学校生活(芦高ブログ)

カテゴリ:林業科

目指せ合格!測量士捕試験in鹿児島


 5月19日(日)に鹿児島市で行われた測量士捕の国家試験を
2年林業科11名が受験しました。
 
 !!

       
 7月上旬に、結果が発表されます。全員の合格を祈願します絵文字:笑顔!!

晴れ 【アマモ日記】魚つき林調査in赤崎裸島


 先日9日、林業科アマモ研究班で、津奈木町の赤崎地区にある
裸島に、6年前に植樹したウバメガシの調査に行ってきました!

 潮位の関係で夕方の活動でしたが、午後まで降り続いていた
雨も上がり、清々しく心地よい天候の中での活動となりました。
 

 また、新たに12本の苗木を合同で植樹することができました。
 
 今後とも、いろんな繋がりを大切にしながら、地域環境保全を
実践していきます!絵文字:笑顔

にっこり 森林でリフレッシュ!みんな元気に森林教室!


 本日、本校、鏡山演習林において地域の方や本校職員を招いての森林教室を行いました。
   
 この森林教室では、森林散策を主に行い、日ごろの疲れを癒したり、リフレッシュしてもらう
ことを目的としています。
 本日は、大人18名、子ども4名、高校生10名の合計32名が参加しました。
   
 約2時間(約3kmコース)の森林散策を行い、お昼には鏡山演習林名物のピザをみんなで
作り、手製のピザ窯でじっくり焼き、森で採ってきたホオノキに包んで食べました。
 森で活動した後に食べるピザの味は最高でした!!
   
 最後に丸太切り競争をして盛り上がりました。
   
 参加したみなさんは、森林のフィトンチッドに癒されとてもリフレッシュされていました。

 今年で4回目になる一般の方々を募った森林教室でしたが、参加者も多く、家族連れでの
参加もあり大変嬉しく思いました。ありがとうございました。

にっこり ホタルの成虫調査がスタートしました!

 昨日、ホタルプロジェクト班が今年初めての乙千屋川のホタル成虫調査を
行いました。

 例年、この時期にホタルを確認することはできませんが、今回、乙千屋川
新河川436mの区間で100匹のホタルを確認することができました。
  
 この時期の発生数としては、過去のデータと比べてかなりの発生数である
ことが分かりました。

 ホタルの発生ピークは5月25日頃ですので、これからのホタルの発生数に
期待が持てます!乙千屋川に見に来てください!

ワンクリック詐欺の被害には遭いません!

 本日1,2時限目の1年林業科「農業情報処理」の授業で、
情報モラルとセキュリティーに関する基礎知識について学びました。
   
 スパムメール、チェーンメール、ワンクリックの事例や対策方法など
を理解しました。
    
 ワンクリック詐欺などの被害から身を守るためにも、今回学んだことを
意識しながら行動していきます。

 また、パソコンを活用して11月に行われるビジネス文書実務検定試験
の練習を行いました。少しずつですが、練習の成果が見えてきています。
   

1年林業科 初めての総合実習!

 本日、1年林業科の初めての総合実習の授業がありました
 授業のはじめに、注文していた実習服のサイズの確認を行いました。
                
       
 実習服の確認が済んだ後、峰崎さくら公園、林業科の温室、農場、林業科圃場などを見学しました。
      
      
 林業科圃場の説明では、担任の中村友行先生が高校生時代に植栽したクヌギの紹介があり、樹木の生長の早さにみんな驚いていました。
 実習服が少し大きめに見えるかもしれませんが、成長とともに実習服がちょうど良い大きさになります。
 これからの実習が楽しみです!1年生のみなさん頑張りましょう!
 


 

3年林業科課題研究、みんな頑張っています!

 3年林業科の課題研究が5,6時限目に行われました。
今日は、久しぶりの晴天で、どの班も精力的に活動を行っていました。
 各班の内容は、以下のとおりです。
  アマモ班】  海でのアマモ調査
  【森林レクリエーション班】  調理室で森林教室でのピザ作り体験の練習
  【森林資源活用班】  木工室で集成材の作成
  【ホタル班】  乙千屋川新河川436mでネコヤナギの分布調査
 写真は、森林資源活用班とホタル班の活動の様子です。
  森林資源活用班】
     
  ホタル班】
     
  みんな楽しそうに研究を行っていました。これからの活動が楽しみです。
  

2年林業科 森林科学の授業で樹木を学びました

 2年林業科の森林科学の授業で校内を散策し、樹木について学びました。
 
 生徒はどんぐりを持つ仲間を総称してブナ科ということや、ムクロジについて、クリとクヌギの違い、松の特徴や樹木の名前の由来など実際に樹木に触れて学びました。
 
 生徒から「松っぼくりができるのに1年ではなく、2年かかることを知り、とても驚きました」との感想を聞けました。
 林業科の基本としてたくさんの樹木を覚えてください!

 


平成27年度3年林業科課題研究スタート!

 今年度の林業科の課題研究がスタートしました。
 
林業科では、21名の生徒が5~6名で1班を編成し、アマモ、ホタル、森林レクリエーション、森林資源活用の
4つの研究テーマ毎にそれぞれ1年間学習を進めていきます。

 写真は、ホタル班の活動の様子です。
  
 
 さっそく学校近くの乙千屋川の植生、水生生物の状況を確認しました。
今回の調査をスタートとし、今後も調査を継続していきます。
 
どの班も6月に行われる熊本県学校農業クラブ年次大会の校内代表を目指して一生懸命に
活動に取り組んでいました。

シイタケがたくさんでています!

 乙千屋圃場で栽培しているシイタケがたくさんでています。
このシイタケは3月に卒業した林業科の生徒と芦北支援学校佐敷分教室の生徒のみなさんが2年前に一緒に種駒打ち体験実習を行ったものです。

2年の歳月の中で、しっかりと成長し収穫できるようになりました。