鹿農日記
2016年1月の記事一覧
課題研究発表会:3年生活科学科
生活科学科の課題研究発表会が行われました。 会場は第一パソコン室です。 和やかな雰囲気の中、発表が進んでいきます。 こんな感じです。 進行の係 先生から質問がとびます。 生活科学科のスローガンは「種まきから食卓まで」。 自分で育てた作物をおいしく食べるための工夫が多く見られました。 ゴーヤ・ピーマン・ニンジン・トマトなど、嫌いな野菜の常連たちをおいしく食べる工夫に取り組んでいるのも生活科学科ならではです。 【発表テーマ】 |
課題研究発表会:3年バイオ工学科
今日はバイオ工学科の課題研究発表会が行われました。 パソコン操作は友人に頼んで発表に集中する人 パソコン操作も自分でする人 発表スタイルはさまざま。 スライドでは、研究内容を簡潔にまとめたり、 データをグラフ化したりと、理解しやすいように工夫がしてあります。 聞いてるみんなも真剣な表情。 司会:「何か質問はありませんか?」 たくさんの質問が出されます。 発表テーマには、『ジベレリン』・『茎頂培養』・『培地』などの言葉が見られます。さすがバイオ工学科! 【発表テーマ】 3限目は1年生が見学してました。 理解できましたか? 課題研究発表会は明日が最終日。 食品工業科と生活科学科のみんな、出番ですよ。 |
1年食品工業科の製菓プロジェクト
1年食品工業科の生徒が製菓プロジェクト試作1回目を行いました。
2人1組となり、この1年で学んだ製菓の技術・知識を生かしオリジナルのお菓子作りにチャレンジします。
ケーキ・クッキー・パイ・タルトなど色々なお菓子を作ります。2人でしっかり協力します。 |
どれも美味しそうです。
先生方に試食していただき、アンケートを取ります。厳しい意見も出るようですが、それをもとに、次回再び試作に取り組みます。 |
ぜひ納得のいくお菓子を作りあげてください。
人権学習を行いました
3年生が人権学習を行いました。
テーマは「結婚差別」です。担当の先生から、人権教育の大切さについて話がありました。 |
「インターネット時代における同和問題」という題材のDVDを視聴しました。私たちの周りでも起きるかもしれない内容で、「もし自分だったら」と考えさせられました。 |
視聴後はクラスで感想を書きました。 多くの生徒が「正しい知識を身につけ、差別につながる行動をやめるべきだと思いました」と感じてくれたようです。 |
課題研究発表会:3年施設園芸科
1月末、3年生は大忙し。 昨日から始まった学年末考査に加え、今日からは課題研究発表会も始まりました。 1年間取り組んできた研究の成果を、みんなの前で発表します。 今日は施設園芸科の発表会が行われています。 発表の開始です。 発表にはスライドを使うため、室内はまっ暗。 手元をライトで照らしながら、発表を進めます。 進行も生徒が担当。 発表会場には3年生だけでなく、1・2年生の姿も。 1年後・2年後の自分の姿を想像します。 発表が終わると、生徒や先生から質問がとびます。 質問にも何とか答え、無事に(?)終了。 お疲れさまでした。 【発表テーマ】 ※明日(28日)はバイオ工学科、明後日(29日)は食品工業科と生活科学科の課題研究発表会が行われます。 |
シランの順化
本日5・6限目、1年施設園芸科は植物バイオテクノロジーの授業で、シランの順化(ポットへの移植)を行いました。 昨年、現在の2年施設園芸科が寒天培地に播いた種子が、大きく成長しました。 そこで、寒天培地から取り出し、 土に移します。 ポットに土を入れたら、 苗を植えます。 根を切らないように気をつけながら、土の中にきちんと入れます。やさしく、やさしく。 水やりも忘れずに。 手前にあるのは、前回行った菊の苗です。 葉の形がだいぶちがいますね。 実習終了後はレポートを記入。記録を残します。 苗はこの後、温室に移して栽培を続けます。 少しずつ土での生活に慣れてくれることでしょう。 |
バドミントン部:農高大会結果報告
1月23日(土)、熊本農業高校でバドミントンの農高大会が行われました。 2年生が前日に修学旅行から帰ったばかりでチームコンディションはあまり良くなかったのですが、それでも持てる力を精一杯発揮して団体戦、個人戦ダブルス、個人戦シングルスに挑みました。 その結果、個人戦ダブルスで3位入賞を果たし、個人戦シングルスでもベスト8に入ることができました。 今回が公式戦初出場の生徒もおり、それぞれに良い経験を積むことができました。 今回のプレーをしっかり反省し、ストロングポイントはもっと伸ばし、ウィークポイントはしっかり補って、次の菊鹿大会では今回以上の結果を出したいと思います。 これからも応援をよろしくお願いします。 |
