食品科学科
【本渡校舎】味噌の卒業
ついに味噌ができあがりました!
3年生と一緒に味噌が卒業してきます
約半年前に皆でタル詰めして発酵させたものが、
熟成して旅立ちます。
※下は半年前の写真です。
味噌になってますね!
これを丁寧にポリ容器につめていきます。
味噌でよごれた部分をきれいに拭上げ、完成です!
今後自宅で味噌を作ることはないと思いますが、
将来この経験が何かに活かされれば幸いです!
おいしいお味噌汁を食べてください
【本渡校舎】ピザ製造実習
10月の中旬頃から文化祭に向けた肉製品の製造を行いました。
今回は余ったベーコンを利用してピザを作りました。
生地を広げます。中心から外側に向かってガスを移動させることがコツ
みたいです。
今回はナポリピッツァということで、縁側に「コルニチョーネ」という
膨らみを作りました。
好みの野菜をトッピングしていきます。
具だくさんのピザです。
1人1枚作りました。どれもおいしそうです。
生徒によって大きさはまちまちですが、けっこうなボリュームだったと思います。
おいしかったそうですよ!!
【本渡校舎】食品化学実験
食品科学科では実験も行いますよ。
今日はその内容を載せたいと思います。
【アミノ酸の定性実験】
アミノ酸が溶液中に存在すると試薬と反応して、
色が変化するという実験です。
まずは試料を採取します。
次にニンヒドリン溶液をいれます。
ガスバーナーで加熱していきます。
試料中のアミノ酸とニンヒドリン試薬が反応して、青紫色になります。
きれいな色になりました。
食品に関連する内容を化学を通して学ぶ授業でした。
【本渡校舎】2年製パン実習
塩パンを作りたい!ということで、塩パンを作りました。
今日は2回目の塩パン実習です。
前回の工程を覚えているでしょうか。
まずはフィンガーテストから。発酵の過不足を見極めます。
どうやらGoodな仕上がりのようです。
台に出してガス抜きをしていきます。
酵母が作り出す、二酸化炭素とアルコールの存在を感じることはできるのでしょうか。
次の分割、丸めをしていきます。上手にできますかね~。
ベンチタイムをとり、次は整形をしていきます。少し難しいですよ。
バターをロールしていきます。
できあがりはこんな感じです。
さらにこれを発酵させていきます。
これに溶かしバターを塗り、塩をふりかけて焼いていきます。
とてもおいしそうなパンできました。
一所懸命2年生が作ったパンがどこかでお披露目ができるといいですよね。
【本渡校舎】スイートポテト
秋の味覚といえば、おいもさんですね。
スイートポテトをつくってみました。
材料は皆同じですが、工程はそれぞれの班で違いますね。
やわらかくなったおいもを、潰していきます。
班によってやり方は様々です。
次に各種の材料を入れ込み、裏ごしをしていきます。
最後は成型です。どんな形に仕上げてくるのでしょうか。
きれいにできあがりました。卵黄を塗っていきます。
最後に黒ごまをのせ、オーブンで焼いて行きます。
焼き上がりはこんな感じです。とてもおいしそうにできていますね。
ほんのり甘いスイートポテトができあがりました!
さすが3年生ですね!