芦高ブログ
3年林業科課題研究、みんな頑張っています!
今日は、久しぶりの晴天で、どの班も精力的に活動を行っていました。
各班の内容は、以下のとおりです。
【アマモ班】 海でのアマモ調査
【森林レクリエーション班】 調理室で森林教室でのピザ作り体験の練習
【森林資源活用班】 木工室で集成材の作成
【ホタル班】 乙千屋川新河川436mでネコヤナギの分布調査
写真は、森林資源活用班とホタル班の活動の様子です。
【森林資源活用班】
【ホタル班】
みんな楽しそうに研究を行っていました。これからの活動が楽しみです。
寝心地のよいベッド!!
福祉科1年生が芦北高校に入学して、初めて介護実習室で校内演習に取り組みました。演習内容は「ベッドメーキング」です。利用者の方の安眠を保つためにベッドをつくるという演習です。
手順を覚えるのも、シーツをピーンとしくのも簡単に見えて意外と難しいなと悪戦苦闘の1年生。できるようになった生徒が、まだ練習中の生徒にアドバイスしたりとクラス一丸となって取り組みました。寝心地の良いベッドで休みたい人はぜひ福祉科へ!!
誰でもすぐに綺麗なベッドを作れるようになりますよ。
リーダ研修会に行ってきました。
総会では、議長に2年林業科の谷口君が選出され、議事進行を立派にやり遂げてくれました。また、会議の議題を本校農業クラブ会長の3年農業科大崎君が提案しました。
提案内容は「地域との交流を通して、より多くの人に農業高校を知ってもらうにはどうすればよいか」というものでした。 この議題は、午後から行われた分科会でも検討されました。
そして、閉会のあいさつを県連学校農業クラブ副会長の2年農業科山田さんが行いました。
最終日には、感謝の気持ちを込めて会場のJA熊本教育センターの花壇に、各校から持ち寄った花苗を植えました。
JA熊本教育センターの職員のみなさんがとても喜んでいました。
今回の研修内容を4月28日に本校で行われる農業クラブ総会で生徒みんなに分かりやすく伝え、さらに充実した農業クラブ活動ができるように取り組みます。
みなさんの協力をお願いします!
3年福祉科 形態別介護実習打合せ会
なお、3年生は5月19日~21日(3日間)、6月4日~5日(2日間)、6月22日~7月10日(15日間)の合計20日間という長期にわたる実習に臨みます。実習を通して多くの事を学び、成長したいと思っていますので、ご指導のほどよろしくお願いします。
84人の大きな絆
13日から、行われた新一年生の集団宿泊研修が、無事終了しました!
3日目のメインプログラムはマリン活動でのペーロン体験でした。クラスの絆、学年の絆を深めるために準備されたプログラム!
大きな掛け声を掛け合いながら、呼吸を合わせて「一、ニ、三、四」・・・少し荒れ気味の海でしたが、白波にも負けずに、どんどん
進んでいくペーロン船!新一年生の絆の強さが発揮された活動でした。
マリン活動終了後は、福祉科の山内君が「新しくできた仲間と共に息を合わせてペーロンを漕ぐことで、芦北高校の一員になれた
ことを実感しました。これから、この集団宿泊で培った仲間との絆をより一層深めるために、何事にも仲間と協力し取組んでいきたい
と思います」と御礼のことばを述べました。
あしきた青少年の家の先生方、3日間本当にお世話になりました。
リーダー研修会に11名が参加します。
今日は、研修会の発表に向けて最後の練習を行いました。
発表の内容は、「芦北高校の学校紹介」と「農業クラブの魅力を伝えるには」です。
生徒一人ひとりが明日の研修会に向けて頑張っていました。
県内の農業高校のみなさんに芦北高校をアピールしてきます。
1年生新入生宿泊研修(2日目)
午前中は、朝のつどい、進路指導主事講話、映画「銀の匙」の鑑賞会が行われました。
午後からは、生徒指導主事の講話の後、集団行動の練習が行われました。
集団行動は、5月に行われるスポーツフェスティバルの1年生種目でもあります。
みんな気合を入れて集団行動の練習に取り組んでいました。
スポーツフェスティバルの演技が楽しみです。
集団行動の練習後、新入生の親睦を図るために2人組でストレッチを行ったり、クラスで
輪になりゲームを行いました。
みんな真剣に取り組み、会場はとても盛り上がりました。
明日もいろいろな体験活動が実施されます。新入生のみなさん、いっぱい楽しんでください!
イチゴ!イチゴ!イチゴ!
