天草拓心高校生の生活を紹介!

学校生活(〜2021年度)

【マリン校舎】熊本丸2次航海報告⑮

令和3年6月19日(土)~令和3年6月21日(月)

熊本丸は19日(土)に長崎三重式見港に入港しています。

入港後は、船体の船上や船内の整理等を行ったようです。

長かった熊本丸2次航海ももうすぐ終わります。生徒達が、この航海期間で学び、成長したくましい姿となって帰って来てくれることを期待しています(*^▽^*)。

熊本丸は本日、22日(火)の14時に富岡港に入港予定です(*^▽^*)。

入港前の操舵訓練と船の周囲の状況確認中・・・

(周りの状況をしっかり確認して慎重に操作中)

入港の際、船をよせるロープを準備している様子

(岸に向かってロープをなげっています、上手に出来たかな?)

      ~交通艇操練風景~

 

 

 

 

【マリン校舎】熊本丸2次航海記録⑭

令和3年6月17日(木)~令和3年6月18日(金)

熊本丸は東シナ海を航行中です。

昨日はやや時化模様だった様ですが、本日は海況も良好で順調に調査を行っており、生徒達も元気に過ごしています(*^▽^*)。

本日の調査終了後、長崎港に向けて出発します。

残りわずかとなった2次航海も元気乗り切ってもらいたいですね(*^▽^*)。

がんばれマリン生(*^▽^*)!!。

   司厨員(船の料理人)のお手伝い中・・・

   (手を切らないように慎重に(^_^;))    

  慣れた手つき魚を捌いてます(*^▽^*)

  (高校3年間でかなり上達します(^^)/)

 

 

【マリン校舎】熊本丸2次航海報告⑬

令和3年6月12日(土)~令和3年6月16日(水)

熊本丸は現在、東シナ海で順調に調査を実施中です(*^▽^*)。

11日(金)に長崎港を出港した後は、強風の影響で生徒達は船酔いしてしまったそうです(;ω;)。

また、15日(火)の調査中には網が大破してしまうというトラブルもありながらも、予備網に変更して調査を再開したそうです(^_^;)。

様々な困難、トラブルに見舞われながらもそれを乗り越え、立派な船舶職員になってほしいです(^_^)。

   様々なロープの結び方を練習中・・・ 調査で獲れた魚を計測中(作業にはもう慣れたかな?)

  操舵(船の運転)中・・・(慎重にね(^_^;))    エンジン点検中・・・(問題なし(*^▽^*))

溶接練習中(慣れたら傘立て等も作れる様です\(◎o◎)/!)