東高blog

東高blog一覧

台湾・修学旅行 『 台北101展望台 』『 周辺見学 』

『 台北101展望台 』『 周辺見学 』
高さは509.2メートル、高くそびえ立っています。
 
「 最後の見学地、台北101が終わりました。
  今から、夕食(広東料理)に向かいます。」とメールが届きました。
 
元気な様子が伝わってきます。安心しますね。
 
台北が一望できそうですね。
 
マンゴーパフェですか?
贅沢なものを食べていますね。満足そうです。うらやましい。

ちなみに台湾との時差は、
日本時間より1時間遅いそうです。
写真とメールは、幸田先生から送っていただいています。
昨日の最後のメールは、日本時間の1時30分に送られてきました。
深夜も仕事されている光景が浮かびます。ありがとうございます。
送られてくる写真については、
本校生徒、職員、保護者の方々を中心に楽しみにしています。

台北101展望台とは?

台北101展望台 画像

台湾・修学旅行 『 国立故宮博物院 』

『 国立故宮博物院 』
「 2ヵ所目の見学地(故宮博物院)が終わり、
 昼食で、石鍋を食べました。」とメールが届きました。
 
 
        有名な「豚の角煮」と「白菜」でしょうか?
国立故宮博物院とは?

国立故宮博物院 画像

 
 
レストランでの『石鍋料理』は美味しかったですか?
半袖なので、結構暖まったようですね。
石の鍋でしたら、結構熱気がありそうですね。

台湾・修学旅行 『 士林市場 』

『お茶体験』
「お茶体験をしました。お茶体験では、ウーロン茶の説明と試飲をしました。」
 
「その後、『士林市場』に行きました。
市場では、地元の人たちの熱気に圧倒されながら、散策しました。」
 
「その後ホテルに到着し、2日目が無事に終わりました。」

士林市場とは?

士林市場 画像

台湾・修学旅行 『 九份老街 』 昼食と見学です。

『 九份老街 』 2日目 昼食と見学です。
「[ 千と千尋の神隠し ] の九份で、昼食と散策をしました。」と
メールが届きました。
 
 
 

九份老街とは?

九份老街 画像

九份には誰もが心奪われる魅力あり!千と千尋の神隠しのような世界が広がる街!

千と千尋の神隠しのモデルや舞台になったと言われるスポットまとめ!

千と千尋の神隠し モデル 画像

この画像を観ると、夕方から歩き回りたいですね。
この夜景、心奪われますね。誰と歩きたいですか?

台湾・修学旅行 基隆高級商工職業学校 訪問

「台湾の高校生との交流会の様子です。
台湾の生徒の持つスマホで会話も成り立っているようです。
スポーツ交流では、バドミントンは圧勝でしたが、バレーボールでは、完敗です。」
とメールが送られてきました。
 
基隆高級商工職業学校の先生方、生徒のみなさん、
たいへんお世話になりました。
歓迎していただき心より感謝もうしあげます。
 
くまモンは、台湾や香港でも人気と伺ったことがありますが、
どうだったのでしょうか?
スマホを通訳として会話した1年生の生徒たちに、あとで聞いてみたいものです。

スポーツ交流もあったのですね。
 
剣道部は、剣道着と竹刀、防具を持っていったそうです。
剣道の披露は、かなりの迫力があったと想像できます。
 
結構盛り上がっていますね。
 

基隆高級商工職業学校 ←クリック(ちなみに中国語です)

基隆高級商工職業学校 画像

台湾・修学旅行2日目『朝食』の様子です。

「おはようございます。
 みんな元気に起きて朝ごはんを食べてました。
 今から、学校交流に行きます。」
 
どうやら洋食のようですね。
 
 
目覚めも良さそうです。
 
 
今日も元気に、いってらっしゃい!!

台湾の高校生との交流が待っていますね・・・・・
基隆高級商工職業学校 ←クリック(ちなみに中国語です)

基隆高級商工職業学校 画像

台湾・修学旅行 龍山寺です。

2か所目の見学地
『 龍山寺 』です。
台北最強のパワースポット「龍山寺」
ご利益で有名な寺なのだそうです。
 
 パワーアップ!! 運氣が高まる!! ご利益!! 縁結び!!

「 今からヤムチャを食べにいきます 」 とメールで連絡がありました。
 いいなあ~ 飲茶うらやましいですね。

『 龍山寺 』とは?

台湾・修学旅行 中正紀念堂です。

一つめの見学地です。
『 中正紀念堂 』です。
「中正」とは中華民国初代総統であった「蒋介石」のことで、、
1975年4月5日に亡くなった蒋介石に対する哀悼の意を込めて建てられたそうです。
 
台湾のことを知る上では、重要な場所を見学していますね。
 
中華民国初代総統であった「蒋介石」の像。
 
男子生徒の元気な様子が伝わってきます。

中正紀念堂とは?

