鹿農日記

2018年1月の記事一覧

3学期始業式

今日から3学期が始まりました。
【始業式】
<校長挨拶>

「3学期はまとめの学期。これまでの学校生活を自己評価し、次の段階の目標を決めてください。」
<校歌斉唱>


<各部からの連絡>

教務部
「寒いけど、遅刻・欠席がないように。全員笑顔で
 進級・卒業しましょう」
保健部
「インフルエンザが流行ってます。うがい・手洗い・換気を心がけ、人混みではマスクの着用を」
生徒指導部
「自分たちの目標を定め、それを達成できるような行動を。他人任せではダメ!」
【整容指導】
始業式のあとには、学期始めの整容指導がありました。
男女に分かれ、担当の先生から目的の説明があり

クラスごとに実施します。




和気あいあいとした感じですが、それでも厳しく見ていきます。
今回は大きな乱れはありませんでしたが、頭髪等でチェックを受けた人が多かったように思います。
12日に再検査を行いますので、それまでに直してきてください。 

【バドミントン部】打ち初め

バドミントン部は、今日が「打ち初め」。当番が入っていたり帰省中だったりでちょっと寂しい新年のスタートです。
ランニング、基礎打ち、筋トレなどを行ったあと、半面ゲームやフルコートでのゲームを行いました。




年末年始の休みで筋肉は衰え、その一方で体重は増えてしまい、体は思うように動きません。みんなひいひい言いながら、それでも楽しそうにシャトルを追いかけていました。
バドミントン部一同、今年も頑張りますので応援よろしくお願いします。