鹿農日記

2019年7月の記事一覧

1学期終業式(その2)

 

表彰式が終わり、終業式が始まります。

開会

校長訓話

「1学期間、どうでしたか?自己採点は何点ですか?『これができなかった』ではなく、『これができるようになった』というプラス思考で振り返りをしてください」

「夏休み中の究極のお願いは、死なないでいてほしいということです」

校歌斉唱

閉会の後、各部からの連絡です。

教務部

「宿題は計画的に取り組み、必ず提出を!」

進路指導部

「あいさつ、課題・・・いろいろな先生が言われたことを実践することが進路につながります」

環境保健部

「睡眠時間確保・バランスのよい食事・適度な運動を実践して、健康を維持してください」

専門部

「1学期間の感謝を込めて、実習服をきれいに洗ってください」

生徒指導部

「時間にゆとりを持って、安全な生活を送ってください。2学期元気に、生きて会いましょう」

生徒支援部

「夏休み、何もないことを祈ってます。でも、もし何かあったら早めに相談してください」

各部からの連絡で全体会は終了。各教室でLHRを行い、放課となりました。

なお、体育館から教室にもどるときには非常用保存食の配布があり、教室で試食をしました。

この箱の中にお湯を注いでつくりました。(つくっているところの写真は取り損ねました。すみません)

7月20日(土)から8月28日(水)まで夏休みとなります。健康に注意して、心身のリフレッシュを行ってくださいね。

夏休み中も当番実習があります。忘れると大変なことになりますよ。ご注意を。