第2回 ストレス対処教育 総合的な学習の時間

「クラスのコミュニケーションを活発にし、良好な対人関係をつくる。」
目的で実施されました。
第2回は、『偏愛マップで友達の輪を広げよう!』でした。
最初に、各自が「偏愛マップ」を作成し、そのマップをもとに、
相手を変えながら、コミュニケーションを深めるものです。
「偏愛」、自分のかたよった愛情を記したマップは、
それぞれ個性が出て面白かったです。
生徒たちは、イラストや絵を描くのもとても上手でした。

ちなみ第1回のストレス対処教育は、昨年、
「ふわふわ言葉・とげどご言葉」を中心にワークをしました。
  
  
それぞれお互いに話が盛り上がっていました。

参考文献
『偏愛マップ キライな人がいなくなる コミュニケーションメソッド』
 斉藤孝著 NTT出版株式会社
偏愛マップとは?

東高マーケットの「看板」と「のぼり」を出しました!!

東高マーケットの「看板」と「のぼり」を出しました!!
 
 
 
生徒たちは、着々と準備進めています。
12月10日(土)、12月11日(日)の2日間開催です。
時間は両日とも、10:00~15:00まで。
場所は「やつしろハーモニーホール」です。
笑顔いっぱいのおもてなしでお待ちいたしております。

表彰式がありました

  11月10日(木)に本校体育館にて表彰式を行いました。

    
   

 ■第40回全国高等学校総合文化祭広島大会吟詠舞部
   優秀賞 3年商業科 上田 緋邦巳

 ■文化連盟賞 
   
3年商業科 上田 緋邦巳 
 ■第48回全国吟
大会

   奨励賞 3年商業科 上田 緋邦巳

 ■第66回熊本県高等学校弁論大会

   奨励賞 2年商業科 古嶋 

 ■第56回 熊本県高等学校ワープロ新人競技大会

 速度の部 団体 第3位 速度の部 
 個人の部 
第5位 1年商業科 上村 虎太郎    
 1年の部 団体 
優勝
 1年の部 個人 準優勝 1年商業科 上村 虎太郎

 ■第35回熊本市陸上競技選手権大会

 高校女子 200m

  第1位 1年商業科 中村 梨音
  
第2位 1年商業科 釣屋 

 高校女子 100m

  第2位 1年商業科 釣屋 心

 高校女子 走高跳

  第2位 3年商業科 涌 鈴音

 ■第34回 全九州高等学校陸上競技新人対校選手権大会 熊本県予選大会

 女子 4×100m

 第2位  1年商業科 福田  英・1年商業科 中村 梨音
      1年商業科 寺尾 絵莉・1年商業科 釣屋 心

 女子 100m  第2位  1年商業科 中村 梨音

 男子 3000m障害  第1位  2年商業科 荒木 翼

 女子 200m  第1位  1年商業科 釣屋 心

 ■平成28年度全九州高等学校体育大会新人陸上競技大会

 女子 200m 

 第3位  1年商業科 釣屋 心

 ■平成28年度全九州高校新人ソフトテニス熊本県予選大会

 女子ダブルス

 優勝  2年商業科 平井  陽・平野 唯
 
第3位 1年商業科 藤本 紗・沖田 七

 ■大分市高等学校対抗秋季近県ソフトテニス大会

 女子の部 第3位
 ■
県下高校学校対抗ソフトテニス八代大会

 女子の部  優勝
 ■平成28年度熊本県高等学校県下大会ソフトテニス競技学校対抗大会

 女子の部 第3位
 ■
JOCジュニアオリンピックカップ 第35回全日本ジュニアバドミントン選手権大会

 ジュニアの部 

 男子ダブルス 第3位 2年普通科体育コース田中 湧士・森田 新太郎

 ■熊本県高等学校新人バドミントン競技大会

 男子団体  優 勝 

 ■平成28年度熊本県高等学校新人バドミントン競技大会

 男子ダブルス

  優 勝  2年普通科体育コース  田中 湧士・森田 新太郎

  準優勝  2年普通科体育コース  小本 大佑・福嶋 壮
  3 位  1年普通科体育コース  川原 怜也・江藤 佑
       1年普通科体育コース  髙 凱・田中 一成
  5 位  2年普通科体育コース  江藤 稜・窪田 侑生

                          1年普通科体育コース  淵上 佑・益田 颯汰       

 男子シングルス

  優 勝  2年普通科体育コース  小本 大佑
   
準優勝  2年普通科体育コース  田中 湧士 

  3 位  2年普通科体育コース  森田 新太郎
                  1年普通科体育コース  川原 怜也
  5 位  2年普通科体育コース  福嶋 壮
     
              1年普通科体育コース  江藤 佑太・田中 一成・益田 颯汰


 


 

 


避難訓練


11月9日午後に、避難訓練を実施しました。
今回は、地震により火災が発生した想定で訓練を
行いました。4月に起きた地震の教訓を踏まえて、
全校生徒が真剣に取組み、迅速に避難を行いました。

  
 地震の放送直後の教室の様子です。      消火器の使い方のお話です。
   
 各学年の代表生徒が水消火器の実演を行いました。

 緊急時を想定して、いつでも冷静な行動ができるように
心がけたいものです。