活動の記録

カテゴリ:部活動

【サッカー部】選手権予選2回戦突破

サッカー部は,令和4年10月8日(土)に高校サッカー選手権県予選2回戦で鹿本商工高校と対戦しました。

序盤に苦しんだ1回戦とは異なり,開始6分の加藤さんのゴールから得点を重ね,8対0で勝利しました。

 出場全員がそれぞれの持ち味を発揮してくれましたが,特に加藤さんは1試合で5ゴールを奪う大活躍をみせてくれました。

 次戦はベスト16進出をかけて東稜高校と対戦します。

県新人戦結果報告

10月8日・9日(植木町弓道場)

男子団体:豊田・古里・谷口・本多・野﨑・緒方

女子団体:福﨑・生嶋・松本倫・芝原・上田・穗本・前田

女子個人:松本紋

 

男子団体:1次予選9中(5位タイ予選通過)

(豊田0中・古里3中・谷口2中・本多1中・野﨑3中)

2次予選9中(6位タイ予選通過)

(豊田1中・古里3中・谷口0中・本多2中・野﨑3中)

トーナメント1回戦(対熊本工業)6-6→ 競射0-4で敗退

(豊田0中・古里1中・谷口2中・本多2中・野﨑1中)

 

女子団体:1次予選8中(8位タイ予選通過)

(福﨑3中・穗本3中・生嶋0中・芝原1中・上田1中)

2次予選9中(2位予選通過)

(福﨑3中・穗本2中・生嶋1中・芝原2中・上田1中)

トーナメント1回戦(対九州学院A)7-8で敗退

(福﨑4中・穗本1中・生嶋1中・芝原0中・上田1中)

 

結果:男子団体(53チーム中ベスト16)女子団体(63チーム中ベスト16)

 

女子個人

予選:松本紋0中→予選落ち

 

準決勝:

福﨑:〇〇✕〇→決勝進出

穗本:✕〇〇✕→準決勝敗退

古里:✕✕✕〇→準決勝敗退

野﨑:〇〇〇〇→決勝進出

 

決勝

福﨑:✕→遠近の結果5位(入賞)

 

野﨑:✕→遠近の結果7位

 

結果:

男子個人:290人中、古里14位タイ・野﨑7位

女子個人:344人中、福﨑5位(入賞)・穗本7位タイ

 

10月8・9日に植木弓道場で行われた県新人戦に出場してきました。男女団体入賞を目標として頑張ってきましたが、結果としては男女とも団体ベスト16で敗れ、目標としていた入賞には届きませんでした。個人戦では男女合わせて4人が準決勝進出、1年1組福﨑さん、2年6組野﨑くんが決勝に進出し、福﨑さんが1年生ながら5位入賞することができました。来月には全国選抜大会につながる県選抜大会が行われますので、今大会の反省を活かして頑張っていきたいと思います。応援ありがとうございました。

【陸上競技部・カヌー部】世界大会・九州大会推戴式が行われました!

 令和4年10月7日に、陸上競技部から全九州高等学校新人陸上競技大会に出場する生徒2名と、カヌー部から九州高等学校カヌー新人大会に出場する生徒21名、プエルトリコで開催されるSUPの世界大会に出場する生徒1名への選手推戴式が行われました。

(1) 陸上競技部  2名(全九州高等学校新人陸上競技大会)

(2) カヌー部   1名

  (2022ISA ワールドスタンドアップパドル&パドルボードチャンピオンシップ)

(3) カヌー部  21名(九州高等学校カヌー新人大会)

 

 推戴式では、副校長先生、生徒会長からの激励のことばをいただき、宣誓とともに各部からの決意表明を行いました。

宣誓

決意表明

 

 

【カヌー部】熊本県高等学校カヌー競技大会新人大会出場!

