学校生活(芦高ブログ)

カテゴリ:学校農業クラブ

令和7年度熊本県学校農業クラブリーダー研修会

4月18日(金)東海大学阿蘇くまもと臨空キャンパスで行われました。

これは農業クラブについて正しく理解し、リーダーとしての指導性を高めるとともに、県内クラブ員同士の交流を通して熊本県学校農業クラブ連盟の結束と発展を目的に行われます。

例年1泊2日の日程で行われる今回の研修会でしたが、今年度は1日開催となりました。

本校からは3A土屋さん(校内農業クラブ会長)、辻さん(校内農業クラブ副会長)、2F土屋さん(同左)、そして2A髙野君(県連副会長)の4名が参加してきました。

髙野君は県連副会長として開会式の役員も務めました花丸

総会では令和6年度の事業報告や会計報告、令和7年度の事業計画、予算案などが示されました。

今年度行われる意見発表やプロジェクト発表の発表順抽選もここで行われます。

その後、グループに分かれて名刺交換交流が行われましたひらめき

それぞれのグループで名前しりとり形式で自己紹介をしていました。

例えば、

A「うどんが大好きな●●ゆうです」

B「ラキラ笑顔がチャームポイント〇〇まです」

C「谷選手に憧れる野球少年●●たろうです」

といった感じで、名前の最後の文字を使った自己紹介をしていて、生徒たちも盛り上がっていましたキラキラ

ランチ交流会も行われ、農業クラブの話だけでなく部活や地域の話などそれぞれに交流を深めていました。

大学生もいる中で学食に行ったので少しだけ大学生気分が味わえました会議・研修

午後からは協議として①農業クラブの認知度向上②クラブ員の興味、農業クラブの活性化③若い世代の持続可能な農業の広め方の3つのテーマに分かれて各学校発表を行いました。

本校はテーマ①で、SNS特にInstagramを活用して情報発信をしていくことが有効ではないかという発表を行いました。

各学校それぞれの考えのもと様々な発表があり、今後の活動のアドバイスとなることが多々あり、有意義な研修会となりました。

農業クラブの大会は、県大会が植木、九州大会が大分、全国大会が西東京で行われるので、本校生徒もですが熊本県の生徒が多く活躍することを願っています。皆さん応援よろしくお願いします。(K)

 

花丸 日本学校農業クラブ全国大会 優秀賞受賞!!

 

 

10月23日(水)~24日(木)に岩手県で

日本学校農業クラブの全国大会が行われました。

 

1年農業科 高野 世成(たかの せな)  野菜の部出場 

2年農業科 能塚 香心(のうつか こころ)果樹の部出場

3年林業科 中野 悠菜(なかの ゆうな) 森林の部出場

 

【大会結果】

 3名とも各部門にて

  王冠優秀賞受賞

 

 

 来年"最優秀賞"を目指してまた頑張っていきます!!

 

 

学校農業クラブ年次大会結果


6月18日(火)~19日(水)に天草市民センターを会場に令和6年度第75回熊本県学校農業クラブ連盟年次大会が開催されました。意見発表やプロジェクト発表で、各学校の代表者が登壇しました。

 本校の結果については、以下のとおりです。最優秀賞を受賞したプロジェクト発表【分野Ⅲ類】は、この後、九州大会に出場することになります。頑張ってもらいたいです。お祝い

他にも入賞した発表、できなかった発表もありますが、これまで頑張ってきた成果を出すことができたのではないかと思います。(K)

 ※ 賞/氏名(クラス)/発表題の順です。

意見発表【分野Ⅰ類】

花丸優秀賞 / 山下純弥(3A) / 地域リーダとして農業と農家レストラン経営による新たなビジネスモデルの確立

意見発表【分野Ⅱ類】

花丸優秀賞 / 藤澤莉杏(3F) / 農学・林学の力で森から海を見つめる

意見発表【分野Ⅲ類】

花丸優秀賞 / 吐合誠志朗(1F) / 野生の命をいただく

プロジェクト発表【分野Ⅱ類】

花丸優秀賞 / 福田彩来(3F)・原屋裕介(3F)・元村叶夢(3F)・谷口翔(3F)・鳥江律輝(3F) / 林地残材を活用した木製ペット用品の開発と森林環境教育の実践

プロジェクト発表【分野Ⅲ類】

王冠最優秀賞(教育委員会賞)/ 白木佑叡(3F)・中野悠菜(3F)・内德玲奈(3F)・田畑千寿(3F)・吉野颯真(3F) / 地域の森は私たちが守る ~「林家ハンター」鳥獣被害対策の即戦力~

 

農業クラブ役員改選

 12月4日(水)、農業クラブ役員改選を実施しました。

 農業クラブ役員である3年生の任期満了に伴い、新・会長及び副会長の選出を行いました。にっこり

 (立候補者)

 ・会長  2F 農山くん

 ・副会長 2F 島子くん、2A 山下くん、1F 濱本くん

 立候補者と推薦者の演説を聞き、実際の選挙を模した投票を行いました。キラキラ

 

 投票の結果、会長1名、副会長2名が選出されました。笑う

  会長 2F 農山くん 

 副会長 2F 島子くん 2A 山下くん

 これから、農業クラブの中心として活動を盛り上げていってください !

農業クラブ総会・校内意見発表

 5月8日(水)、農業クラブ総会・校内意見発表大会を行いました。会議・研修

 農業クラブ総会では、農業科・林業科の農業クラブ役員を中心に、活動計画・活動報告などについて話し合いました。

 今年度も農業クラブ役員が中心となって活動を盛り上げていってください。星

 校内意見発表大会では、各クラスの代表者が農業、地球環境、地域の食文化や伝統文化など様々な内容を堂々と発表してくれました。にっこり

 選考の結果、3名の代表者が選出されました。王冠

 ・3年農業科 宮島くん 『将来の夢』キラキラ

 ・3年林業科 濵田くん 『森から海を見つめ、海から森を見つめる活動の実践』キラキラ

 ・3年林業科 浅田さん 『人と森とを結ぶ』キラキラ

 3名は、6月に行われる県大会へ出場します。応援よろしくお願いします。笑う