学校行事の様子

学校生活

マリンフェスタ 予行練習! 6日は曇りのち小雨……

6日(木)は朝から予行練習を行いました。曇り空で「暑くはないなー」と思っていましたが、正午前から小雨。本番までに雨が通り過ぎて、何とか明けていったらとも思いますが……。この日も生徒たちは頑張っていました!

開閉会式の練習も行い、プログラムに沿って各種目1組目を実施。カヤック競漕だけは全組行い、タイムも計りました。

カヤックは各組、赤団青団2艇ずつ出場します。イメージトレーニングも、しておくといいかもしれません!

技巧走も、砂浜で足をとられるため難しいですが、全体的に慣れてきています。

リレーの走順も確認しました。後の団別練習ではバトンパスの練習もしていますが、本番はいかに!!

 また、この日は大綱引きも行いました。

生徒対教員戦も行いました。(本番は、生徒対保護者の皆様です!準備からいろいろとお世話になります!!) 

「倉校ちむどんどん!」の団別行進も、はじけてやってます! 本番をお楽しみに。青春してます。

エイサーも、回を増すごとに、より整って力強く舞っています。グッときます。

次の写真は団別練習の様子です。この日は団ごとにミーティングもありました。

まず、青団の様子です。こちら「技巧走」のバレーボール入れが、決まりました!

これは団別行進の練習ですね。

次に赤団の様子です。これは「ビーチフラッグ」のスタートダッシュの練習です。

こちらは技巧走の「バレーボール入れ」で、なかなか難しいですが、手に持ったバケツにスポッと入れることができました!

最後は各団円陣を組んで、気合い入れです。

ふと見ると、生徒昇降口のドアに「てるてる坊主」の皆さんが!!奥では倉校のキャラクター「くうちゃん」も見守ってくれています。9日の本番は、よい方向に天気が動いてくれませんでしょうか。願っています!!(7日は振替休日でした。生徒の皆は力を蓄えることができたかな。)

 

マリンフェスタ 全体練習 本日も晴天!

6月5日(水)、今日も午後からビーチにて全体練習を行いました。今日はプログラム名「倉校ちむどんどん!」の練習をビーチで行いました。内容は、団別の行進と、倉校体操、エイサーの披露です。「ちむどんどん」は「心がわくわくする!」という意味の沖縄方言です。

また、カヤックの練習を今日も行いました。1年生もコツをつかんできたようですが、油断するとあらぬ方向へ行ってしまうので、しっかり前の目的地を向いて漕いでください!

 

送り出す時も、サポート万全で力強いです!

教員も参加しました!

また、今日は、本番には来られないということで、卒業生も応援に来てくれたのでした!ありがとうございました。

 

次の写真はその後の団別練習の様子です。どちらも行進と倉校体操の練習を行っていました。行進はそれぞれちょっと面白いものを考えているようです。

まず、赤団の様子です。

青団は後半、リレー・走りの練習もしていました。

本番の9日(日)の天気も、どうか晴れでありますように!! 

 

  

 

 

インターンシップ 事前指導

6月4日(火)、2年生の総合的な探究の時間では、7月9日(火)~11日(木)に実施する「インターンシップ」の事前指導を行いました。受け入れてくださる事業所の方との事前打ち合わせの「日程調整」を「電話」で行うという形で、2人で組になり、生徒役と先方の方役のロールプレイングで実施。緊張しながら頑張っていたようです。先方の方の高校生に対される気持ちも少しわかったのではないでしょうか。本番のお電話でもしっかりと受け答えしてほしいと思います。お世話になります事業所の方々、お忙しい中ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。

 

マリンフェスタ 全体練習 ビーチでGO!

6月4日(火)、マリンフェスタに向けて、いよいよえびすビーチで練習が始まりました。シーカヤックに2人組で乗り込み、パドルをうまく使って前進、方向転換を行います。スタートから沖にある防塵フェンスを目指し、パドルでタッチして折り返してゴール。組内順位と総合タイムで競います。

教員からの説明のあと、全員救命胴衣を身につけます。沖には救助艇カヤックに乗り込んだ教員2名も待機。初日の今日は、転覆時の自身での対処の練習もしました!カヤックを返して海中から再度乗り込むのは、なかなか難しそうです。

自分の番ではない合間には、海の生物の観察などもできました!

全体練習の後は、学校に戻り、団別練習をしています。次の写真は青団の様子です。

体調を整えて、また明日も頑張ってほしいと思います。 皆さんも本番をご期待ください!

 

 

 

 

新入生歓迎遠足フォトコンテスト表彰式

6月3日(月)の全校集会時、新入生歓迎遠足の際に行った「フォトコンテスト」の表彰式を生徒会が行いました。これは、学年越えての4班それぞれが、倉岳町の海辺や山裾を巡る中で写真を撮り、現像後、全校生徒で投票を行って優れた作品を表彰するというものでした。

第2位は、4班のこちらの作品です。倉岳山の上に湧き上がる雲が印象的です。

そして、栄えある第1位は3班の次の作品でした。

これは、どこの写真だと思いますか?実は、倉岳山に向かってアイラトビカズラの自生地に上がっていく道沿いで、脇の水路の水面までカメラを低くして写したものだということです。遠くに倉岳山が見えますね。

3班の皆さんには賞品が贈られました。おめでとうございました!

