◆上天草高校の『いま』◆

上天草高校の『いま』をお伝えします

1年生先進出前講座①「With コロナ社会を生き抜くマストなスキルとは」

本日の6限目。1年生の生徒全員を対象に、先進出前講座が開かれました。

『TEDxKumamoto』Founderの松岡祥仁様に御講演いただきました。

今の時代、この瞬間に何が起こっているのか。
なぜ今プレゼンテーションスキルを身に付けることが求められているのか。
社会の構造や仕組みがどうなっているのか、企業の収益や個人の所得、AIやロボットの導入による自動化の影響、資本主義社会とは何なのか。

一見、プレゼンテーションとはあまり繋がらない事柄のようですが、それがすべて今プレゼンテーションスキルを身に付けることが求められる理由になっているとお話しいただきました。
講演の中で、特に印象的だったのが、資本主義社会では“与えられる”のではなく、“勝ち取らなければならない”ということです。
勝ち取るために何を武器にしていけばいいのか、その武器の一つこそが“言葉”であり、“伝えること”であり、“プレゼンテーションスキル”なのだと感じました。

プレゼンテーションスキルについては、基本的なことを中心にお話しいただき、構成としてはメーキングメソッド、ストーリーメソッド、アクションメソッドがあり、その中でもメーキングメソッドの一部について基本的な事柄を教えていただきました。

生徒も熱心に話を聞き、質疑応答では積極的に質問を行う姿が見られました。
質疑応答の時間内で収まりきらなかったこともあり、講演後も講師の松岡様に直接質問に行くなど、生徒にとってとても有意義な時間となりました。


これからの活動で今回の講演を活かした取り組みを生徒が行ってくれることを期待します。

第9回卒業証書授与式

第9回卒業証書授与式が行われました。
新型コロナウイルス感染予防のため、卒業生と保護者(1名)、本校職員での開催でした。

卒業生を一人ずつ呼名し、クラスの代表者へ校長より卒業証書が手渡されました。


校長式辞では、新しい生活へはばたく卒業生に向けてエールを送りました。
特に、コロナ禍でたくさんの学校行事や部活動が中止になりました。
その苦しいなかでも進路の実現や制限された学校行事であっても、学校を引っ張り一生懸命に取り組む姿に感動されるとともに、これからの新しい生活での活躍を期待されました。

 

在校生を代表し、現生徒会長より送辞が送られました。
卒業生へのお祝いの言葉を述べるとともに、3年生が培った上天草高校のより良い伝統を引き継ぎ、さらに発展させることを誓いました。

 

そして、卒業生を代表して、元生徒会長である普通科特進コースの山口君より答辞が述べられました。
今年1年を象徴するコロナ禍のなかでの生活。
様々な学校行事や部活動が中止になったこと悲しみ。
学校生活でも不安なことが多い中での進路実現への道。

そのなかでも、一緒に励ましあいながら成長しあった友人への感謝。
一人一人に寄り添い、励ましてくれた先生方への感謝
そして、一番近くで応援してくれた家族への感謝。
たくさんの感謝の言葉が送られた答辞となりました。

日常の生活が大きく変化し、新しい生活様式へ羽ばたく上天草高校の卒業生の皆さん。
卒業おめでとうございます。
皆さんの新しいステージでの活躍を期待しております。

 地域の方々からも祝福をいただきました。

卒業式や入学式へのお祝いと励ましの言葉を掲示していただいています。本当にありがとうございます。

地域の方々の期待も背負って、上天草高校を巣立ち、新しいステージで頑張ってください。

 

 

今回の卒業式では、新しい取り組みに挑戦しました。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、保護者の出席は1名と限定されました。卒業生の晴れの姿をご家族に見ていただきたく、Youtubeによるライブ配信を行いました。

 

 事前にご家族に向けてお知らせをした限定URLにアクセスしていただくと、ライブで卒業式の様子が視聴できるようになっていました。

コロナウイルスの感染が心配され、新しい生活様式が求められる今、この技術を使って、様々な学校行事を配信できたらと思います。

令和2年度各種表彰状授与者

卒業式を明日に控え、卒業生に対する各団体から表彰状が送られました。

熊本県がんばる高校生表彰 桑田君(普通科)

産業教育振興中央会表彰 福田さん(情報会計科)

産業教育振興会中央会表彰 尾石さん(福祉科)

全国商業高等学校協会卒業生優秀者表彰 佐伯さん(情報会計科)

全国福祉高等学校長会理事長賞 杉本さん(福祉科)

熊本県高等学校体育連盟賞 竹崎君(情報会計科:ウェイトリフティング部)

熊本県高等学校体育連盟賞

松岡君(普通科特進コース:陸上競技部)・中田君(情報会計科:陸上競技部)

熊本県高等学校文化連盟賞 黒田さん(普通科特進コース:書道部)

熊本県高等学校野球連盟賞 守口君(普通科普通コース)

熊本県高等学校保健会賞 千原さん(普通科特進コース)

3カ年皆勤賞受賞の皆さん

1カ年皆勤賞受賞の皆さん(普通科普通コース)

1カ年皆勤賞受賞の皆さん(情報会計科・福祉科)

日頃の学校生活を充実し、各活動の中で活躍された皆さん。受賞おめでとうございます。

皆さんの活躍と日々の努力を模範とし、後輩たちも今後活躍してくれることでしょう。

 

お魚料理教室

地域の産業や特産物への理解と関心を高めると共に、それらを活用した調理実習棟を通して地産地消への理解や魚の消費拡大を推進する「お魚料理教室」が開かれました。

講師に、上天草市漁業者クラブの皆様をお招きし、2年福祉科の生徒たちへの御指導をいただきました。

講師の先生による魚のさばき方実演では、見事な手さばきに一同驚き、勉強になりました。

各調理場では、上天草市漁業者クラブの方々御指導のもと、鰺の三枚下ろしを実践してみました。

「包丁は引いて」「綺麗にさばけたね!もう一枚!」といった声かけをしていただきながら、楽しく調理を進めていきます。


本日のメニューは、鰺のピカタ、骨揚げ。
鰺のピカタでは、味付けにカレー粉を使用しています。
カレーの香りが調理室に広がり、食欲が増してきます。

 

骨揚げは、三枚に下ろした骨を油で揚げたもの。
骨まで食べられるので、食材を無駄にすることがありません。
味付けは塩こしょうのみ。晩酌の時にいただきたいと言った先生もいました。

 

上天草市漁業者クラブ様より、アサリのみそ汁を作っていただきました。
お椀からこぼれそうなアサリたっぷりの貝汁。
海産物が特産品の上天草ならではの一品です。

今回の授業を通して、地域の産業特に水産業のことについて学ぶことができました。
美味しい特産品の地産地消や消費拡大を進めていって欲しいです。