2023年12月の記事一覧

給食・食事 修学旅行最終日の朝[R5 修学旅行 No.7]

ついに修学旅行最終日です。

今日もしっかり朝食をいただいて鋭気を養いましょう給食・食事

ちなみに朝食時間は6:15からですが

朝から元気いっぱいなようですねニヒヒ

朝は食が進まない…という生徒がいる一方で

朝からがっつり食べるぞ!という生徒もたくさん興奮・ヤッター!

ミッキー型のお皿が足りなくて2枚使っている生徒もますね花丸

こちらのお皿には

イングリッシュマフィン、クロワッサンサンド、チュロスなど

オシャレなものがたくさんのっていますね給食・食事

ハンバーグはミッキー型ですよ驚く・ビックリ

本日は修学旅行最終日とはいえ

まだまだいろいろなところを巡ります鉛筆

熊本に帰ってきたときには

疲れながらも充実した修学旅行だったと言えるよう

最終日も気合を入れていきましょう興奮・ヤッター! 

ハート 八農産のお米はいかがですか???

八農産のお米、絶賛販売中です!


うるち米

 ・ヒノヒカリ 30kg(玄米) ¥7.000

 ・にこまる  30kg(玄米) ¥7.000

 

※写真は30kg袋です

 

6月下旬に田植えを、それから丁寧に管理を行い、

10月に稲刈りをしています。

とてもおいしく仕上がっていますにっこり

ぜひ、ご賞味くださいキラキラ

 

ご注文の際は、八代農業高校までご連絡ください!

TEL 0965-52-0076

イベント 夢の国ディズニーランドへ[R5 修学旅行 No.6]

本日はついに東京ディズニーランドに参ります興奮・ヤッター!

当日、東京の天気は曇り曇り

先生は残念と思う一方で

生徒たちはまったく気にならない様子ですね。

雨が降っていないのでOKみたいですニヒヒ

ディズニーランド到着後

はやる生徒をいったん集めて

まずはみんなで記念撮影をしましたひらめき

みんなニコニコですね笑う

この後、生徒たちはグループに分かれて

あっという間にお目当ての場所へと向かっていきました急ぎ

 

当日は平日にもかかわらず人・人・人だらけ?!

というわけで昨日の東京都内班別自主研修に引き続き

先生はディズニーランド内で生徒に遭遇できませんでした心配・うーん

生徒の代わりにクリスマスツリーとシンデレラ城をご覧ください苦笑い

 

生徒にやっと出会えたのは

日も暮れてホテルに帰るシャトルバスを待つ20時頃バス

キャラクターのかぶり物やカチューシャ、ポシェットなど

ディズニーグッズを身に着けている生徒も多く

その顔は満足そうな笑顔にあふれておりましたニヒヒ

更に生徒たちの手には

ディズニーグッズを詰め込んだ袋が握られていましたキラキラ

中には両手に袋を抱えている生徒も驚く・ビックリ

しっかりディズニーランドを満喫できたようですね了解

楽しい時間はあっという間に過ぎ去って

明日は修学旅行最終日。

最後まで修学旅行を堪能してきてくださいねにっこり

ピース レタス・キャベツ収穫!!

1年食農創造科の農業と環境では

2学期から、1人1畑1研究を実施していますにっこり

ブロッコリーやカリフラワー、レタス、キャベツ、大根の中から

選定し、それぞれがテーマを決めて、生育調査しています!

★畝の高さの違い

★化成肥料と有機肥料の効果の違い

★マルチングの有無

★灌水の回数の違い

などなど、テーマはそれぞれですキラキラ

 

今回はレタスとキャベツの収穫を行いました1ツ星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収穫したレタスの重量や見た目の調査を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じ品種でも大きさが異なったり、色の濃淡があったり・・・

初めて自分たちで栽培してみて、わかることが多かったのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立派なレタスが収穫できましたハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん・・・・?

キャベツと写真を撮りたかったのですが、

恥ずかしくてNGだそうです苦笑い

それにしても大きいキャベツ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらもキャベツ!

少し小ぶりですが、綺麗なキャベツですキラキラ

 

残すはブロッコリーです3ツ星

圃場を見てみると、もう収穫しても良さそうなものもあります!

年内に収穫ができるでしょうか?

ブロッコリー栽培班の皆さん、、、

寒くはなっていますが、まだムシがいるようですので、

こまめに観察にきてくださいね汗・焦る

給食・食事 ディズニーランド前に朝食を[R5 修学旅行 No.5]

本日はついに東京ディズニーランドへ行きます興奮・ヤッター!

