学校生活(芦高ブログ)

2024年6月の記事一覧

6/27(木)17:33~野球部の放送があります!

本日3件目のブログです!

今日の17:33~17:50にKAB(熊本朝日放送)の「めざせ甲子園」番組内の出場校の横顔で、本校野球部が出ます!

なんと、開会式後の開幕試合になります。7/6(土)11:00~リブワーク藤崎台球場にて玉名工業高校との対戦です。ご声援よろしくお願いします。ホームページのリンクも貼っておきます。(K)

御立岬海水浴場(芦北町)の海開き

梅雨の時期ですが、芦北町では海開きがあったようですね。芦北の海は、天草の島々を望むことができるとても穏やかな海です。西に開けているので夕焼けがすごくきれいです!夏は海水浴客で大賑わいします。水質ランクは、AA(適…水質が特に良好な海水浴場)で県内でもトップレベルだそうです。(K)

御立岬海水浴場 | 遊ぶ/観る | 御立岬公園 (otachimisaki.com)

高校進学フェスin東京に出展します!

6月29日(土)~30日(日)にかけて東京流通センター第2展示場Fホール(東京都大田区)で開催される対面式説明会に芦北高校も出展することになりました。これまで、オンラインによる学校説明会を行ってきましたが、いよいよ対面式で説明するチャンスができました。イベント詳細については下のバナーをクリックしてください。そして、当日は会場で待ってますね!お近くの方や「地域みらい留学」をご検討の中学生のみなさん!ぜひとも芦北高校のブースにお越しください。(K)

これまでのオンライン説明会の様子です。

オンライン合同学校説明会「2024年5月23日開催〜海の近くの学校〜」

オンライン合同学校説明会「2024年6月24日㈪~下宿生活の高校~」

 

定点観測(水田)と乙千屋(おとじや)川

6月12日(水)に田植えをしました。2週間しか経っていませんが、細かった苗がすくすくと成長しています。

その横を流れる乙千屋川はホタルの里だそうです。芦北町が「ほたる保護条例」を制定し、その特別地域にしているそうです。私は、まだここでホタルを見かけたことはありません(そもそもそんな時間にこの川を見ることがないのですが…)。見かけたという情報がありましたらお知らせください!(K)

 

 

朝読書からの帰り道で

 

校内で、たまにというかよく見かけるカニさんです。一体どこからやってくるのでしょうね。

画像では分かりにくいと思いますが、意外と大きめでした!

そして、威嚇するためにハサミを広げてくれたのでパチリしました。

やはり梅雨ですね。今日も午後から雨のようです。

気温(27℃)はそこまで高く感じませんが、ジメジメ(湿度80%)感は高く、不快指数78です。(K)

令和6年度ヤング街頭キャンペーンに参加しました!

6月22日(土)に道の駅「でこぽん」において「薬物乱用はダメ。ゼッタイ。」を合い言葉に、リーフレット等を配布し、街頭啓発を行うというイベントにボランティアで生徒が参加しました。「ダメ。ゼッタイ。」普及運動は、薬物乱用についての正しい知識を啓発するため、毎年全国各地で実施されています。併せて、開発途上国の薬物乱用防止活動等の支援に役立ててもらうための国連支援募金活動も行いました。

国内においても薬物乱用に対する警戒心や抵抗感が薄れ、大麻や覚醒剤等の乱用が特に若年層を中心に広がっているということでしたので、啓発活動を学校でも行っていきたいと思います。(K)

令和6年度の広報ツール完成!

今年度の学校ガイドブック(全20ページ)、タブロイド版(A3判4つ折両面)、体験入学等ポスターができ上りました!今回は、高峰生徒会長(3F)、才藤副会長(3W)、園田副会長(3A)の3人にモデルとつとめてもらいました。実は鶴ヶ浜海水浴場で撮影で5月に撮影しました。(まだ肌寒い気候でしたが夏服で撮影)その他にも、各科の紹介や部活動など、多くの生徒にも協力してもらいました。芦北高校の魅力をできる限り詰め込んであります。

お店や施設等で置いても構わないという場合、ご連絡いただくとお持ちしたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。(K)

学校農業クラブ年次大会結果


6月18日(火)~19日(水)に天草市民センターを会場に令和6年度第75回熊本県学校農業クラブ連盟年次大会が開催されました。意見発表やプロジェクト発表で、各学校の代表者が登壇しました。

