鹿農日記

2019年2月の記事一覧

【生活科学科】いきなり団子づくり交流会

 

今年のサツマイモは豊作で、アンノウイモ、パープルスイート、ベニハルカなど全部で7種類できました。

ということで、今年度もサツマイモを一緒に育てた大道保育園と生活科学科2年生がいきなり団子づくりに挑戦しました。

まず、園児さんが来る前にミーティング。

サツマイモも園児さんを待っています。

園児さんと挨拶をしたら、団子づくりのスタートです。

最初は、きれいに手を洗って。

早速、団子作り。真剣です。

団子こねこね。

個性的な団子ができそう。。。

団子を蒸す間に、生活科学科3年生のお姉さんが、自分で全て製作したエプロンシアターを披露してくれました。

指遊びのあと、「赤ずきんちゃん」。

大丈夫かな、赤ずきんちゃん。話の中にみんな入っています。

いつの間にか、団子もできましたよ。

おいしく食べたら、もう、お別れ。

離れがたいけれど、またいつか会える日を楽しみにしています。大道保育園の年長児さん、楽しい時間をありがとうございました!!