開催しました!

 5月14日(日)本校グラウンドにて、第41回体育大会を開催しました。当日は天候にも恵まれ、絶好の体育大会日和となりました。昨年度は、熊本地震のため中止となってしまいましたが、西高行進・西高体操、体育コース演舞といった“西高の伝統”は見事に受け継がれました。
 泣いたり笑ったりとても素晴らしい体育大会となりました。当日はたくさんの方々にご来校いただきご声援をいただきました。誠にありがとうございました。


大会ポスター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

熊本地震復旧工事(普通教室棟他)を行います(進行状況連絡1)

連休明けに着工する3学年棟8組、9組の床工事に始まり11月までの間、普通教室棟及び特別教室棟の床、トイレ、土間等の工事を行います。

待ちに待った普通教室棟復旧工事の開始です。職員一同、ほっと一安心しつつ、円滑に工事を進めるために校内打ち合わせを重ねているところです。工事に伴い教室移動や、保健室、放送室の引っ越しなどが必要となりますが、御理解と御協力をどうぞよろしくお願いいたします。
 なお、工事には安全を期しておりますが、校内で工事車両等が移動します。来校の際は、十分御注意いただきますようお願いいたします。

工事予定(4月末現在)

内容

場所

時期(案)

現場事務所設置

図書館横

4月~11月

3-8,9

5月~6月

2-8,9

6月~7月

1-8,9

7月~8月

保健室、相談室

夏休み

視聴覚室、放送室

夏休み

トイレ

普通教室9か所すべて

1F_5月~7月

2F_7月~9月

3F_8月~10

エキスパン

普通教室各階、

エレベーター前

夏休み

土間及び壁

クラックなど

 

夏休み


応援練習スタート

 朝からの応援練習が始まりました。運動場の南側から団席は、黄団、青団、赤団の順です。練習初日ということで、まだ息が合っている訳ではありませんが、体育大会に向けてこれから頑張ってくれると思います。

 

西高の美術室

 本日は西高の美術室を紹介します。

芸術棟前に3つの瓶があります。
そのうちの一つにカラーの花が咲きました。
これは本校の美術教師、野尻先生が家のを株分けしたものです。


 

真ん中の瓶にはメダカがいます。



美術室の中には金魚が泳いでいます。
これは野尻先生が数年前、夜市の金魚すくいですくったものです。こんなに大きくなりました。

2匹の金魚は雄と雌でした。卵を産んで子どもが生まれました。
ごま粒みたいなのが金魚の赤ちゃんです。分かりますか?

 

エサはこれです。




体育大会や創立記念祭のポスター原画は美術部員が作っています。
過去のポスターです。  今年のポスター原画を元に当日の大看板を作成しています。

 

ある日の西高美術教室でした。いつでも遊びに来てください。

第23回スカイフェスティバルin小島での演奏

 4月23日(日)に小島橋下流河川敷でスカイフェスティバルin小島が行われました。西高太鼓部は11時から30分間、4曲を演奏しました。

 当日は澄み渡るような晴天で、多くの方々に演奏を聴いていただくことができました。3年生は、この発表を節目にして西高太鼓部の活動から引退します。今後は1、2年生でこれまでの伝統を引き継ぎ、頑張っていきたいと思います。

 

 

新入生対面式

 本日(4月11日(火))、本校第一体育館にて新入生対面式及び交通安全宣言、生徒総会、部活動紹介を行いました。
 昨日の入学式を終え、新入生は2・3年生と初めて対面しました。今年度初めて全学年が体育館に揃う行事ということもあり、改めて新学期のスタートを感じさせる時間となりました。また、対面式後には毎年必ず行う交通安全宣言を行い、交通ルールを厳守することを誓いました。
 その後は、1年生へ各種委員長より生徒会や委員会の活動紹介、部活動紹介が行われました。

【対面式の様子】
 

【右:交通安全宣言、左:委員会紹介】
 

【部活動紹介の様子】
 

第43回入学式

 本日(4月10日(月))、本校第一体育館で入学式を執り行いました。天気はあいにく雨でしたが、例年に比べて遅めに満開をむかえた桜の花が入学式を色どりました。
 本年度は、普通科321名(うち体育コース41名)、理数科40名、合わせて361名の新入生を迎えました。

 

 

一学期始業式

 本日(4月10日(月))、本校第一体育館にて、新任式・表彰式・始業式を行いました。
 新任式では16名の先生をお迎えし、平成29年度の熊本西高校がスタートしました。
 表彰式では春休み中に大会で表彰された部活動の校内表彰を行いました。<なぎなた部=若獅子旗大会:個人優勝・団体3位、バドミントン部=九州高校バドミントン春季リーグ戦:団体2部準優勝・団体3部準優勝、音楽部(3年蔵元さん)=九州音楽コンクール:電子オルガン部門金賞&優秀賞>
 始業式では校長先生から新年度スタートのあいさつや、担任等の発表が行われ、とても元気な声が熊本西高校に帰ってきました。今年度もよろしくお願いします!

【1枚目左上:新任式、2枚目右上:表彰式、3枚目左下:始業式、4枚目右下:担任発表】