 

 

熊本県高等学校総合体育大会開会式参加、総合文化祭を見学!

5月31日(金)、全校生徒・職員で、パークドーム熊本での総体の開会式行進に参加、見学、その後、県立劇場で総文祭の開会式・ステージ部門・展示部門の見学をしました。

昨年に続いて雨模様でしたが、総体の開会式では堂々と行進し、県内の高校生たちの熱気も感じることができました。行進には2・3年生全員と1年のバドミントン部員が参加し、他の生徒は客席で観覧しました。

生徒全員でパチリ

次の写真は、その後の総文祭での見学時のものです。開会式のダンスや部門紹介、また、琴の独奏・合奏、マリンバ独奏、太鼓の演舞、理科の研究発表を観覧し、展示部門の各作品の鑑賞をとおして、生徒たちは刺激を受け、「よかったー!」と感想をもらしていました。総合文化部の生徒たちの今後の活動にも、生かされるのではないでしょうか。

マリンフェスタ 全体練習 進行中!

倉岳校の一大行事「マリンフェスタ」本番が、いよいよ今週末(9日(日))に迫ってきました!先週から全体練習が始まっています。倉校体操と、引き続いてのエイサー。当初から心を込めて舞っていましたが、気温が高くなるのに合わせて、さらに熱くなってきているようです。水分補給をしながらがんばってほしいと思います。

次の写真は5月29日(水)の様子です。後半は、晴天の空の下、気持ちよく……

次の写真は、5月30日(木)、6月3日(月)の様子です。技巧走の練習も行い、学年を越えてチームでがんばっています。3日にはえびすビーチに運ぶテントや椅子・机、各道具を、全校生徒・職員で体育館フロアに集めました。

こちらは、3人で背中にバレーボールを挟んで急いでいます。

こちら、ボールを使っての連携プレーです。

こちらは3人4脚。調子が合っています!

生徒たちは、各競技の開始時の集合隊形もしっかり把握しており、瞬時に動きます!

こちらは練習を続けているエイサーです。

準備・片付けはいつも協力して行っています。

明日からビーチでシーカヤックの練習も始まります!1年生にとっては初めてのカヤック。体調を整えて楽しみ、頑張りましょう!!

 

 

 

校内公開授業~その4~

 今回は、3年生の「地理総合」・選択「生物」、2年生の「論理表現Ⅱ」、1年生の「数学A」・「情報Ⅰ」・「LHR」をご紹介します。

まず3年生の「地理総合」では、「地理院地図」のアプリを使って、馴染みのある場所を航空写真で確認していました。日々更新されており、同じ場所の数十年前の様子も見ることができるそうです。生徒たちは、見学に来られていた先生の馴染みの地も確認していました。

選択「生物」では、3本の試験管に入れた過酸化水素水に、二酸化マンガン・ジャガイモ・鶏レバーをそれぞれ入れ、「カタラーゼ」の性質を確かめていました。先に火を点けた線香を試験管にさし入れて、発生した酸素を検知します。鶏レバーを入れたものは、カタラーゼの働きで酸素が多く発生して激しく燃焼し、発熱していました。「肝臓の機能、おそるべし」ですね。写真をご覧ください。

次は2年生の「論理表現Ⅱ」(英語)の授業の様子です。「助動詞」について学んでいます。

次は1年生の「数学A」の様子で、「集合」を学んでいます。

次は1年生の「情報Ⅰ」の授業です。

1年生の「LHR」では「すごろくトーキング」を行い、自分のコマが止まった所に書いてある「質問・テーマ」について話しながら、互いに理解を深めていました。

花の名所、倉校?!~その3~

夏も近づき、倉岳校でも今、紫陽花(あじさい)が咲いています。手入れがなされ、あちこちにいろいろな種類のものが咲き誇っており、私たちの目を楽しませてくれています!見にいらっしゃいませんか?

 

 

校内公開授業~その3~

今回は、1年生の「音楽Ⅰ」と、各学年の「総合的な探究の時間」を紹介します。

音楽では、さまざまな美術作品を「歌・音楽と映像」で紹介するという動画を視聴し、生徒たちがその印象や感想を書き出していました。音楽と美術のコラボレーションですね。

また、「総合的な探究の時間」では、1年生が「職業調べ」でわかったことをスライドにまとめての発表準備、2年生はインターンシップに向けての「自己紹介シート」の清書、3年生は来たる面接に向け自分について振り返り、まとめを行っていました。それぞれしっかり夢を実現してほしいと思います。 

ちなみに、この日、音楽の動画で扱ってあった作品は、ウィリアム・モリスの「いちご泥棒」でした。写真はその模様の付いた紙コップです。