初めての生徒も多いようですが昨夜はちゃんと寝れたかな?

今日は朝から夜までずっとディズニーランドですから

体力つけるために朝食を食べましょう給食・食事

本日も朝食はバイキングのようですが

お皿がとっても可愛い興奮・ヤッター!

朝からテンションが上がりますね上

料理も若者が好みそうなおいしそうなものばかり給食・食事

ホットケーキをよく見てみると

ミッキーマウスの焼き印が驚く・ビックリ

細かいところまでディズニーを感じることができる朝食です笑う

さてこの後はホテルを出発し

今頃は東京ディズニーランドを巡っているところでしょうかキラキラ

お天気が少々心配ではありますが

せっかくのディズニーランドです。

一生の思い出になるように

力いっぱい楽しんできてくださいね興奮・ヤッター!

ハート ホテルにおかえりなさい[R5 修学旅行 No.4]

12/4(月)の修学旅行は東京都内班別自主研修!

先生は本部待機班と

都内に出て緊急時にすぐに駆け付ける班に分かれて

生徒の自主研修を見守っておりましたにっこり

すぐに駆け付ける班は生徒が居そうな都内を回っていましたが

なかなか生徒に出会えません汗・焦る

そんな中、渋谷で1班に奇跡的に出会うことができましたキラキラ

どうやら既に自分へのお土産をゲットしたようですね!

せっかく東京に来たことですし

熊本では手に入らない逸品が欲しいですよねニヒヒ

 

楽しい時間はあっという間に終わり

朝元気に出かけて行った生徒たちは

時間内に全員ホテルまで帰ってきました花丸

先生も一安心です喜ぶ・デレ

修学旅行2日目に宿泊する

東京ディズニーセレブレーションホテルは

その名の通りディズニーの雰囲気を楽しむことができるホテルですキラキラ

ホテル内に思わず写真に撮りたくなるスポットが多くて

ウキウキしてきます期待・ワクワク

クリスマスシーズンということで

ロビーには素敵なクリスマスツリーが飾ってあります星

部屋もディズニーの雰囲気満載!

こんなホテル・部屋に宿泊したら

ディズニーランドへの期待が膨らんでしまいますね興奮・ヤッター!

でも、浮かれていばかりいるとトラブルにあうかも?!

ということで気を引き締めて

明日に向けての班長会議を行いました鉛筆

明日の期待に胸膨らむ中

こんな素敵なホテルに宿泊して

生徒のみんなはぐっすり眠れたのでしょうかニヒヒ

明日はついに東京ディズニーランドです期待・ワクワク

1年家庭科「保育士出前講座」

本日3限1年家庭科「家庭総合」の授業で「保育士出前講座」を行いました。

保育園の先生より、保育士の仕事や保育園の生活、幼児期の子どもとの関わり方などの講話をしていただきました。

講話の途中で「タオルシアター」喜ぶ・デレを実演していただき、歌や手遊びを交えながら楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ふわふわとちくちく」という絵本を紹介していただき、「ふわふわ言葉とちくちく言葉はどれかな?」「ふわふわ言葉を大切にしていきたいね」というお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は保育士の仕事についてDVDを見ながら、紹介していただきました。

 

生徒の感想には

「保育士にならなくても、いずれ子どもをもつかもしれないので、否定をせずに笑顔で大好きを伝えようと思いました。」

「次のお話に集中させるために、タオルシアターや手遊びなどすることによって、進めやすくしていることなどを初めて知ることができました。」

「大人の都合に子どもを合わせるのではなく、大人の自分たちが合わせないといけないことに気づくことができました。」

などがありました。保育士を志す人もそうでない人も、学びの多い時間となりました。

講師の先生、お忙しい中大変ありがとうございました。

ひらめき 東京都内班別自主研修に出発![R5 修学旅行 No.3]

修学旅行2日目。

いつもは遅くまで寝ていたい寒い冬の朝疲れる・フラフラ

でも今日は早起きもバッチリですニヒヒ

朝食開始は7:30からでしたが

生徒の皆さんは元気に朝食会場にやってきました了解

朝食バイキングを食べて

自主研修のための元気を蓄えましょう給食・食事

 

朝食後は自分の荷物を預けます。

今日、出発するホテル帰ってくるホテルなので

荷物を運んでもらうためです。

行ったことないホテルに

慣れない東京という土地で

生徒たちは無事にたどり着くことはできるのか?!

実はちょっと先生たちは心配困る

 

でも生徒たちは先生たちの心配も知らずに

元気いっぱいに東京都内に出かけていきました興奮・ヤッター!

どの生徒の顔を見ても楽しみがあふれています期待・ワクワク

気を付けて、いってらっしゃい!

