日誌

2024年6月の記事一覧

【高】(放送部)NHK杯全国高校放送コンテスト全国大会3年連続出場決定!

6月9日(日)に必由館高校で第71回NHK杯全国高校放送コンテスト熊本県大会が行われました。本校放送部はアナウンス・朗読・ラジオドキュメント・テレビドキュメント・創作ラジオドラマの5部門にエントリーしました。このうち、創作ラジオドラマが優勝、テレビドキュメントが2位、ラジオドキュメントが3位となり、3部門計9人で全国大会に臨むことになりました。

3部門での全国大会出場は3年連続です。特に今回は初めてドラマ部門での全国大会出場が決まりました。ドキュメント部門においてはすでに九州でも知られる存在となった本校ですが、今後はドラマ部門にも力を入れていきたいと思います。

全国大会は7月22日(月)~25日(木)に東京で行われます。一昨年は準決勝まで勝ち進んでいます。今年は決勝に進出しNHKホールのステージに立つことが目標です。応援よろしくお願いいたします。

「青春100K」再放送について

昨年度、NHKで放送された「青春100K」(本校体育祭の人文字応援の模様を取材した番組)が、BS8Kで以下の通り放送されます。

6月27日(木)午後8:30

7月 1日(月)午後0:30

7月 5日(金)午後9:00

7月 8日(月)午後5:00

7月17日(水)午前11:00

【全】令和6年度生徒会立会演説会を行いました

6月6日(木)に令和6年度生徒会立会演説会を行いました。
今年は、生徒会長2名、男子副会長2名、女子副会長2名が立候補しました。
玉名高校をさらに良くしていくために「できること」「やりたいこと」を公約として掲げ演説を行いました。
6月7日(金)のSHRで投票を行い、第78期の生徒会長と副会長が決定しました。新生徒会長、副会長を中心に活気溢れる玉名高校を創っていってくれることでしょう。そして生徒職員が一体となって玉名高校を盛り上げていきます。

  

【全】DV未然防止教育講演会を行いました

 

6月5日(水)NPO法人DV対策・予防センター九州 理事長 原健一先生によるDV未然防止教育講演会を実施しました。

デートDVに早く気づくことの大切さ、DVの本質は相手をコントロールすることにあり、相談することの大切さ、相談された時の対応等について教えてくださいました。

よい人間関係の環境にいる人は、自分の能力を最大限に伸ばすことできることそうです。相手も自分も大切にし、安心して笑い合える対等な人間関係をつくってほしいと思います。

以下、生徒の感想です。

私はDVについて、今まで自分事として考えていなかったので、今日の講演をお聞きできて本当によかったです。DVにはたくさん種類があり、自分や他人の言動がDVにつながっていないか考える必要があると思いました。自分が当事者にならないために、身近な人と対等な関係を築き、相手や自分を大切にしたいと思います。

 

   

【全】体育祭について

 遅くなりましたが、5月14日(火)に第77回体育祭を無事に開催することができました。

 当初の日程である5月12日(日)が大雨で日時が延期となり、大変ご心配をおかけしました。

 生徒たちの頑張りと、保護者の方々・同窓会の方々・地域の方々など、たくさんの方々の御理解と御協力をいただいて、5年ぶりにフル日程で実施することができました。

 本当にありがとうございました。