 本校の結果については、以下のとおりです。最優秀賞を受賞したプロジェクト発表【分野Ⅲ類】は、この後、九州大会に出場することになります。頑張ってもらいたいです。お祝い

他にも入賞した発表、できなかった発表もありますが、これまで頑張ってきた成果を出すことができたのではないかと思います。(K)

 ※ 賞/氏名(クラス)/発表題の順です。

意見発表【分野Ⅰ類】

花丸優秀賞 / 山下純弥(3A) / 地域リーダとして農業と農家レストラン経営による新たなビジネスモデルの確立

意見発表【分野Ⅱ類】

花丸優秀賞 / 藤澤莉杏(3F) / 農学・林学の力で森から海を見つめる

意見発表【分野Ⅲ類】

花丸優秀賞 / 吐合誠志朗(1F) / 野生の命をいただく

プロジェクト発表【分野Ⅱ類】

花丸優秀賞 / 福田彩来(3F)・原屋裕介(3F)・元村叶夢(3F)・谷口翔(3F)・鳥江律輝(3F) / 林地残材を活用した木製ペット用品の開発と森林環境教育の実践

プロジェクト発表【分野Ⅲ類】

王冠最優秀賞(教育委員会賞)/ 白木佑叡(3F)・中野悠菜(3F)・内德玲奈(3F)・田畑千寿(3F)・吉野颯真(3F) / 地域の森は私たちが守る ~「林家ハンター」鳥獣被害対策の即戦力~

 

気づく心、がんばる心、しなやかな心、やさしい心

今日は、本校のスクールカウンセラーである緒方先生にストレス対処についてお話しいただきました。誰にだって苦しいときや辛いときがあり、それはほかの人に伝えることで軽くなったりする。でも、うまく伝えられないこともあり、余計にストレスを感じてしまったりあるから、心の中を表現するにはどうしたらいいか。また、他の人に対する配慮をどのように考えていくかということを、緒方先生の生徒のみなさんを包み込むような温かいトークで進められていました。みなさんはどのように考えましたか?(K)

緑が色濃くなってきました!

昨夜は土砂降りの雨でしたが、みなさんは大丈夫でしたか?先週、芦北支援学校佐敷分教室のみなさんや佐敷小学校のみなさんと植えた稲は、張られた水の中で見るからに気持ちよさそうです。この成長も追いかけていきたいと思います。

今日は、朝こそ雨が残っていましたが、昼前には晴れ間も見えてきて、午後は強い日差しで夏を思わせるほどでした晴れ

学校横を流れる川もキラキラと水面が輝いていました。(K)

 

チーム福祉科

1年生がベッドメイキングの苦手なところを練習していたら・・・

なんと、2・3年生が教えに来てくれました。

  

単純に疑問に思ったので、「どうして手伝ってくれてるの?」と聞いたところ、「体育大会とか、同じ学科で過ごす時間があったので何となく仲良くなりました」、「困っていたから教えてあげようと思って。時間もあったし。」などなど。

驚いたと同時になんて優しくて協調性があるんだと感心しました星

質問したことをちょっとだけ恥ずかしく感じました汗・焦る

おかげで1年生は自信がついたようで、先日、ベッドメイキングの実技試験をしましたが、全員見事に一発合格合格でした!

放課後や朝など時間を見つけて練習する1年生。そしてそれを手伝う2・3年生。

チーム福祉科の絆を確かめることができた出来事でしたグループ

口腔嚥下基礎講座(2・3年福祉科)

看護師の永野トシ様を講師としてお招きし、口腔嚥下に関する講座を実施しました。

食事を支援する際に、相手の口の中(口腔 こうくう)や飲み込み(嚥下 えんげ)を確認しながら行います。

その仕組みや支援方法について、実演しながら学ぶことができました。

  

3年福祉科は6月17日から、2年福祉科は7月22日から介護実習が始まります。

実際に利用者様に食事支援する場面があることでしょう。

今回学んだことを実践して、自分の専門性をより高められることを期待していますキラキラ

 

講師の永野様は「タクティールケアケア&えんげサロン とろり」の事業を始められたそうです。

お忙しい中、ありがとうございました。

芦北高校たった一人の相撲部員 ことしも全国へ

6月14日(金)にKKTで本校相撲部の林田くん(農業科3年)の放映はご覧いただけましたか?