こちらのグループは昨日

おそろいのスマホケースを買ったようですね。

早速スマホにつけて仲良しアピールキラキラ

今日もみんなで仲良くいってらっしゃい興奮・ヤッター!

東京は若者のあこがれがたくさん詰まっていますキラキラ

どんなワクワク体験が待っているのでしょうか?!

帰ってきたら思い出を聞かせてくださいねにっこり

飛行機 修学旅行1日目の様子をお届けします![R5 修学旅行 No.2]

12/3(日) 修学旅行1日目行程

[ 学校 ⇒ 熊本空港 ⇒ 羽田空港 ⇒ 皇居外苑 ⇒ 浅草・仲見世通り ⇒ 食事 ⇒ ホテル ]


高校生活における一大イベントである修学旅行

12/3(日)からついに始まりました笑う

生徒たちはいつもよりも早く起きているはずですが

バス内の生徒はニコニコですにっこり

みんな早めに集合できたので

予定よりも少し早い7:25に学校を出発しましたバス

まずは飛行機に乗るために熊本空港へ向かいます。

きれいになった熊本空港を堪能するのもそこそこに

早速搭乗手続きしましょう

搭乗券はちゃんとあるかな?

 

朝も早かったですし

飛行機内では早めの昼食を食べつつ給食・食事

東京での活動に備えましょう飛行機

でもワクワクしていたため

気づけばあっという間に東京の羽田空港に到着ニヒヒ

熊本からの航空便はかなり端に停まるので

長い通路をもくもく歩いて

自分の荷物を受け取ったら

再びバスで都内を移動しましょうバス

車窓からはレインボーブリッジ東京タワー

東京ビックサイト東京スカイツリー

熊本でお目にかかれないような高いビル群が見えます?!

テレビで見るような建造物ばかりで

風景を見ているだけでも楽しめます驚く・ビックリ

車窓からの風景にテンションをあげている間に

最初の目的地である皇居外苑に到着しましたキラキラ

 バスガイドさんに案内されて移動していると

皇居前広場の騎馬像が見えてきました。

鎌倉時代末期の武将、楠木正成の銅像です。

「東京の三大銅像」の一つに数えられているそうですよ。

そんなバスガイドさんの説明を聞きつつ会議・研修

奥に進みます。

ところで、とてもいい天気ですね晴れ

修学旅行日和です了解

その後は二重橋を見て

さらにその先の坂下門をくぐります。

二重橋も坂下門も

年始の一般参賀のニュースが流れるときによく見かける建造物ですね。

その後はお散歩がてら皇居内を散策しました グループ

 

さて次の目的地は浅草・仲見世通りですひらめき

まずは浅草の入口「雷門!

誰よりも先生がエンジョイしていますね(笑)

浅草では生徒は思い思いに

浅草寺を見たり

仲見世通りで買い物したり

浅草観光を堪能していたようです興奮・ヤッター!

 

浅草の自由行動時間が2時間以上あったため

とあるグループは浅草から徒歩でも行ける

東京スカイツリーまで足を延ばしたようですよ笑う

今回はスカイツリーは旅行行程に入っていませんでしたが

自由行動内にどこでどのように過ごすかは

各グループの自由です了解

みんなで話し合って時間内に計画的に行動するグループ

修学旅行の大切な体験の一つですね期待・ワクワク

浅草を出てホテルに向かう前に

三州家というお店で夕食です給食・食事

みんなでする食事はおいしいですねニヒヒ

食事後はホテルへ。

その後は2日目の東京都内班別自主研修に備えて

みんな早々に就寝しました夜

 

修学旅行1日目は大きな問題もなく

体調不良者も出ることなく

無事に終了し先生たちもホッと一息急ぎ

明日はどんな楽しいことが待っているのでしょうか?!

楽しみですね期待・ワクワク

 

なお修学旅行の様子は

こちらのブログでもお届けしますが

八農公式インスタグラムでも随時更新中です!

まだ未登録の方は是非ともこの機会に

インスタグラムのご登録もお願いしますにっこり


 

 

 

 

 

 

 

上記QRコードをクリックするか
スマートフォンで読み取って
インスタグラムを今すぐチェック!

 

令和5年度 修学旅行 出発しました[R5 修学旅行 No.1]

 本日から、2年生の生徒が修学旅行に出発しました。

 朝から、保護者送迎で学校に集合してきました。

 体育館で出発式が行われました。

 その後、バスに乗り込み出発しました。

 本日から12月6日まで、東京で過ごします。

 様々なことを吸収して、元気に八農に帰ってきてください。