今週は混乱のスタートです
昨日の雪の影響で、バスが動かない、道路が凍結etc.と、今週は混乱のスタートとなりました。 校内にも雪が残り、 屋根からはつららが下がっています。 ここはどこ?って感じです。 時間までに登校できない生徒も多かったのですが、幸いにも状況は徐々に回復し、1・2年生は通常通りに授業を行うことができました。 1年施設園芸科と生活科学科の2限目は体育。 まるで冷蔵庫のような体育館で、元気にバドミントンをしていました。 |
修学旅行日記その18【最終回】
17:45 バスが鹿本農高に帰ってきました。 みんな、お帰り! バスから降りる生徒はみんな笑顔です。 4日間の充実ぶりがうかがえます。 荷物をとって、それぞれ帰路につきます。忘れ物はないかな? 家に帰ったら、お土産を渡すだけじゃなく、お土産話をたくさん聞かせてあげてくださいね。 |
修学旅行日記その17
羽田空港に着いて、搭乗手続きをします。 が… 手荷物預けは、なんと無人?! 職員も生徒もかなり手こずりました。 阿蘇熊本空港に着き、解団式。 時間に遅れる事もなく、大きな怪我も無く、無事に帰って来ることができました。 みんな、素晴らしい☆ もうすぐ4日ぶりの学校に着きます。 |
修学旅行日記その16
スカイツリー散策後、築地市場へ移動。 ガイドさんにいろんなお店を紹介して頂きました。 到着後、自主行動班で自由に散策&昼食です。 海鮮丼や玉子焼などを食べて楽しんでいます。満腹…。 |
修学旅行日記その15
今日の朝も、速やかに荷物積み込みが終わり、予定より早くスカイツリーへ出発! 一度全員で集合し、連絡と整容の確認。 そしていよいよ350メートルの展望台へ… 春夏秋冬、4種類のエレベーターがあるようで、ワクワク… 隅田川の花火大会をイメージした、夏☆ 展望台で各々写真撮影! 今日も天気が良く、とてもきれいです。 ガラスの床があり、平気で歩いている人も入れば、ゾワゾワするという人も。 |
修学旅行日記その14
修学旅行4日目。最終日です。 ホテルからは今日散策するスカイツリーと両国国技館がキレイに見えました。 朝はバイキング形式! 今日は、スカイツリー散策と築地市場を散策・昼食です。 |
修学旅行日記その13
約2時間のお台場散策が終わり、集合場所に生徒たちが帰ってきました。 またもや、爆買い?!! ※ディズニーランドには行っていません。 |
修学旅行日記その12
18メートル、35トンのガンダム実物大! 芸能人も訪れる店☆ |
修学旅行日記その11
皇居周辺をバスから眺めながら、お台場へ到着! クラス写真を撮って、班ごとに自由に散策です! 施設園芸科 食品工業科 バイオ工学科 生活科学科 フジテレビや ダイバーシティなどなど…楽しんできてください!夕食も忘れずに! いってらっしゃい~ |
修学旅行日記その10
着替え、昼食、荷物積み込み、出発まで予定では1時間という短い時間でしたが、なんと予定より15分も早く長野を出発できました! 日頃、実習などで、着替えや準備、片付けをしているからでしょうか。 添乗員さんからも、動きが早い!とお褒めの言葉を頂きました!日頃って大事ですね。 お台場へ向けて今度は中央自動車道を進みます。 今日は本当に天気が良く、富士山がきれいに見えました☆ |
修学旅行日記その9
あっという間に半日のスキー研修が終わりました。 雪の状態は『奇跡のパウダースノー☆』!天候に恵まれ、大きなケガもなく、本当に有意義なスキー研修となりました。 また、仲間たちと励まし合いながら練習していく中で、連帯感が生まれ、最後は本当に清々しい表情をしていました。 閉校式では、修了書の授与が行われました。 インストラクターの先生方には、丁寧に教えて頂き、そして生徒たちが楽しく滑れるよう盛り上げて頂きました。 本当にありがとうございました! まだ名残惜しい気持ちでゲレンデを後にしました…。 |
修学旅行日記その8
なんということでしょう…。 快晴!雲一つ無い青空です。 この景色を見れるなんて、本当に幸せです。 スキー研修2日目。 お昼は移動でバタバタするということで、朝食の前に2泊お世話になったホテルの方に感謝の気持ちを込めてお礼の挨拶をしました。 朝食後は荷物の整理をして、スキー班ごとにゲレンデに移動。 インストラクターの方と班ごとに写真撮影をし、スキー研修2日目スタート! 今日は2日目ということもあり、中級者コースに挑戦している班もいます。 ゴンドラに乗ってさらに上まで! あと半日のスキー研修!楽しむが勝ち! |
