【学校からの連絡】
〇(在校生向け)大雨・台風・大雪等の緊急時の対応について
〇軽装勤務の通年実施について・・・熊本県では、働きやすい職場環境整備の観点から通年の軽装勤務を実施しており、本校でも奨励していますので御理解をお願いします。
〇玉名高等学校・玉名高等学校附属中学校の概要が分かる「玉校ガイド2024」のダウンロードはこちらから!→玉校ガイド2024
〇令和7年度 熊本県立玉名高等学校学校技師(会計年度任用職員)の募集について
令和7年度の学校技師(定時制)を募集します。ご希望の方は募集案内をご覧になり、玉名高校事務長までご連絡ください。(TEL0968-73-2101)
募集案内はこちら → 学校技師(定時制)募集案内.pdf
〇令和7年度閉庁日についてはこちら →R7 学校閉庁日のお知らせ.pdf
全日制ブログ
【全】学校訪問ボランティア活動
(菊池東小学校)
(長洲中学校)
夏季休業期間中に、地元の小学校や中学校で、学習支援等のボランティア活動を実施しました。活動の中でたくさんの笑顔と元気をもらいました。また、将来教師を目指す本校生にとっては、先生方の業務に触れる貴重な体験もさせていただきました。小学校、中学校の児童・生徒のみなさん、先生方、貴重な経験の場をくださってありがとうございました。
【全】【中】2学期始業式
式に先立ち、様々な場面で活躍した生徒たちが校長先生から表彰を受けました。また九州大会などの上位大会への出場が決まった部活動生たちにエールが送られました。
始業式では、校長先生が次のように講話をされました。
(要約)
「先週、皆さんの小学校や中学校でのボランティア活動について、お礼の電話が次々かかってきました。嬉しいですね。もちろん、お礼を言っていただく、いただかないに関係なく、善行、善い行いというのは素晴らしいことです。「善い」と言いましたが、「善い」という意識がないまま、他の人から見れば、善い行いをしている人もたくさんいると思います。
さて、私が最近読んだ京都大学学長の山極寿一さんが書いた本によれば、ゴリラは互いの立場を尊重し合えるなら、敵意を表さずに、人間を含む他の動物とも付き合うことができるそうです。(人間も同じはずです。互いに尊重し合えば。)それを山極さんは体を張って発見しました。(何かを探究するためには情熱と覚悟が必要です。)」
最後は生徒会長の谷口君の指揮のもと、全校生徒・職員で校歌斉唱をして式を閉じました。
【全】【中】海外研修報告⑧ 元気に帰国しました!
19日(日)から10日間の日程で、カナダのバンクーバーにおける海外研修に参加していた研修団15人(附属中3年生 7人、高校1年生 4人、2年生4人)が、28日(火)の午後10時40分頃、元気に玉名高校に帰ってきました。
お迎えにいらっしゃった保護者の方と久しぶりに会い、少しほっとした表情をしていました。きっと、土産話に花が咲いていることと思います。
10日間の研修中、具合が悪くなった生徒は一人もいなかったことが、なによりでした。
なお、研修に関する生徒の感想などは、後日、このホームページでもお知らせする予定です。
【全】【中】海外研修報告⑦ いよいよ帰国です
8月27日(月)
早いもので帰国の日になりました。
週末はお天気があまり良くなく寒かった為、家でゆっくりしたり、ショッピングへ出かけたファミリーが多かったようです。
最終日の本日は、朝に集合した後、スタンレーパークと空港横にあるアウトレットモールへ寄りました。スタンレーパークのトーテムポール前で記念写真を撮りました。
今のところ、ケガや病気になる生徒もおらずホッとしています。
日本に向かう飛行機は、現地時間の27日(月)14時30分頃(日本時間28日(火)午前6時30分頃)に無事出発しています。約10時間の飛行機の旅ののち、成田空港、そして福岡空港へ。
学校へは、本日23時頃に到着予定です。
ひとまわり成長した生徒たちに会えるのが楽しみです。
【全】【中】海外研修報告⑥ 語学学校レッスン修了!
8月24日(金)
5日間の語学学校でのレッスンはあっという間に終わり、金曜日は卒業の日です。
通常は各教室で修了証をいただくのですが、今回は人数が多いため、近くの公園で合同での授与式でした。生徒は、同じクラスだった方達と仲良くなり、写真を撮ったり連絡先を交換したりと5日間で交流を深めたようです。
午後は徒歩にて市内観光。
バンクーバーオリンピックの聖火台やガスタウンなどを歩いて高校生バディと見学しました。3回目ともなるとバディともすっかり打ち解け最後のお別れは写真撮影がなかなか終わらず出発が遅れるほど…。
そして、いつもの解散場所では、5日間、朝から夕方まで毎日一緒に行動してくれたバディリーダーのMs Crystalともお別れでした。物静かで真面目なCrystalの協力のおかげで5日間トラブル無く過ごすことができました。
週末は残念ながら雨予報なのですが、それぞれのホストファミリーと最後の思い出を作っていることと思います。