2022年9月の記事一覧
マドレーヌ製造!
本日、1年食品科学科の『食品製造』の授業で、マドレーヌを製造しました。
マドレーヌは、フランス発祥の焼き菓子です。日本でもケーキ屋さんに行くとよく目にしますね。
似たようなお菓子に「フィナンシェ」がありますが、フィナンシェは卵白や焦がしバターを使用するなど、材料はもちろん、製造方法も異なります。
習うことがなければ、よく分からない似たようなお菓子...生徒達も勉強になったと思います
〈製造の様子〉
計量も慣れてきて、手際が良くなってきました
ペアで協力をしながら、ときには先生の力も借りながら、マドレーヌを作っていきます。
焼き上がり前と焼き上がり後です。美味しそう~
〈試食の様子〉
本日も楽しい実習でした
最近は、生徒一人一人が時間の使い方を工夫し、授業時間の中で片付けまでしっかり終わらせることが出来ています。入学してから5ヶ月ほどですが、生徒達も立派に成長しています
今後も実習を通して、いろんな人と関わり、互いに良い影響を与えながら成長してくれると嬉しく思います!
来週は、シフォンケーキですが、難しいと聞きます!
次の実習が楽しみですね。次回のブログもご期待ください
マヨネーズ製造を通して乳化を知る!?
本日、2年生の『食品化学』の授業で、実験を行いました。
【マヨネーズが出来る原理】
マヨネーズの製造に必要な基本的材料は「油」「卵黄」「酢」だけ。
本来、油と水(酢)は決して混ざることはない。ドレッシングの中身が分離して上下に分かれていることがあるが、あのように分離する。
しかし、マヨネーズの場合、卵黄を入れることによって、卵黄に含まれるレシチンという物質が作用し、乳化(混ざり合うこと)が起きる。
【製造工程】
①卵黄を入れ、少しずつサラダ油を入れていきます。
②サラダ油をさらに少しずつ入れていくと、だんだん私達がよく知るマヨネーズに近づいていきます。
③酢を入れます。
④混ぜると...よりマヨネーズに近づきます。
⑤最後に、塩こしょうで味を調えて完成です。
皆さんも、実際に作ってみてください!!
2年食品科学科 食品製造 メロンパン製造
9月8日(木)の3・4時間の時間に、2年食品科学科の生徒が
メロンパン製造を行いました。
このメロンパンは、文化祭で販売しますので、楽しみにしていて
ください。
今回は、メロンパンに仕上げる整形から行いました。
整形後、天板(てんばん)という鉄の板にきれいに並べて2次
発酵をおこないます。
その後、オーブンに入れて焼きました。
文化祭では、もっと良いメロンパンになるよう頑張りますので
楽しみにしといてください。
福祉家庭科3年生 服飾手芸「お月見飾り」
福祉家庭科3年生 服飾手芸の選択授業で
9月の季節飾り「お月見」飾りを製作しました。
服飾手芸の授業は、福祉家庭科の福祉コース選択者が受講しています。
手芸の題材にも、高齢者施設や保育園などで活かせる内容を実施しています。
今年のお月見(中秋の名月)は9月10日です。
みなさんも月を眺めて季節を感じてはいかがですか?
3年食品科学科 課題研究
本日、3年食品科学科の生徒が課題研究の授業で実習を行いました。
みんなそれぞれ自分で考えて調べたものを作っているため、
作り方も様々です。
いったいどういうものができあがるのでしょうか
紅茶風味の台湾カステラとチョコシュークリームです
他にも色々なお菓子ができあがっていました
美味しそうですねー