見逃した!という方に朗報です。番組ホームページにその放映内容がアップされています。まだの方はぜひチェックしてください。

https://news.ntv.co.jp/n/kkt/category/sports/kkfc120e294bbc48dd883ee580880c66c8 ☚こちらをクリック!

進路LHR(1年生)

本日は、LHRで進路について説明がありました。1年生なので進路について何から考えていくか、どういう道筋で進路が決まっていくのか、その際に大切なことは何か、という基本的なことを林業科担任で進路部にも所属している宮嶋先生から話していただきました。

本校では、進路部がポータルサイトを作り、そこに進路関係の情報が載せられています。進路の手引き、求人票、合格体験記・動画などなど、充実した内容になっています。閲覧できるのは生徒のみなさんや保護者のみなさんだけではありますが、こういった情報はネットには載っていない貴重なものですから、ぜひ活用してください!

受験は団体戦!と言われますが、本当にみんなで協力があってこそです。約2年後、今の1年生のみなさんは、3年生として自分の進路目標を達成させるため、必死になっている頃なんでしょうね。(K)

 

 

喜ぶ・デレ 人助け

6/13(木)の6限目授業中に外から小学生の泣き声が。覗いてみるとそこには、田んぼの中に落ちて靴をなくして泣いている小学生の姿が。すると2年林業科の生徒が「先生!助けに行ってきます!」とすぐに行動に移してくれ、現場へ直行。田んぼの中に埋まった靴を探してくれ、泥だらけになった小学生の荷物を持ってくれ、汚れている箇所を水で洗い流してくれ、一件落着。小学生も無事自宅に帰ることができました。

「人が困っているときに手を差し伸べる」出来そうでなかなかできないことです。

芦北高校にはこんな素晴らしい生徒たちがいます花丸

福祉科実習始め式(全学年)

3年福祉科は6月17日(月)から7月12日(金)までの4週間、2年1年福祉科は7月22日(月)から7月31日(水)までの8日間、介護施設等で介護実習を行います。校長先生の話に「学年によって実習の目標も違いもあるが、それぞれ確実に成長する重要な機会である。」とありました。本当にその通りだと思います。「習うより慣れろ」という言葉があるように現場での経験は、みなさんの大きな糧となると思います。

上村さん(1年生)、川崎さん(2年生)、吉本さん(3年生)各学年代表誓い詞の内容も学年の目標としている内容をあらわしていました。普段とは、違う環境でそれぞれ過ごすことになりますが、体調には十分に気を付けて頑張ってもらいたいと思います。(K)

 

田植え交流実習(農業科1年生)

本日は農業科1年生で田植え交流会でした。教える前にまずは自分で植える練習です!天候にも恵まれました。(前の授業は水泳でちょっと疲れ気味かも…)

続いて、佐敷分教室のみなさんと交流です。きれいにまっすぐ植えられているようですね。

午前の部も終わって午後からは、佐敷小学校5年生のみなさんと交流です。ホッと一息!

佐敷小学校のみなさんは田んぼのぬかるみでテンションマックスでしたが、河野先生の「顔上げて。一歩下がって。はい植えて!」の号令に合わせながら、頑張って田植えしてました。1年生は苗を分けてあげたり、植え方を教えたり!午後からは、少し曇り空でしたが、そんな雲も吹き飛ばすような小学生のパワーに押され気味でしたが、1年生がとても大人に見えました!(K)

  

 

 

 

まずは環境を整えることから始めます!

本日、第1回定期考査が終了しました。また、放課後に体育館やグラウンドで部活動が始まりにぎやかになることでしょう。しかし、今日の始まりは体育系の部活動は全員で部室や活動場所の清掃を行っています。

これまで中々取り組むことができてませんでしたが、30分の予定を越えながらも一生懸命きれいにしてました。(これまでやってなかった分も含めて…)これでスッキリした気持ちで部活動に励むことができますね。(K)

 

令和6年度 ビーチバレージュニア男女選手権大会(熊本県予選)兼 国体選考会に出場しました

6月8日(土)に、芦北マリンパークビーチで開催された標記の大会に男女各1チームが出場しました。

2人制ビーチバレーはオリンピック正式種目としても認知されており、室内バレーボールと比べ、より自由で、戦略的な要素が強いことが特徴です。

この大会は、高校生の九州大会・全国大会につながる大会で、年々参加チーム数が増えています。

芦北高校は毎年この大会に参加しています。

今回も、地の利を生かし、大会前にも数回ビーチで練習を重ねて大会に臨みました。

結果は予選敗退でしたが、ビーチでも全国区の鎮西高校や城北高校と対戦し、技術力の高さや戦術を学ぶことができました。ナイスプレーがあると、敵味方関係なく称えあう姿がありました。

来年は予選突破を目指します!!

