鹿農日記

2021年7月の記事一覧

【一年生】親睦レクレーション

7月15日(木)に1年生のレクレーションを行いました。探究の時間のメンバーとチームを組んで、ビーチバレーボールを行いました。

まずはチームで作戦を練ります! 
それからウォーミングアップと練習。やる気満々です汗・焦る
さあ、試合開始です! 応援も飛び交いますお知らせ

先生たちも活躍しました!

生徒に授業以外のカッコイイ姿をみせることはできたでしょうかキラキラ

決勝戦は白熱した戦いとなりました。優勝は8班でした。おめでとうお祝い

探究のチームでしたが、メンバー同士、仲良くなれたでしょうか?

一年間楽しく学習していきましょう花丸

【1年生】一斉田植え

7月14日(水)、梅雨明けの青空の下で、1年生が田植えを行いました。





3年生がサポートしてくれました。


例年より早く終わった田植えですが、生徒たちはとても疲れた様子でした。
それにしても、なぜそんなに汚れたの?(笑)

今後の成長と秋の実りが楽しみですね。

【3年生】進路決定に向けて(その1)

7月1日から求人票受付が始まり、ありがたいことにたくさんの求人票をいただいています。

生徒一人一人の進路意識を高め、目標を達成できるように、進路指導部と3学年が協力してさまざまな取り組みを行っています。その様子を数回に分けて紹介します。

7月6日(火) 進路フェスタ
熊本市内で行われた進路フェスタに参加しました。
たくさんの企業や大学・専門学校のブースが並び、生徒たちは興味がある所を選んで話を聴きました。




また、就職を希望している生徒を対象に、模擬面接が行われました。
他校生と一緒に受ける面接にガチガチになっている生徒も多く見られました。




他校生の受け答えや面接に臨む態度は、大きな刺激となったようです。

【2年生】初めての学年レクレーション

昨年幾度となく計画しては諸事情により流れていた
『学年レクレーション』。
7月8日にようやく!実施できましたキラキラ
種目はビーチボールバレー笑う

2年生では昨年度から「総合的な探究の時間」では
クラスを横断した班編成で取り組んでいまして、
今回のレクも、その班を基本にしたチーム編成でした。


ルールについての説明などを聞いた後に、


全員で協力してコート設営を行います。
実習で体を動かすことに慣れている生徒たち、仕事が速い!


しばらくの練習ののち、試合開始!





日頃そう親しく話すことのない他クラスの生徒とも
賑やかに楽しげにプレーに励みました!


中核を担う2年生!
一致団結していきましょう!!王冠