高峰農園さんには、芦高の実習製品「イチゴジャム」の原料を提供していただいたり、
毎年2年生を現場実習で受け入れてくださったりと、大変お世話になっています。
高峰農園代表の高峰さんは、ごあいさつの中で、
今年は気温差や日照不足の影響でこの10年間の中で最も出来が悪かったとおっしゃられました。
生徒たちも昨年より一回り小さな株や果実を見て、農業の厳しさを肌で感じたようです。
ただ、収穫用の箱を一つずつ手渡されると表情も一変!
小ぶりながらも、宝石のように赤く輝くイチゴを、我先にと競うように摘んでいきます。
摘みながら途中で口の中に放り投げ、その甘さに顔をほころばせていました。
収穫を終えた後は、株のお片付け。
イチゴの株を一つずつ手折ってマルチの上に置いていきます。
生徒たちは、お腹に入れたイチゴパワーで普段の実習の倍速で動き、あっという間に終えることが出来ました。
(片付けの途中でも、株に残っているイチゴパワーを注入している人もちらほら)
このような貴重な体験を毎年させていただく高峰農園さんに心より感謝申し上げます。
また、生徒が作る芦高のイチゴジャム。皆様よろしくお願いいたします。
2年林業科 森林科学の授業で樹木を学びました
2年林業科の森林科学の授業で校内を散策し、樹木について学びました。
生徒はどんぐりを持つ仲間を総称してブナ科ということや、ムクロジについて、クリとクヌギの違い、松の特徴や樹木の名前の由来など実際に樹木に触れて学びました。
生徒から「松っぼくりができるのに1年ではなく、2年かかることを知り、とても驚きました」との感想を聞けました。
林業科の基本としてたくさんの樹木を覚えてください!
芦北高校を彩る花々!
正門では芦北町の町花「アイリス」が見ごろを迎えています。
八重桜もピンクの花が綺麗に咲いています。
生徒昇降口前の藤棚では、藤の花が咲き始めています。
サイネリア、マリーゴールド、ビオラも綺麗に咲いています。
農場周辺の土手では芝桜が満開です!
みなさんも芦北高校の綺麗な花々に癒されて、色とりどりの学校生活を満喫してください。
1年生新入生宿泊研修(1日目)
本日から2泊3日の日程で、新入生宿泊研修が県立あしきた青少年の家で始まりました。
1日目の午前中は、入所式、学校長の講話が行われました。
午後からは野外活動としてビンゴオリエンテーションを行いました。
ビンゴオリエンテーションとは、配布された紙に書かれた記号を敷地内で探し、隠された
キーワードを並べ替えて、最後に何が書いてあるのかを当てるというものです。
5~7人の班を編成して、県立あしきた青少年の家の敷地内を2時間程度散策しました。
ゴールした生徒たちの用紙には、「アシキタセイショウネンノイエ」と書かれていました。
果たして正解はどうでしょうか? 結果が楽しみです!
生徒たちからは、「きつかったけど、友達ができてよかった。」「新しい友達と作戦を立て
る中で、仲良くなれてよかった」などの声を聞くことができました。
雨が降らずに元気いっぱい野外活動に取り組むことができました。
新入生宿泊研修も始まったばかりです。1年生のみなさん様々な研修を通して、交流を
深め、クラス・学年の仲間づくりに頑張るとともに、研修を楽しんでください。
平成27年度3年林業科課題研究スタート!
林業科では、21名の生徒が5~6名で1班を編成し、アマモ、ホタル、森林レクリエーション、森林資源活用の
4つの研究テーマ毎にそれぞれ1年間学習を進めていきます。
写真は、ホタル班の活動の様子です。
さっそく学校近くの乙千屋川の植生、水生生物の状況を確認しました。
今回の調査をスタートとし、今後も調査を継続していきます。
どの班も6月に行われる熊本県学校農業クラブ年次大会の校内代表を目指して一生懸命に
活動に取り組んでいました。
お待たせしました!
すっかり桜も散ってしまいましたが、まだまだ春真っ盛りですね。
ちょっと残念な雨が続いておりますが、そのおかげで芦北高校を囲む森の木々は、
なんとも鮮やかな緑をきらめかせ、見ていてすっきりとした気持ちにさせてくれます。
そんな今日この頃。農業科では生徒たちが栽培している春花苗の販売を準備しています!
が、今日フライングして、近所のファーマーズマーケットでこぽんさんへ納品してきました!
軽トラックいっぱいのマリーゴールドになんだかウキウキしてしまうのは私だけでしょうか?