 令和4年9月22日~23日に、令和4年度熊本県高等学校カヌー競技大会新人大会兼九州高等学校カヌー新人大会予選会が菊池市の班蛇口湖で開催され、本校カヌー部は本大会に出場しました。

 試合結果

【男子】

カヤック

 シングル(2位島津)(3位佐々木)(4位藤原)九州新人大会出場権獲得

 ペア(4位谷口・山口)(5位小嶋・長濱)(7位野崎・柳野)(佐々木・藤原決勝転覆)

    九州新人大会出場権獲得

K-1

K-2

 

 

 

 

 

 

 

 

カナディアン

 シングル(優勝:吉田)(3位柳川)(8位松本)九州新人大会出場権獲得

 ペア(2位吉田・柳川)(7位天野・稲葉)九州新人大会出場権獲得

C-1

 

 

 

 

 

 

 

【女子】

カヤック

 シングル(3位濵田)(7位嶋田)(8位新井)九州新人大会出場権獲得

 ペア(3位濵田・新井)(4位嶋田・山口)(5位板橋・中村)(6位坂本・福田)

   九州新人大会出場権獲得

 WK-1

 

 

 

 

 

 

 

○男子総合:2位

○女子総合:優勝

表男子男子

表彰 女子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ※21名が、10月に鹿児島で行われる九州大会への出場権を獲得しました。

卒業生が部活に来てくれました!

こんにちは、男子バスケ部です!

10月2日(日)に、卒業生4名が練習に参加してくれました。

中間考査前のため、2時間程度の練習でしたが、充実した練習ができました。

OBの皆さん、ありがとうございました。

中間考査が終わればすぐにウインターカップが待っています。 

1試合でも多く、実戦経験が積めるよう頑張ります!!

 

【陸上部】新人戦に出場してきました!

9月16日から3日間にわたって、えがお健康スタジアムで行われました新人戦に出場してきました。

結果は以下の通りです。

 

男子100m  2年  岩﨑  第1位(九州大会出場)

             2年  塩平  第2位(九州大会出場)

男子200m  2年  岩﨑  第2位(九州大会出場)

男子走幅跳   2年  塩平 第2位(九州大会出場)

                     2年  山下 第6位

 男子走高跳  2年  吉本 第5位

男子三段跳   2年  山下 第5位

                     2年  吉本 第7位

男子やり投   2年  遠山 第7位

男子4×100mリレー  2年 山内  2年 塩平

                                 1年 冨吉  2年 岩﨑   第5位

男子総合成績  第3位

女子100m  2年  田中 第8位

女子800m  1年  齊藤 第4位

女子三段跳  2年  田中 第7位

 

今大会は九州大会に繋がる大きな大会ということもあり、選手たちも力を入れて練習に励んできました。

思うような結果に繋がらなかった選手もいましたが、全員が全力を出し切ることができました。

九州大会での入賞に向けて頑張って行きます。

【バドミントン部】第75回ラケットワークス杯バドミントン秋季リーグ戦

9月24日(土)、25日(日)に熊本県立総合体育館にて、第75回ラケットワークス杯バドミントン秋季リーグ戦が行われました。
団体戦を複数回出来る機会はなかなか無いので、良い経験になりました。
経験の浅いものも含めて、得点することが出来て、勝利につなげることが出来ました。
結果は、
男子Aチーム 男子4部優勝(予選リーグ4戦全勝し、決勝トーナメント進出後2連勝し優勝)
男子Bチーム 男子4部3位(予選リーグ3勝1敗で決勝トーナメント進出後、同校対決で敗北し3位)
女子チーム 女子3部4部総合優勝(8戦全勝し、勝敗数で優勝)

10月末より行われる新人戦でも力を発揮できるよう頑張っていきます。

 

【卓球部】ラブオール!14 県民体育祭の審判講習会

こんにちは、卓球部です!

私たちは、今週末に行われる県民体育祭で卓球競技の役員を務めます。

夏季休暇中には審判講習会も行われ、昨日は最終確認でした。

大きな大会の審判や補助員を担当するので緊張しますが、間近で迫力あるプレーを見ることができるのは楽しみでもあります。大会の成功と、少しでも自分たちの技術に吸収できるよう精一杯がんばってきます!

【ボランティア】県民体育祭ハンドボール競技コートキーパー研修会

 今週末行われる県民体育祭のハンドボール競技役員として、ハンドボール部、新体操部、ボランティア生徒がコートキーパー研修会を本校で行いました。

 水俣市ハンドボール協会の講師の方から、当日の業務内容やルール説明、ハンドボール部員による動きの確認などを学びました。水俣芦北地区で行われる今年の県民体育祭では、多くの本校生が大会運営に携わり、大会運営をサポートします。生徒たちは、このような経験から新たな学びを得て、今後の生活に活かしていくことでしょう。