鹿農日記

2017年1月の記事一覧

【2年生】修学旅行日記(その1)

2年生は今朝早く、3泊4日の修学旅行に出発しました。
今日から4日間、旅行団から届いた旅の様子を「修学旅行日記」としてお届けします。
どうぞお楽しみに。
-----------------------
朝はとても寒かったですが元気に出発しました。
羽田空港空港にも順調に着きました。

【3年生】人権学習

1限目に人権学習の合同LHRを行いました。

今回のテーマは「拉致問題」です。
まず、横田めぐみさんの拉致問題についてまとめたDVD「めぐみ」を視聴しました。

真剣な表情で観ています。



その後、人権教育担当からの補足説明がありました。

「拉致問題に限らず、いじめ問題や同和問題、戦争も、生きる権利を侵害しているという点では根本はすべて一緒です。」
3年生への人権教育は今回が最後でしたが、受講態度は今までで一番よかったように感じます。社会人としての自覚の表れだと思います。
これからは自ら様々な問題に関心を持ち、学ばなければいけませんが、今日の様子を見ると安心して良さそうです。 

修学旅行に向けて

 2年生が修学旅行に向けて学年集会を行いました
 
 しおりを読んで、内容を確認していきます
 
これくらいのスーツケースや鞄が便利です。
スキーの時は膝下までの厚手の靴下が必要です。 
 
もうすぐ出発なので、準備や体調管理をしっかりしてください。

鹿農集会を行いました

 新しい先生が赴任されました。これからよろしくお願いします。
 
先生の実践をもとに講話をしていただきました。
 
 三部会役員が任期を終え、交代式を行いました。
旧生徒会役員
 
 旧農業クラブ役員
 
 旧家庭クラブ役員
 
 新生徒会役員
 
 新農業クラブ役員
 
 新家庭クラブ役員
 
 旧役員の皆さんお疲れ様でした。新役員の皆さんはこれから是非学校を盛り上げていってください。

門松できました

3年施設園芸科の生徒がフラワーデザインの授業で門松を作りました。

どれもかわいく出来ました。