Everyday life blog
平成28年度普通科体育コース2年生アイススケート実習
サンリースポーツパレスASPAの皆様、ありがとうございました。
校内長距離走大会
2月1日(水)、本校グラウンド及び学校周辺で校内長距離走大会を実施しました。この長距離走大会は、男子約10Km・女子約7Kmのコースを走ります。曇り空の下、有明海から吹き込む冷たい風にも負けず、日ごろの練習成果を発揮しました。本年度は、福島校長先生が生徒とともに走り完走しました。
九州高等学校生徒理科研究発表大会 福岡大会
西高からは化学部と地学部が県代表としてポスター発表を行いました。
2日間の審査の結果、地学部が優秀賞(2位相当)、化学部が優良賞を受賞しました。
ひな人形を飾る
場所は2階渡り廊下中央部、生徒ホールの上です。七段飾りの豪華な人形です。
桃の節句に向けて、校内が華やかになりました。生徒達も嬉しそうです。
日本の良き伝統をしみじみと感じていました。
スーパーティーチャーよる手話講座の開催
講義の後は実際に手話の実技を学び、参加者全員で「今日の日よさようなら」を1曲歌いました。林田先生のエネルギッシュな講義に生徒達は関心を持ち、集中して先生の話を聞いていました。
第2回学校評議員会開催
本日1月30日(月)、本校校長室にて第2回学校評議員会を開催いたしまし。今回は学校評議委員の皆様に、本校の本年度の取り組みを紹介しまた、会の後半では3年生の生徒との意見交換会が行われました。
ワンポイントセミナー実施
メディカルカレッジ青照館から3名の先生を講師としてお迎えし、本校職員の希望者対象で行われました。内容は理学療法士・作業療法士・言語聴覚士について、理学と作業及び言語聴覚の違いや各仕事内容、あるいは社会貢献について説明をいただきました。
とても充実したセミナーとなりました。講師の先生、大変お世話になりました。
みな読
これは全校生徒と職員で朝の15分間に読書をする取り組みです。
最終日の今日は、自分のお勧めの1冊を紹介するシートを記入しました。
英語指導力の向上を目指す公開授業開催
本日5限目に英語指導力の向上を目指す公開授業が行われました。
オールイングリッシュで授業が展開され、ICTを活用したり、クループ学習の場面もあり、主体的、対話的で深い学びの視点に立った授業の実践にチヤレンジしていました。
近隣の小学校、中学校の先生方が多数参観され、公開授業後には情報交換会も行われました。参観・情報交換会に参加していただきました多数の先生方、大変ありがとうございました。
尚、2月27日(月)には川元スーパーティーチャー(指導教諭)が公開授業を行う予定です。ご参観希望の方は、熊本西高校までご連絡ください。
2学年小論文ガイダンス
本日5限目、本校第一体育館にて2学年小論文ガイダンスを、第一学習社 神田先生をお招きし実施しました。
この小論文ガイダンスは事前に添削していただいた小論文について助言やアドバイスをいただき、リライトに繋げ大学入試に備えて行いました。
大学入試センター試験
熊本学園大学会場でのの控え室での昼休みの様子です。ちょっとリラックス。
2日間のセンター試験が終わりました。お疲れ様でした。
3年学年集会、センター試験激励会
明日からのセンター試験、頑張れ西高生!
3年間の授業がおわり、来週からは家庭学習期間に入ります。
3学期始業式・表彰式
本校第一体育館にて、3学期始業式及び部活動大会表彰式を行いました。
新年のごあいさつ、高橋稲荷神社奉納絵馬
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます
本年も高橋稲荷神社へ本校美術部が奉納した絵馬が飾られています。過去の絵馬もいっしょに飾られていますので、ぜひ足を運ばれてください。
高大連携クラス内発表会
これは、1,2年特進クラス合同で行い、高大連携で何の研究を行っているのかを互いに共有するために実施しました。過去高大連携に参加した卒業生や3年生からの話や、1,2年生代表者の発表を聞き取り組み内容の共有や理解を深めました。
冬ゼミスタート!
今日から全学年で冬ゼミ(冬休み課外)がスタートしました。
部活動年末大掃除実施!