修学旅行日記その7 【爆買い】
一日目のスキー研修も無事に終わり、「まだ滑りたい!」と言い出す生徒もいたほど、楽しめたようです。 夕食後、特設お土産コーナーには、長蛇の列。 長野名物、野沢菜や信州蕎麦、リンゴの加工品などなど…。大量のお土産を買っている生徒も! まさに『爆買い』でした! |
修学旅行日記その6
お客さんもかなり増えて賑やかです。 お昼にカレーを食べて、午後のスキー研修スタート! すべての班、リフトに乗り、上から滑ってきました。 コツをつかんだ生徒はストックも使わずにスイスイ滑っています! 午後はかなり吹雪いてきました。 1日目のスキー研修も残りわずか! 休憩をしてもうひと滑りして来よう! |
修学旅行日記その5
開校式では、インストラクターの先生の挨拶などがありました。 今日と明日、どうぞよろしくお願いします! 滑って転んで上手になるぞー!!! 9班に分かれてスキー研修スタート! まずは片足、横歩きの練習。 そして、板をハの字にして止まる練習です。 上達が早い班はリフトに乗って上から滑っています。 午前中は力の入れ具合のコツをつかむことが目標です! |
修学旅行日記その4
修学旅行2日目の朝です。 2日目はいよいよスキー研修! 朝ご飯をしっかり食べて出発! 初めてのスキーウェアーにスキー靴で外に出ると… 雪景色に感動! 開校式前に各々初めての雪を楽しみました☆ |
修学旅行日記その3
今日は終日、スキー研修です。 研修が行われる白樺高原国際スキー場のようすを、ライブカメラで見ることができます。 小さすぎて、本校生徒かどうかは分かりませんが...。 http://www.tcv21.co.jp/livecamera/live1.htm スキーウェアは、生徒はグレー、職員は赤です。探してみてください! (ライブカメラの映像より) |
修学旅行日記その2
天候が心配されましたが、無事に飛行機も飛び、横浜中華街も満喫できました! 飛行機、初☆の生徒もいて、ソワソワ…。 空から見る富士山に大興奮…☆ 羽田空港の規模の大きさにも驚きました! 横浜中華街では、班ごとに自由に昼食! 焼き小籠包、肉まん、ちまき、フカヒレスープ、ゴマ団子などの食べ歩きをしている班もあれば、時間無制限の食べ放題で中華料理を堪能している生徒たちも。 日頃接することが少ない異文化に触れることができました。 朝が早かったせいか、長野までのバスでは爆睡でした。 |
修学旅行日記その1
2年生は、今日から修学旅行です。 集合完了は6:20。 真っ暗な中、6:00前から生徒が登校してきます。 出発式 団長あいさつ 健康観察も慎重に 生徒代表あいさつ 荷物を積み込み バスに乗車して いよいよ出発です。 みんな、行ってらっしゃい! 楽しんできてください。 |
明日から修学旅行です
明日からの修学旅行に備え、本日1~3限、2年生は最後の事前指導を行いました。 団長より 修学旅行団の団長である教頭先生より、お話をいただきました。 「時間を守ること!」 「マナーをよくすること!」 「自分勝手な行動を取らないこと!」 「トラブルに巻き込まれないよう注意すること!」 集団行動・整列指導 修学旅行先では、クラス、生活班、スキー班などいろいろな形で集合・整列することになります。その練習です。 しおりで自分の班を確認したら 実際にやってみます。 「○○先生の前に、生活班ごとに集合!」 「△△先生の前に、スキー班ごとに集合!」 しっかりと指示を聞き、素早く移動して整列します。 整列したら点呼を取り、 先生に報告します。 この後、近畿日本ツーリスト様からの説明や学年主任からの話があり、教室でLHRを行って放課となりました。 2年生のみなさん、準備はできてますよね?忘れ物がないよう、もう一度確認してください。 あすは6:20集合完了です。今晩は早めに寝て、遅刻しないようにしてください。体調管理も忘れずに。 |
臨時全校終礼が行われました
今日は臨時の全校終礼が行われました。 3学期に入り、遅刻がとても増えていることへの警鐘です。 これを機会に、自分の生活習慣をもう一度見直して欲しいと思います。 |
朝練やってます:バドミントン部
1月23日(土)の農高大会に向け、バド部は朝の自主練習を行っています! 今朝はプレーしているのが2人だけとちょっと寂しい体育館でしたが、連日6名前後の生徒が熱心に汗を流しています。 毎日寒い日が続いているので、練習前には入念にウォーミングアップをし、また練習後にはしっかりと汗の処理をして、けがをしないように、風邪など引かないように注意してくださいね。 |
