学校生活(芦高ブログ)

カテゴリ:乙千屋日記

令和7年度新任式・1学期始業式

令和7年度新任式で12名の先生方をお迎えしました。以前芦北高校に勤務されていた先生が数名再び赴任されたということで懐かしい思いをしている先生もいらっしゃいました。また、初めて先生となる方もいらっしゃいましたが、これから生徒と共に良い学校づくりのために頑張っていきたいと思います。

その後、1学期の始業式が行われました。草野校長先生から1年後の自分の姿について話がありました。内面的な成長の難しさや現れづらさを話されていました。校長先生の高校時代を思い返しての言葉が多くありました。

校長訓話全文⇒校長訓話

各部連絡では生徒部より今年度1回目の登校の様子が語られました。生徒それぞれどのような思いで新年度初登校をおこなったでしょうか。新たな気持ちでまた学校生活を楽しんでもらいたいです。

その後は主任主事紹介、そして生徒が気になっている担任副担任の紹介がありました。昨年度から持ち上がりのクラスもあれば新しい先生のクラスもあり、生徒からは思い思いの声が上がっていました。

 

今年度も教育スローガン「私は挑戦する、夢を実現するために」をもとに頑張っていきます。(K)

 

 

新年度の準備

前任の先生の更新から1週間が経ち、久しぶりの更新となります。

 

後任として少しでも学校の魅力や情報を発信できるように無理しないように頑張っていきたいと思います。

 

新年度の一回目の更新としてタイミング図っていたらずいぶんと間が空いてしまいました(汗)

 

 

明日4月8日(火)は午前中には新任式・始業式が行われます。そして午後からは入学式が行われます。

正面玄関の桜は少し葉が付き始めていますが、きれいな花を咲かせています。

農業科が飾り付けしてくれているプランターの花も咲き誇っていい感じです。

明日から登校してくる2・3年生と新入生の心を華やかにしてくれると思います。

林業科では当番実習の一環として新入生を迎える準備を行いました。

靴箱や机の番号張りや掃除をし、新入生が気持ち良く、少しでも早く学校になじめるように頑張ってくれました。

学校の環境整備なども協力して行うことができました。

これから少しずつ生徒の活動を通して、学校の魅力や生徒の笑顔を伝えていきたいと思います。

今後も芦高ブログを楽しんでもらえるようにしていきますので、気軽に見ていただけたら幸いです。

よろしくお願いします。new(K)

令和6年度の終わりに当たり

本日、令和6年度が終わります。そして明日からは令和7年度が始まります。何か風景が変わるものでもありませんが、周囲の環境が大きく変化する日でもあります。新しい学年、新しい学校、新しい職場、こんなにも不安と期待が混在する日もそうそうありません。

景色は春そのものですが、暑くなったり寒くなったり、今日は何を着ていこうと毎朝迷ったりしますね。

それにしてもみねさきの桜は見事ですね。桜を見に来られた方(県外ナンバー)が、前の道路を通ったときに、あまりにも見事に咲いていたので見に来ましたと言われてました。

天気もよくて気持ちよさそうに作業しているように見えますが、水はめちゃくちゃ冷たいはずなのに、ニコニコと作業をしている3人でした。お疲れ様!

1年間でしたが、「芦高ブログ」でいつもの学校生活をお届けしてまいりました。ご覧いただいた皆さまに感謝いたしますとともに、ブログ記事に協力してくれた生徒の皆さん、取材に快く応じてくれた卒業生の皆さん、本当にありがとうございました。

 

そして、この学校には、いつも笑顔があふれていました。本当に「良い学校」だと感じました。

 

記事は瞬間の出来事を切り取ってしまいますが、読んでもらってできる限り、そのストーリーを感じ取ってもらえるよう心がけてブログにしてきました。

私のブログは本日で終了となりますが、これまでこのホームページを見てくださったすべての皆さまに感謝するとともに今後も引き続きホームページをご覧いただきますよう、よろしくお願いいたします。

※後任の人がきっと頑張ってくれることでしょう(笑)

 

あっ!それと、このホームページはリニューアルします!以前、少しだけ触れたことがあったと思いますが、ようやくオープンすることができます。本日の17:00以降には見ることができると思います。

それでは、みなさん!またお会いしましょう。(K)

令和6年度の進路実績を掲載しました

https://sh.higo.ed.jp/ashikita/sotugyouseinoshinrosaki

メニューの卒業生の進路からも見ることができますが、リンクを貼っていますので、こちらをクリックしてください。今年は、特に進学で、これまで合格実績がなかった大学や学部に合格することができました。ぜひご覧ください。

 

転退任式も無事に終了しました

本日、転退任式が行われ、滞りなく終えることができました。

これまで、見送る側だったので転退任される先生方を写すことが多かったのですが、今回、見送られる側になってしまいました。

めったにないことなので、1枚撮らせてもらいました。

卒業生も見送りに来てくれました。それぞれの先生方のこの学校に対する思いが様々な形で語られました。

総じて、芦北高校はとてもいい学校だったということ!そこに学ぶ生徒の皆さんの努力や先生方の頑張りが、しっかりと嚙み合っているからだと思います。

転退任式は終えましたが、勤務は3月31日までありますので、ブログはまだまだ更新します。(K)