学校生活
【生徒会】生徒会役員選挙!!
生徒会役員選挙が行われました。
昨年度よりも多くの生徒が立候補し、熱い演説を繰り広げていました。
学校をよりよくしたいという水高生の思いが伝わる演説でした。
本日開票が行われ、明日投票結果が発表される予定です。
【弓道部】県高校総体結果報告(弓道・団体戦)
6月3・4日(土・日)八代市弓道場
女子団体:福﨑・生嶋・穂本・前田・上田・芝原・松本倫
男子団体:緒方・谷口・豊田・野﨑・本多・古里
団体戦
女子予選:1立目13中、2立目13中 計26中 → 予選2位通過
男子予選:1立目8中、2立目9中 計17中 → 予選落ち
女子決勝リーグ
1回戦:✕水俣10−12熊本商業◯
2回戦:◯水俣12−11東稜✕
3回戦:◯水俣10− 9九州学院✕
4回戦:◯水俣11− 6玉名✕
5回戦:✕水俣 9−15学園大付属◯
6回戦:✕水俣11−14秀岳館◯
結果:3勝3敗…4位
インターハイ出場をかけた大事な県高校総体でしたが、男子は予選落ち、女子はリーグには残ったものの3勝3敗の4位ということで目標であった県総体優勝、インターハイ出場には届きませんでした。残念な結果ではありますが、本校としては4年ぶり2回目のリーグ戦進出を果たすことができ、選手は多くの経験を積むことができました。1・2年生はこの経験を活かし秋の新人戦に向けて心機一転頑張っていきたいと思います。また、3年生は上田さんの個人での九州総体・インターハイが残ってますので団体での雪辱を張らせるよう頑張っていきたいと思います。応援、ご支援等ありがとうございました。
文責:顧問・松下
【水泳(競泳)】女子200mバタフライ九州大会出場
令和5年6月2日から3日にかけて実施された県高校総体水泳競技大会に,本校生徒4人が出場しました。
日ごろはそれぞれの所属クラブで練習している4人ですが,女子200mバタフライで窪田さんが九州大会進出を決め,フリーリレーとメドレーリレーも九州大会まであと一歩の結果を残してくれました。
【主な大会成績】
女子200mバタフライ 決勝6位 窪田さん 【九州大会進出】
女子4×100フリーリレー 決勝9位 窪田さん,谷川さん,岩下さん,中岡さん
女子4×100メドレーリレー 決勝10位 窪田さん,谷川さん,岩下さん,中岡さん
女子200m個人メドレー 予選11位 谷川さん
女子100m自由形 予選12位 窪田さん
【商業科】特別講義
令和5年6月5日、商業科1年生を対象に商品開発に係る特別講義を実施しました。講師の先生方、ありがとうございました。
【情報会計部】祝❗️全国大会出場
令和5年6月4日、八代東高校で、第70回全国高等学校ワープロ競技大会兼第64回九州地区高等学校ワープロ競技大会熊本県予選が行われました。3年生1名が8月に東京で行われる全国大会への出場権を見事獲得しました。県代表として頑張ります。今後とも応援よろしくお願いします。
教育実習生が来てくれています!
5月29日から2週間〜3週間教育実習生が4名来てくれています!
教育実習生のエネルギッシュな姿に生徒も教員も刺激を受けています!
『水高生の元気に頑張っている姿を見て、私達も日々奮闘しています。授業を担当させて頂いた際には、うまく意図が伝わらずご迷惑をおかけすることもありますが、生徒の皆さんと関わることができて非常に楽しいです。残りの実習期間も全力で頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。』
【生徒会】生徒会役員選挙に向けて挨拶運動開始!
来たる生徒会役員選挙に向けて立候補者たちが挨拶運動を開始しました!
すがすがしい挨拶が朝からたくさん聞こえてきました。
生徒会役員選挙は6月7日に行われます。次の新しい学校のリーダーズが決まるのが楽しみです!