これは生徒会主体で毎年行われ、日頃の活動が出来ていることへの感謝の思いを込め、母校を大切にかつ、美しく保つために奉仕の心を育むため実施しました。
2学期表彰式・終業式
本日、本校第一体育館にて、第2学期表彰式及び終業式を行いました。
表彰式ではこの2学期の間に各種部活動大会、個人等で表彰された生徒の表彰が行われました。
津波避難訓練
本日4限目終了時に、地震に伴う津波を想定した避難訓練を実施しました。訓練では校舎や体育館3階へ素早く非難や避難誘導行うことができました。
スーパーティーチャー公開授業開催
本日5限目に、2年2組で川元スーパーティーチャー(指導教諭)の公開授業を開催しました。「他教科(日本史)と連携したプロジェクト型授業」をテーマに、生徒たちが日本史の内容を英語でプレゼンテーションを行いました。小中高の先生方が多数参観され、公開授業後の情報交換会ではプロジェクト型授業に対する意見交換が活発に行われました。
1学年団より修学旅行4日目の報告
午後から東京自主研修に出発しました。慣れない土地で、複雑な交通機関を使い、道に迷いながらも目的地に到着しました。高層ビルや長い電車に驚きながらも日本の首都を体験することができました。
1学年団より修学旅行3日目の報告
また、スキーに参加できなかった生徒たちは、善光寺など長野の観光地を巡って来ました。
1学年団より修学旅行2日目の報告
1学年団より修学旅行1日目の報告
義援金をお寄せくださった皆様、ありがとうございました。
熊本地震に際しまして、たくさんの方々から本校PTA(育西会)に多くの義援金をいただきました。
お寄せいただいた義援金の使い方について、職員・生徒会で検討し、生徒ホールに、白い丸テーブルと椅子を購入することとし、先日納品を終えました。
生徒達も、昼休みの憩いのひと時に、また、放課後の語らいの場所として活用しており、毎日にぎやかな笑い声が聞こえてきます。
この場所が、少しでも生徒の癒される場所になればと考えています。義援金をお寄せいただいた皆様、本当にありがとうございました。
薬物乱用防止講話
午後から本校第一体育館にて、たかの呼吸器科内科クリニック 高野義久院長をお招きし「薬物乱用防止とタバコのはなし」と題しご講話いただきました。
体育コースゴルフ実習
秋の交通安全週間出発式、音楽部・太鼓部演奏!
田崎市場内に巨大壁画完成
ぜひ一度ご覧下さい。
3年次コース選択説明会(2年生対象)
1年修学旅行及び2年次コース選択説明会
平成28年9月7日(水)5、6限目、本校第一体育館にて1年修学旅行及び2年次コース選択説明会を行いました。この説明会では、本年度12月12日から予定されている修学旅行の説明、2年生でのコース選択・文理選択の説明を1年生生徒・保護者を対象として行いました。
また、説明会の中でベネッセコーポレーションより講師をお招きし、「文理選択後の将来設計及び模試結果について」と題してお話をいただきました。
会のはじめに、校長先生から文理選択や将来についてのお話をいただきました。
文理選択についての説明の様子
2学年集会
平成28年9月7日(水)7限目、本校第一体育館にて2学年集会を行いました。
この集会は、夏休み等に全国大会で優勝した生徒や、発表を行ってきた生徒等の普段はなかなか見ることのない、成果発表の場として設けられました。
発表の様子①
発表の様子②
発表の様子③
発表の様子④
体育コース1・2年生がキャンプ実習から帰ってきました
熊本市内ではなかなか経験できない川遊び、その1。
熊本市内ではなかなか経験できない川遊び、その2。
みんなで親睦を深め楽しく過ごしました。
先生の話を聞く時は川での顔とは打って変わってとっても真剣。
夕食の準備です。
ご飯は飯盒炊飯!!
慣れない飯盒炊飯でしたが無事に食事が取れました。
楽しく、おいしく食事をとることができました。
体育コース2年生記念写真
体育コース1年生記念写真
山でのキャンプ実習メインの登山。
みんな全然疲れを感じさせません。
お互い励ましあいながら下山しました。
この日の夕飯はバーベキュー。
バーベキューの横では、夜のキャンプファイヤーの準備中です。
キャンプファイヤーの様子です。
キャンプファイヤーではみんなで出し物をして盛り上がりました。
和気あいあいです。
朝からとてもいい環境で体操ができました。
キャンプ場のみなさん、大変お世話になりました。
理数科「最先端化学『パルスパワー技術』にふれよう」Ⅳ
平成28年9月1日(木)5、6限目、本校ミーティングルームにて理数科パルスパワー実習発表会を行いました。今回は、夏休み期間中の8月12日(金)に熊本大学(工学部)で実施したパルスパワー実習の内容を、まとめ発表するというものです。
※肖像権の観点から、一部モザイク処理を行っています。
8月12日熊本大学で行われたパルスパワー実習の様子1
8月12日熊本大学で行われたパルスパワー実習の様子2
今回の発表の様子1
今回の発表の様子2
体育コース1・2年生 キャンプ実習出発
このキャンプ実習は毎年体育コース1・2年生で行われ、1年毎に海と山を交互にキャンプ地としています。本年度は山でのキャンプ実習ということで、例年であれば阿蘇で行っていたこの実習も、熊本地震の影響で本年度は市房山に変更して実施する運びとなりました。
今回のキャンプ実習では野外活動への認識やキャンプに必要な基礎的な知識・技能・態度の習得を目指します。
出発式の様子
生徒代表あいさつの様子
風紀委員、朝の挨拶運動実施!