第7回鹿農集会
本日、第7回の鹿農集会を行いました。 新三部会役員による、初めての行事です。 開会(生徒会副会長) 生徒会長あいさつ 緊張の新生徒会長です。 登壇・降壇時の所作も、うまくできました。 職員講話 今回は3年学年主任のお話を伺いました。 レスリングや教員生活を通して感じたチャレンジすることの大切さ、出会いの大切さなどについて、御自身を取り上げたテレビのドキュメント番組を見ながら話していただきました。 3年生の旧三部会役員からあいさつ 生徒会 農業クラブ 家庭クラブ みんな1年間、あるいは2年間、お疲れさま。 ありがとうございました。 新三部会役員紹介 各会長からのあいさつの後、全役員が紹介されました。 生徒会 農業クラブ 家庭クラブ これから1年間、よろしくお願いします。 閉会(生徒会副会長) とても寒い体育館でしたが、生徒たちは顔を上げてよく話を聞いていて、新年にかける意気込みが感じられました。 |
新三部会役員任命式
1月8日の放課後、新三部会役員の任命式が行われました。 主催は選挙管理委員会。進行は選挙管理委員長です。 学校長あいさつに続き、 旧三部会会長による退任あいさつが行われました。 みなさん、お疲れさまでした。 続いて、新役員への任命証書授与です。 それぞれの部会の会長・副会長他、すべての役員に任命証書が授与されました。 生徒会 農業クラブ 家庭クラブ 緊張の中、新三部会会長による所信表明が行われ、 閉会となりました。 三部会役員のみんな、これから1年間よろしくお願いします。 |
3学期始業式
今日から3学期のスタートです。 まずは大掃除。あんな所や こんな所も きれいにしてくれました。 体育館に移動し、まずは表彰式。 郷土芸能伝承部 郷土芸能大祭(茨城県)出演に対する感謝状 熊本県郷土芸能発表会 優良賞 黙想で心を落ち着かせ 始業式が始まります。 校長訓話 ノーベル賞を受賞した大村智教授とエルトゥールル号遭難事件を例に、本校の教育目標である「社会のためにつくす」とはどういうことか、「思いやりの心を持つ」とはどういうことかについて話がありました。 校歌斉唱(声が小さくて、3回歌いました) 各部からの連絡 教務部 進路指導部 生徒指導部 「自由に生きるとは?」 「進路希望達成のためには、『学力・出席・部活動・元気』が必要」 「力の出し惜しみをするな!」 それぞれの立場から、叱咤激励がとびます。 最後に整容指導があり、 全て終了。 各教室にもどってLHRを行い、放課となりました。 早速明日から三連休になりますが、まだ生活リズムがもどっていない人は連休中に整えておいてくださいね。 |
部活も再開しています
当番同様、各部活動も再開しています。 その一部をご紹介。 卓球部 ラリー バドミントン部 ゲーム バスケッ・・・ん? 室内練習中の野球部でした。 食品加工部 お正月らしく、ぜんざい作り。 みんな、今年も頑張ろう! ☆鹿農生のみんなに連絡☆ 1月8日(金)は始業式ですよ。宿題は終わりましたか? 始業式前には大掃除があるので、体操服を忘れずに。 整容検査もあるので、服装・頭髪等も整えて登校してくださいね。 |
仕事始め
学校はまだ冬休みですが、仕事始めの昨日から当番の生徒たちは色々な作業を頑張っています。
今年もたくさんの農作物に恵まれますように。
1年生活科学科はハウスの骨組み作り |
3年バイオ科はポット洗い |
1年施設園芸科は田んぼの天地返し 今日は朝から寒かったですがクラスの全員が揃い、協力して作業しています |
固くなった田んぼの土を寒い時期に大きく掘り返しておくと、元気な稲が育つ良い田んぼになるそうです。 |
土が固くて、スコップで掘り返すのは大変です。しかし、生徒は「天地返しはきついけれど、これで来年の1年生の田んぼが豊作になると思うと頑張れます」と言って、作業に励んでいました。 |
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。 熊本県立鹿本農業高校 生徒・職員一同 |
選抜募集要項
こちらをクリックしてください
R7_入学者募集要項.pdf
ようこそ。鹿本農業へ。
1
2
3
4
4
4
0
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 泉 伸仁
運用担当者
情報広報部