芦高では生徒たちが毎日一生懸命実習に取り組み、生物とともに日々成長しています。
ぜひ、その様子をのぞきに芦高農場まで足を運んでいただければ幸いです。
(播種の様子と種まき1週間後のマリーゴールド。これが上の写真のようになるまで根気強い管理が必要です。)
一般販売は以下の通りです↓↓
~草花苗販売のお知らせ~
販売期間:4月20日~5月中旬
※種類によっては数に限りがありますので、ご了承ください。
直売時間:平日16時~17時(芦北高校農場まで直接お越し下さい)
※数が多い場合や時間等は、電話にてご相談下さい。
価格:50円/1ポット
花の種類:マリーゴールド、ペチュニア、ニチニチソウ、メランポジウム、サルビア、ブルーサルビア、マツバボタン、トレニア
~窓口~
芦北高校農業科(門田・井上)
芦北町乙千屋20-2
TEL(0966)82-2034
対面式・生徒会オリエンテーションが行われました。
本日、新入生と在校生の対面式・生徒会オリエンテーションが行われました。
対面式では、新入生、在校生代表の挨拶、農業科・林業科・福祉科の紹介、芦北支援学校高等部佐敷分教室の生徒のみなさんによる挨拶がありました。
生徒会オリエンテーションでは、生徒会から年間行事などの説明があった後、文化系、運動系部活動の紹介が行われました。
右下の写真は、食物部による紹介の1シーンで、「キュウリを30秒で何枚切れるか」という競争を新入生と先生に参加してもらって行ったものです。
在校生は、新入生に少しでも興味を持ってもらおうと、いろんな工夫を凝らした内容だったので、会場が感動と笑いでいっぱいになりました。
新入生のたくさんの入部を待っています。
平成27年度 入学式 挙行
本日午後、平成27年度 入学式を挙行しました。
入学式では、
各担任を先頭に新入生が入場。
農業科 22名
林業科 39名
福祉科 23名
が校長先生より入学を許可されました。
また、新入生誓いの言葉を新入生代表の
林業科 小崎さんが、入学後の決意を述べました。
新入生のみなさん
3年間勉強、実習、部活動などを頑張り、
充実した芦高生活を一緒に送りましょう。
2103
平成27年度スタート!!
本日、新任式、始業式を体育館で実施しました。
3月末で9名の先生方を送り出し寂しく思っていたところですが。
4月より、新たに10名の先生方を迎え、平成27年度の芦北高校がスタートしました。
新任式では、
新任を代表して古田校長先生より挨拶をいただき、
生徒会長の2年林業科堤君が歓迎の言葉を述べました。
ようこそ芦北高校へ。
明日からは、2,3年生は課題考査が始まります。
皆さん、今年度も頑張りましょう!!
2103
シイタケがたくさんでています!
乙千屋圃場で栽培しているシイタケがたくさんでています。
このシイタケは3月に卒業した林業科の生徒と芦北支援学校佐敷分教室の生徒のみなさんが2年前に一緒に種駒打ち体験実習を行ったものです。
2年の歳月の中で、しっかりと成長し収穫できるようになりました。
峰崎農場のサクラが見ごろです
本校創立80周年事業で整備された、
峰崎(みねさき)のサクラが見ごろを迎えました。
今日も、同窓生や地域の方々が見物にいらっしゃっていました。
菜の花の黄色とサクラの桃色が緑に映えてとてもきれいです。
ぜひ、「みねさき」に足をお運びください。
2103
新たな門出 転退任式
今年度、9名の先生方が退職および転出をされます。
今日は、転退任式がありました。
退職・転出される先生方から一言ずつ在校生に挨拶があり、芦高に対する様々な思いを語っていただきました。
生徒会を代表して、山口君が感謝の言葉を述べを述べ、花束を贈呈しました。
会場には、卒業生も来場しお世話になった先生方を送り出しました。
先生方、これまでありがとうございました。お体にお気をつけてこれからも頑張ってください。
2103
平成26年度 公務員出前講座
本日、芦北高校のセミナーハウスで林業科1・2年生の生徒を対象とした公務員講座が開かれました。
講師として、学校法人 熊本壺渓塾の後藤先生にお越し頂きました。
最初に、講師紹介が行われ、公務員受験についての説明が行われ、その後実際に講義が行われました。
生徒達も話を聞くうちに、講義の内容に興味を持ち、集中して取り組んでいました。
本日講師として来て頂いた後藤先生には、お忙しい中芦北高校に出向いて頂き、大変感謝しております。
特に来年度3年生になる2年生の生徒は、進路実現に向けて改めて気を引き締めるきっかけになりました。
本日は、誠にありがとうございました。
2201