挨拶運動の様子
全国高校総体大優勝選手教育長表敬訪問
この表敬訪問は、8月に行われた全国高校総合体育大会なぎなた競技個人試合で普通科体育コース2年の春山選手が優勝したことの報告のため行われました。
表敬訪問の中では、宮尾教育長をはじめ教育委員会の先生方からお祝いの言葉をいただきました。春山選手は今年度の国体、選抜、来年の全国高校総合体育大会へ向けてさらに精進していくと決意の言葉を述べましたた。
写真左から春山選手、顧問井上先生、福島校長先生で表敬訪問しました。
表敬訪問記念写真
田崎市場 美術部壁画
本校美術部が昨年度から田崎市場内の壁画作成に取り組んでいます。
炎暑中、9月末の完成を目指してばく進中です。
高さ4.5メートル横24メートルの大壁画です。
完成の暁にご覧いただければ幸いです。
製作当初の様子(撮影:2016年2月4日)
現在の様子(撮影:2016年8月2日)
作成の様子
暑い中作業進行中です。
2学期スタート!
平成28年度8月22日(月)、本校第一体育館にて2学期始業式、新任式が行われました。
本年度は4月の熊本地震に伴い、授業時数確保のため日程変更を行い、1週間早く2学期が始まりました。
式では、インターハイの表彰式も行われ、中でも新任式で紹介された Andre Trowell先生が生徒たちの注目を浴びていました。Andre先生は2学期から本校のALTとして着任されました。先生、お世話になります!!
夏休み中に行われた、インターハイ等の校内表彰式の様子。
Andre先生、これからよろしくお願いします!
KKT夏まちランドへブース参加!
本校理数科がKKT夏まちランドで科学実験のブースを出しました。8月6日(土)、7日(日)下通りで多くの方々(小学生からご年配の方まで)に科学の実験をしていただき、好評を得ました。楽しい2日間でした。
ブースの様子
参加した生徒たちもとても楽しむことができました。
オープンスクール(体験入学)
※肖像権の観点から、一部モザイク処理を行っています。
本校生による学校紹介や校内案内参加者は熱心に聞きいっていました。
授業参観・育西会総会
例年この総会当日は、午前中に授業参観を行い日頃生徒たちが頑張っている姿を保護者の方々に参観していただいています。
※肖像権の観点から、一部モザイク処理を行っています。
2年生古典の授業風景。
スーパーティーチャーによる2年生英語の授業風景。
育西会総会受付の様子。
1学年出前授業
この授業は、先の熊本地震の影響で地震の翌週に予定していた新入生合宿研修が中止となったため、合宿研修の代替指導の1つとして実施したものです。講師に熊本県教育庁教育総務局社会教育課より社会教育主事 土井先生をお招きして、個人・班毎に将来について考える時間をもちました。
初めての外部講師に、1年生はとても緊張している様子でした。
しっかりとお話を聞いている様子。
緊張もあっという間に、呼びかけに対しては大きな声や動作で返す1年生の様子。
まだまだ慣れていないクラスメイトと、班毎にしっかりと意見交換を行ないました。
自分の将来、必要な能力について真剣に悩んでいました。
自分の意見、班員の意見をしっかりとまとめて発表しました。
連絡
【育西会総会について】
駐車場のご案内
【奨学金関連】
3年生を対象とした大学・短期大学・専門学校等進学予定者への奨学金(日本学生支援機構の予約採用)の申込みについての案内文を、5月10日(火)生徒を通じて配布いたしました。必ずご覧いただき、必要な場合は、期日までに申込みをお願いいたします。
奨学金予約のご案内(チラシ)
日本学生支援機構奨学金(予約)の募集について
学校再開全校集会
本校では4月14日(木)並びに16日(土)に起きた熊本地震の影響により、施設の安全確認、片付け、避難所としての開放などから5月9日(月)まで休校でした。
この集会では、これまでの学校の状況説明や、学校の施設状況、今後の学校生活などについての話が中心に行なわれました。生徒はその後、各クラスで級友たちとお互いの近況を話していました。
