日誌(五木分校の日々の活動をアップしています!!)

2022年9月の記事一覧

新任式

9月5日(月)朝のSHRの前に新任式を実施しました。

2学期から理科(生物)の授業を担当していただく山本翔先生です。

生徒会長から「私たちが成長するために、力を貸して下さい」と歓迎の言葉がありました。

今日から早速、3学年とも授業です。山本先生、これからよろしくお願いします!!

50周年記念式典に向けて⑤

10月29日(土)実施予定の創立50周年記念式典のオープニングでは、

中高合同で「五木の子守歌」「木挽き歌」「風の子守歌」を合唱する予定です。

いよいよ今日から合唱の練習がスタートしました。

指導は中学校の音楽科の黒木先生です。

最初は黒木先生のパワーに圧倒されていましたが、全体練習・パート練習と取り組むことができました。

記念式典当日の歌声をこうご期待!!

 

その後行われた9月の月例集会は、新生徒会が初めて運営する取組でした。

見ているときは簡単に見えても、実際に運営を行ってみると色々難しいものです。

50周年記念式典に向け、生徒会もパワーアップ!!

 

2学期スタート

9月1日(木)令和4年度2学期がスタートしました。

始業式に先立って、夏休みに全国大会に出場したART部(放送コンテスト)の表彰式を行いました。

その後の始業式では、副校長先生からの式辞をいただきました。

「歯磨きのレベルの習慣化」というワードが印象に残ったのか、その後の主任・主事からの連絡でも、このワードを利用した話が目立ちました。

始業式後、3年生は外部試験を利用した「学びの基礎診断」、1・2年生は「課題考査」と初日から全力投球でした。

50周年記念式典など行事の多い2学期ですが、健康第一に行事を通して成長できる2学期にしていきたいです。