日誌

2015年12月の記事一覧

興奮・ヤッター! 一足早い、クリスマス!(^o^)!

 12月17日(木)に絵文字:星食物部絵文字:星が部活動の時間に絵文字:食事 給食クリスマスデコレーションケーキ絵文字:キラキラ
作りを行いました 絵文字:笑顔
  
 オーブンなど使い、スポンジを作り、生クリームを塗り、イチゴなどのフルーツで飾りつけを行い
ました 絵文字:笑顔 絵文字:笑顔
 今回は、部員が一人一つずつ、1ホールのケーキを作りました 絵文字:笑顔 絵文字:一休み

    
 デコレーションケーキも個性的で素晴らしいケーキを作ることができました 絵文字:笑顔 絵文字:笑顔
絵文字:雪一足早いクリスマスを体験することができました絵文字:晴れ
 
今回、作ったケーキを家でもつくってみます絵文字:キラキラクリスマスが楽しみです絵文字:笑顔

学校図書館大賞2015決定!

 12月17日、八代農業高校で行われた八代・芦北・水俣地区の図書館関係職員研修会で学校図書館大賞の選考が行われ、今年度の大賞が決定しました。

 
 その他のノミネート作品も面白いので、ぜひ読んでみてください。
 ちなみに、票が上がった他の候補作品は以下のとおりです。
 『君の膵臓を食べたい』(2票)、『ヒトリコ』(1票)。いずれも図書館にありますので、ぜひ。
 

H28年度入学生より芦北町から就学支援金がでます。

芦北町より芦高生への就学支援が決定!!
  (平成28年度入学生より)

絵文字:良くできました OK内容
  入学金、教科書代の支援の他、
  制服・実習服購入資金の一部支援 等


新聞にも掲載されましたが、詳細については、
「左メニュー」の「受験生の方へ」に掲載いたします。

みなさん!ぜひリンク先を確認してください。


公務員、介護福祉士、農業経営者を目指すなら
                               来たれ、芦高に!!

興奮・ヤッター! 12月の全校集会が行われました!

 12月7日(月)の午後から絵文字:星12月の全校集会絵文字:星が行われました。
   
 全校集会では、校長先生の挨拶、今年、本校に赴任された先生の講話、生徒会から今月の目標の紹介がありました。絵文字:笑顔

 今年、本校に赴任された先生の講話絵文字:会議では、社会科の寺本先生が「幸せの定義」とは何かということから、自らの体験を
もとに、『考えて行動すること』の大切さについて話されました。絵文字:笑顔

 生徒会からの今月の目標紹介では、絵文字:星3年福祉科絵文字:星が考えた絵文字:ひらめき目標「初心忘るべからず絵文字:重要が紹介されました。絵文字:笑顔
 
 2学期もあと少しで終わります。もう一度気持ちを引き締めて頑張りましょう絵文字:重要絵文字:笑顔絵文字:笑顔
 

ニヒヒ バドミントン部 本郷杯に参加しました。

 12月6日(日)に熊本県立総合体育館絵文字:バスで行われた絵文字:星本郷杯絵文字:星バドミントン部11名が参加しました。絵文字:笑顔
    
 この大会は、熊本県バドミントン協会が主催し、小学生の部から一般の部に分かれて行われました。絵文字:笑顔

 バドミントン部は、一般の部に参加しました。結果は入賞することはできませんでした絵文字:泣くが、世界シニア日本代表の方や
日頃対戦する機会のない一般の方々との試合ができ、良い経験になりました。絵文字:笑顔 今回の大会を振り返り、

1月に行われる農高大会では良い結果が出せるように頑張ります!! 絵文字:笑顔 絵文字:笑顔
応援よろしくお願いします絵文字:よろしくお願いします絵文字:よろしくお願いします