新入生対面式・生徒総会・交通安全宣言
新入生対面式では、校旗を先頭に生徒会長・生徒会役員が新入生を先導して入場しました。生徒会長からの歓迎の言葉を聞く姿や、新入生代表による誓いの言葉など、まだまだ緊張の解けない1年生の姿がとても印象的でした。その後、校歌の朗読、斉唱で締めくくられました。
次に生徒総会では、各委員会の委員長が前に出てそれぞれの活動内容について発表を行ないました。これは1年生への委員会紹介を兼ねています。
最後に交通安全宣言が行なわれました。この交通安全宣言は、「西高桜の森」についての趣旨説明や、以前交通事故で亡くなってしまった本校生丸山君についての話、交通委員長から現在の西高生の交通に関する実態説明を通し、特に自転車通学多い本校で交通安全に対する意識・考えを持ってもらうために毎年行なっています。本校では「私たちは、命の尊さを深く認識し、交通ルールを遵守することを誓います。」と宣言しています。
校旗を先頭に入場する様子。
生徒会役員が1年生を案内します。
新入生代表誓いの言葉の様子。
生徒総会の様子。スクリーンを使って委員会の活動内容を紹介しています。
交通委員長からの、西高生の交通マナーについての説明の様子
交通安全宣言を生徒会長に続き全校生徒で復唱する様子。
入学式
今年度の入学者は普通科42期生319名(体育コース40名含む)、理数科31期生24名となりました。
※肖像権の観点から、一部モザイク処理を行っています。
クラスを確認する新入生の様子。
各クラスで入学式等の説明を担任から受ける新入生の様子
入学式の様子。
新入生代表宣誓の様子。
新入生を迎える1学年の学年主任と担任団。
新転任式・表彰式・始業式
平成28年4月8日(金)午前中、本校第一体育館にて新転任式・表彰式・始業式を行いました。
式の中では、新転任の先生方の紹介・あいさつや、春休みに行われた部活動の大会表彰が行われ、担任・副担任発表では新年度らしい大きな盛り上がりが起きました。
新転任者あいさつの様子。
なぎなた部の表彰の様子。
クラス担任・副担任発表の様子。
平成27年度 九州生徒理科研究発表大会 最優秀賞
2月6,7日に行われた「平成27年度 九州生徒理科研究発表大会」に本校の地学部が出場し、野口操生(城南中)、飯田悠一郎(託麻中)、隈井 涉(託麻中)、池田裕大(日吉中)、松永卓也(日吉中)、大津佑太郎(日吉中)の6名が発表を行いました。
研究テーマ「芳野層堆積時の環境変動を探る ~陸上と水中の複合的考察~」
この大会には各県の予選を勝ち抜いた17作品が発表されました。本校は県大会では2位だったのですが、九州大会1位を目指してデータの追加・検証とプレゼンテーション能力の向上を頑張ってきました。その結果、見事1位(最優秀賞)を受賞しました。
審査していただいた熊本大学の先生方からは、環境変動を様々な視点(植物や珪藻の化石)から複合的に考察している点が素晴らしいと講評いただきました。
今年6月に開催される熊本県高校総合文化祭において、今回の研究内容をポスター掲示しますので、是非ご覧下さい。
第2回WROプログラミング講習会に参加しました
1月30日(土)に第2回WROプログラミング講習会が開催されました。
県内7校(東稜高校、東海大星翔高校、宇土中学校・宇土高校、鹿本商工高
校 第二高校)の生徒が参加しました。
今回の講習会では、前回の講習会で出された課題でのミニコンテストが実施されました。本校からは、2年生と1年生それぞれがチームを編成して参加しました。
その結果、前日まで苦戦していた2年生チームが、見事な走りを見せ、手本とされた東海大学の先生が作られたマシンのタイムをも上回り見事な優勝となりました。
前日まで順調に準備が進んでいた1年生チームは、逆に当日の微調整に苦戦し、課題がクリアできないで終わってしまいました。これらの経験を糧に本大会へ向けて、一段とやる気を高めることができました。
その後、次回のミニコンテストへ向けた講習を実施し、PID制御などより高い難易度をもった課題へ対応できるプログラミングを学ぶことができました。