熊本スーパーハイスクール「クリエイトハイスクール」指定校
令和3年(2021年)10月11日 ~ 令和7年(2025年)3月31日
地元自治体や関係団体等との連携・協働による地域資源を活用した探究的な学びを通して、課題解決に取り組み、持続可能な地域社会づくりに貢献する人材の育成を目指します。
熊本スーパーハイスクール「クリエイトハイスクール」指定校
令和3年(2021年)10月11日 ~ 令和7年(2025年)3月31日
地元自治体や関係団体等との連携・協働による地域資源を活用した探究的な学びを通して、課題解決に取り組み、持続可能な地域社会づくりに貢献する人材の育成を目指します。
今年度、国からの『デジタル化対応産業教育設備導入』に伴い、本校では6機種が更新、新設されます。最新鋭の設備が導入されることで、今後の工業教育が魅力的になるのはもちろんのこと、これまでより更に産業界へのスペシャリストを育成することができることに期待しています。これまで専門学校や大学でしか専門技術を習得できなかったことを本校で履修することができます。中学生の皆さん、鹿本商工が今、熱いですよ!一緒に技術の習得をしよう!待っていまーーーーーす。
今回は、マシニングセンターと呼ばれる数値制御工作機械で、総重量5トンある機械を搬出入するダイナミックな映像です。御覧ください。また、今後、皆さんに他の納入についての様子も後日、UPする予定です。乞うご期待!
総合競技(2級の部)準優勝
個人競技 3等
種目別競技(読上算)優勝
令和3年12月18日(土)、第68回熊本県高等学校珠算・電卓競技会が国府高校にて実施されました。
本校からは、1年生の5名で2級の部に参加し、総合競技準優勝、個人競技3等、種目別競技(読上算))優勝の成績を修めることができました。連続入賞を続けていくことは大変だと思いますが、生徒や先生の頑張りで結果を残すことができています。
団体総合競技 電卓競技2級の部 準優勝
商業科 1年 塚本 愛奏・平 美香子・吉浦 海月
情報管理科1年 清田 美優・和田 未衣
個人総合競技 電卓競技2級の部 3等
商業科1年 吉浦 海月 ・情報管理科1年 和田 未衣
種目別競技 読上算 優勝
商業科1年 吉浦 海月
令和4年1月6日(木)、本校生徒15名で、第3回「山鹿地域県立三高校による合同産業学習活動」に参加しました。
最初に旧玉名干拓施設を見学し、玉名市役所の観光課の方から干拓地の歴史などの説明を受け、干拓地の散策を行いました。施設の構造などを見学し、重機などがない時代に広大な干拓地が築かれたことに驚愕していました。
次に、鞠智城跡を見学し、鞠智城がつくられた歴史的な背景などの説明を受け、敷地内を散策し、山の上につくられた広大な敷地を歩き回りました。
最後に山鹿市の千代の園酒造の工場を見学することができました。ここで、菊池・山鹿地区の流通と経済の発展などが具体的に結びつけられて、本日の活動の目的がはっきりと理解できました。
令和4年1月27日(木)、課題研究発表会を行いました。
3年生が課題研究という授業の中で1年間研究してきたことをまとめ、1・2年生を前に発表しました。この授業では、これまでの学習で身に付けた知識・技術などを基に商業や工業に関する課題を発見し、解決策を探求して創造的に解決することにより、職業人として必要な資質・能力を育成することを目的としています。
どの学科でも3年生は工夫を凝らした研究発表を行い、1・2年生は真剣に聞いていました。コロナ禍で思うように研究を進めることができない場面もある中、工夫しながらできることを模索して取り組む3年生の姿には頼もしさを感じました。
1・2年生のみなさんは、3年生の発表から学んだことを、これからの学習に生かしていってほしいと思います。
商業科・情報管理科①
商業科・情報管理科②
機械科
電子機械科
課題研究発表会特設ページはこちら
令和6年度 熊本県育英奨学生募集
令和6年度 奨学生募集案内NO1
4月~5月申し込みのものが多いですのでご希望の方は早めにご相談ください。R6奨学生募集の案内01.xls
令和6年度 3年生進学者向け大学等予約奨学生の案内R6 3年生進学者向け 大学等予約奨学生.xls
令和5年度第2回山鹿市奨学資金貸与の募集について
8月いっぱい、山鹿市に居住する方の被扶養者に月額20.000円以内の無利子貸与募集の案内があります。詳しくは、学校奨学金担当者までか、山鹿市ホームページからご覧ください。
熊本県育英資金募集のお知らせ令和5年度熊本県育英資金募集HP用.docx
R5年度 奨学金案内NO1 を掲載します。見ていただいて必要なところはお問い合わせください。R5 HP用 奨学生募集の案内01.pdf
〒861-0304
熊本県山鹿市鹿本町御宇田312番地
TEL:0968-46-3191
FAX:0968-42-3031
メールアドレス:
kamoto-cth@pref.kumamoto.lg.jp
管理責任者:藤本 隆
管理運用者:広報部