上天草高校の『いま』をお伝えします
図書館では「熊本地震と防災」というテーマの展示をしています
熊本地震から6年が経ちました。
あの時の記憶が鮮明な人、次第に薄れていく人など様々だと思います。
今一度、防災について考えたいと思い、コーナーを設けてみました。
リュックに入れる品物は、近くのスーパーやドラッグストアなどで手に入る物です。
いざという時のじしん(地震・自身)のために、年に一度でも思い起こす作業をしたいと思います。
新年度のスタート
本日から令和4年度がスタートします。
今年度も、上天草高校の情報をたくさん発信していきたいと思います。
新年度の初めは「新任式・始業式」から始まります。
校長先生をはじめ、9名の先生をお迎えしました。
上天草高校の生徒一同、歓迎ムードでした。
続いて行われたのは表彰式。
第12回熊本県高校生介護技術コンテスト介護技術の部に出場した3名の生徒が優良賞を受賞しました。
今年度も、生徒の活躍を期待したいところです。
そして、始業式が行われました。
森本校長先生からの式辞では、今年度の目標についてお話しされました。
「自分も他人も傷つけない」
人権意識を高く、思いやりを持って仲間と接しましょう。。
「前向きにチャレンジ」を。
3年生は卒業に向けて、2年生は活動の中心として、明るく、笑顔で、失敗を恐れず頑張って欲しいと励ましの言葉を贈りました。
顔と名前を覚えて欲しいと、特別なマスクでお話ししていただきました。
天草パールラインマラソン大会組織委員より感謝状の贈呈
今年は、新型コロナウイルス感染症の影響を考慮しオンライン大会となった第50回天草パールラインマラソン大会ですが、大会組織委員である本校の田中篤校長に、組織委員会会長(会長 堀江隆臣上天草市長)より、これまで多くの本校生徒が大会運営のボランティアに参加するなど大会の発展貢献への感謝を表して、感謝状の贈呈がありました。
春がやってきました!
ここ数日、暖かく過ごしやすい日々が続いています。
上天草高校のとある場所にある桜も、気付けば満開となりました。
写真におさめることはできませんでしたが、小さなメジロが花の蜜を吸いにやってきます。
在校生の皆さんは、この場所が学校のどこにあるか分かりますか?
今、満開です!
ソメイヨシノではありませんが、濃いめのピンクでとてもきれいな花びらです
進路情報
植物図鑑@上天草高校が完成しました
この度卒業を迎えます3年普通科特進コースの生徒の皆さんが、授業(生物)の一環で、校内の植物について調べました。
そして、ネット版の「植物図鑑」が完成しましたのでご紹介します。
生徒一人一台の学習端末Chromebookを使って植物図鑑のホームページを作成しました。
上天草高校で育っている樹木、多肉植物、草花、こけを紹介しています。
こうやって見てみると、たくさんの植物に囲まれて学校生活を送っているんですね。
調査期間が12月~1月ということで、冬の植物を紹介しています。春、夏の植物も紹介できるようにアップデートしていきたいですね。
植物図鑑@上天草高校 ⇒ 【こちら】
ゴーカート?を購入しました!!
一見、ゴーカートにしか見えないこのマシン、実は草刈機なんです。
上天草高校の広大な敷地内には野球場や芝生広場があり、これまで手作業で除草を行ってきました。
このマシンは乗って草刈りができて、刈った後の草も同時に集めることができるので、これまで以上に学習環境の整備を充実させることができます。
第30回 全九州高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会 結果報告
1月16日日曜日、1年 須﨑さんが薩摩川内市で行われた 第30回全九州高等学校ウエイトリフティング選抜大会に出場しました。
結果はスナッチ 46㎏
クリーン&ジャーク 66㎏
トータル 112㎏ でした。
この競技は1人の選手につき、6回、重量を上げるチャンスがあります。
須﨑さんにとってこの大会は初めての九州大会ということで記念すべき大会でしたが、その大きなプレッシャーに臆することなく、6回ともみごと成功させることができました。
入賞することはできませんでしたが、初出場で6回とも成功させることができ、本人も自信がついた!と大喜びでした。
今後とも応援宜しく願いします。
冬の読み聞かせ
12月24日(金)午後。終業式を終えた図書委員と有志の総勢6名で、近くの中北小学校の学童保育室へ読み聞かせに出かけました。
早めに着いたので、校庭でひと遊び。かけっこでは小学生たちの勝ち!
教室に入りいよいよ開始。「てぶくろ」「くまのこミンのふゆじたく」「ペープサート・北風と太陽」「大型絵本・そらまめくんのベッド」「ぐりとぐらのおきゃくさま」「かさじぞう」を読んだり、演じたりしました。
懸命に聞いてくれる姿に、やりがいを感じます。
終了後、図書委員お手製のクリスマスカードを渡しました。
さよならした後も校庭でひと遊びして帰りました。
中南小学校4年生の皆さんとボッチャを体験!
12月21日火曜日、本校福祉科の1年生がボッチャの先生役として中南小学校へお邪魔して、お楽しみ会のお手伝いをしました。
本校福祉科の1年生は、初めて小学生にボッチャのルールや楽しみ方を教えます。緊張した面持ちで小学生を迎える生徒たちの声もいつもより小さめでした…
しかし、小学生の元気なあいさつを聞いて、少しずつ高校生の声も大きくなってきました。
いざ、ボッチャの説明をはじめると、準備してきた、ルールクイズなどに興味津々に参加してくれる小学生の姿をみて、だんだんと高校生の調子も上がってきました。
最後は小学生の皆さんが企画してくれたゲーム「貨物列車」に参加して楽しい時間を過ごすとこができました。
帰るときには最後まで姿が見えなくなるまで、一生懸命に手を振ってくれて1年生もとてもうれしそうでした。
小学生の皆さんからは、「また高校生とボッチャをしたい!」という言葉も聞かれ、今後の福祉体験学習の活力となりました。
3学期はもっと楽しんでもらえるように、いろいろと準備をしたいと思います。
本校福祉科では、地域の小学生や中学生に福祉の魅力を伝えるために「福祉体験学習の出前授業」を実施しております。ご質問・ご要望などありましたら本校福祉科(0964-56-0007)までご連絡ください。
個別相談会を随時開催!
詳細はクリックしてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8   | 9 1 |
10   | 11 1 | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20 1 | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28   | 29   | 30   |