【カヌー部】女子カヤックフォア インターハイ出場決定! 高校総体結果報告
令和5年度熊本県高等学校総合体育大会カヌー競技大会が、令和5年5月27日(土)~28日(日)に、鹿児島県伊佐市菱刈カヌー競技場で開催されました。
本校カヌー部の女子カヤックフォアは、8月に山形県で開催される、令和5年度全国高等学校体育大会(インターハイ)への出場が決定しました。
また、6月17日(土)~18日(日)に佐賀市 富士しゃくなげ湖水上競技場で開催される、令和5年度 全九州高等学校体育大会 第20回 全九州高等学校カヌー競技大会にも、男子カヤック(K-1、K-2、K-4)、男子カナディアン(C-1、C-2)、女子カヤック(WK-1、WK-2、WK-4)が出場権を獲得しました。
さらに、令和5年度国民体育大会 第43回九州ブロック大会の出場権も獲得しました。
大会結果
【女子】女子総合優勝
JWK-1:3位(新井) 5位(西) 8位(嶋田)
JWK-2:準優勝(新井・山口) 4位(嶋田・濱田) 5位(坂本・西)
7位(藤田・鶴田) 8位(中村・福田)
JWK-4:優勝(坂本・西・山口・新井)★インターハイ出場
4位(嶋田・濱田・藤田・鶴田) 5位(瀬上・福田・谷川・中村)
【男子】男子総合準優勝
JK-1:準優勝(佐々木) 3位(島津) 5位(藤原)
JK-2:準優勝(佐々木・島津) 5位(谷口・藤原) 8位(野崎・柳野)
JK-4:準優勝(佐々木・島津・谷口・藤原) 4位(小嶋・山口・長濱・野崎)
7位(山本・冨永・柳野・松本)
JC-1:準優勝(吉田)
JC-2:3位(柳川・吉田) 7位(稲葉・天野) 8位(岩井・神崎)
JC-4:3位(吉田・柳川・天野・神崎)
出場権獲得
全国高等学校体育大会出場権獲得【女子】(8月2日~ 山形県)
新井、山口、坂本、西
全九州高等学校体育大会出場権獲得【男子】(6月16日~ 佐賀県)
カヤック :佐々木、島津、谷口、藤原
カナディアン:吉田、柳川
全九州高等学校体育大会出場権獲得【女子】
新井、山口、坂本、西
九州ブロック国体熊本県代表(7月15日~ 大分県)
カヤック :佐々木、島津
カナディアン:吉田
カヤック :新井、西
大会の様子
インターハイ、九州大会に向けて頑張っていきます!
【PTA】恋龍祭見回り
5月27日(土)に窪田生活指導委員長、生活指導委員の皆さん、小嶋PTA会長はじめ本部役員の方々、本校職員2名の合計13名がエコパークで開催された恋龍祭の見回りを行いました。
2班に分かれて、見回りを行っていると、ベストが目立つのもあり、多くの生徒や卒業生、保護者や地域の方々にあいさつをしてもらいました。参加者からも積極的に声かけを行い、規範意識の向上や防犯につながったのではないかと思います。天気もよく、心地よい風が吹く中、花火もきれいに上がり、多くの人と出会い、またひとつ普通の日常がもどりつつあるのだなと実感しました。
これからも本校生の安心、安全のために、PTA活動を行っていきます。
【PTA】高校総体、総文祭前部活動激励3
5月26日(金)は文化部を主に激励視察されました。情報会計部、音楽部、書道部、吹奏楽部、茶華道部、新体操ダンス部門、ものづくりコンテスト(機械、電気)を見学しました。
部員が少なく、活動が難しい部活動もありますが、それぞれの生徒が目標に向かって取り組んでいます。また、学校行事や地域のイベントなどでも活躍する部員たちです。役員の皆さんに活動をアピールできていました。
※美術部、ものづくりコンテスト(建築)は、スケジュールが合わず今回は視察できませんでしたが、頑張ってください。