全日本U18フットサル選手権熊本大会に出場しました!

フットサルの試合を初めて経験したのが、昨年のこの大会。右も左も分からないまま参加して、結果は惜しくも予選敗退。

あれから1年が経ち、生徒たちは「この大会で優勝する」ことを目標に日々の練習に取り組んできました。

結果は「vs矢部高校 1-2●」「vs鹿本商工 3-1○」で1勝1敗で惜しくも予選敗退でしたが、確実に生徒たちは成長しています!

今後もフットサルリーグなど様々な大会がありますので、応援よろしくお願いします。

 

校内散歩(中庭)

定期考査中ということもあり、生徒は教室で頑張っており、学校は静かです。ということで、ここは特別教室棟にある中庭をご覧ください。場所としてとてもいい感じで癒しの空間的ではありますが、あまり活用できていません。昨年は芦高祭の食品バザーを販売していたところです。何かいい利用方法はないでしょうか?(K)

 

令和6年度第1回定期考査が始まりました!

芦北では昼頃から雨が降り始めました。ついに梅雨入りも間近なんでしょうか?

ところで、学校にあるこんなものをご存じですか?下

実はこれ、チャイム替わりに使用する鐘です。放送設備の故障などでチャイムが鳴らない場合、この鐘を鳴らして授業の開始と終了を知らせます。以前勤めていた学校では手持ちタイプもありました。放送設備が入る前は、こんな鐘で時間を知らせていたんでしょうか?

定期考査は、来週の火曜まで行われます。これまで学んできたことについてどれだけ理解を深めることが知る良い機会です。生徒のみなさん頑張ってくださいね。(K)

 

梅雨入りいつになるのでしょうか?

連日天気もよく暑い日が続きますね。いよいよ明日から第1回定期考査が始まります。生徒のみなさんもきっと勉強していると信じています!3年生は考査が終わると進路活動が本格的に動き出しますね。2年生は、クラスによっては今日から始まりました。1年生は高校に入って初めての定期考査となります。

校内を回りながら、学校を写真に撮るベストポジションはどこだろうと考えていますが、なかなか見つかりません。今日はプール越しの校舎を撮ってみました。毎日プールに数時間いるのでこんがりとなってます。(K)

 

令和6年度熊本県高等学校体育大会相撲競技大会(全国大会出場権獲得)

令和6年6月1日(土)熊本県総合運動公園相撲場にて表記の大会が行われました。

本校からは個人無差別級と80㎏級に出場しました。

開始式の様子

個人無差別級では体格が一回り大きい選手とも堂々と戦いましたが、3回戦敗退という形になりました。

80㎏級では3人での総当たり戦で、2勝0敗で優勝をすることができました。

この結果により、80kg級での全九州総体、インターハイ出場の権利を得ることができました。

これからも日頃お世話になっている保護者やコーチ陣、応援してくださる地域の方々へ感謝を忘れず、上位の大会でいい成績が残せるように頑張っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

もうすぐ定期考査が始まります

県高校総体も終わりましたね。3年生にとっては高校での部活動の集大成となったでしょうか?それぞれの思いが強いからこそ、たくさんのドラマが生まれるのが、この総体ですよね。

とはいえ、その余韻に浸っている間もなく芦北高校では、6日(木)から(一部のクラスでは5日から)第1回定期考査が始まります。気持ちを切り替え、テストに臨んでほしいと思います。

テストもだんだん様変わりしてきています。テストもデジタル採点になり、そのデータを返却したり、chromebookでテストをするなど、学校もどんどんICTの波が押し寄せてきています。(K)

※今回使用した画像は、毎朝10分間行っている朝読書の様子です。