2016年8月の記事一覧
2学期始業式
8月29日(月)から2学期がスタートし、始業式が実施されました。
2学期から、どうぞよろしくお願いします。
3年生の皆さん、お疲れ様でした。![絵文字:星 絵文字:星](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/net_commons/img/title_icon/10_060_one_star.svg)
![](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/wysiwyg/image/download/1/2951/)
新役員
は、生徒会長 2年林業科 片野さん、
副生徒会長 2年林業科 二子石さん、2年福祉科 中村さんです。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/net_commons/img/title_icon/10_082_glitter.svg)
これから、芦高を盛り上げていってください![絵文字:重要 絵文字:重要](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
最後に、全校集会が行われました。
生徒会より、2年福祉科の遠山さんと2年林業科の石村さんが9月の目標を発表しました。
![](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/wysiwyg/image/download/1/2952/)
9月の目標は、2年農業科が考えた「気持ちを切り替えてがんばろう」です。![絵文字:ちょっと濃い 絵文字:ちょっと濃い](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/net_commons/img/title_icon/40_010_smile.svg)
2学期のスタートです。体調や気持ちを整えて、学校生活に励んでいきましょう。
2学期から、どうぞよろしくお願いします。
3年生の皆さん、お疲れ様でした。
新役員
副生徒会長 2年林業科 二子石さん、2年福祉科 中村さんです。
これから、芦高を盛り上げていってください
最後に、全校集会が行われました。
生徒会より、2年福祉科の遠山さんと2年林業科の石村さんが9月の目標を発表しました。
9月の目標は、2年農業科が考えた「気持ちを切り替えてがんばろう」です。
2学期のスタートです。体調や気持ちを整えて、学校生活に励んでいきましょう。
芦高チャレンジツアー
芦高チャレンジツアーを実施しました
生徒は、希望する部活動へ移動し、各々楽しんでいるようでした。
入学式で、皆さんに会えることを楽しみにしています。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/net_commons/img/title_icon/10_082_glitter.svg)
生徒は、希望する部活動へ移動し、各々楽しんでいるようでした。
入学式で、皆さんに会えることを楽しみにしています。
新体操部 インターハイの結果
個人競技では演技順1番というプレッシャーの中、赤星が出場しました。昨年の演技内容を大幅に変更し、難しい技
団体競技においては、高校から新体操をはじめた部員が大半の中、大観衆の前で恐れることなく
全国大会出場にあたり、物品販売等でご支援をいただいた関係各位の皆様にこの場をお借りして選手・監督よりお礼申し上げます。ありがとうございました
サマースクール
本日、『サマースクール』を行いました。
また、震災などの緊急時にどう行動すればいいのか、災害で命を守るために備えることなどに
ついても教えて頂きました。
最後に、2年農業科の川野さんがお礼の言葉を述べ、1年福祉科の丸山さんがお礼の品を贈呈しました。![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/net_commons/img/title_icon/10_064_hanamaru.svg)
![](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/wysiwyg/image/download/1/2917/)
山田先生にはお忙しい中、本校にお越し頂きありがとうございました。![絵文字:よろしくお願いします 絵文字:よろしくお願いします](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/net_commons/img/title_icon/40_040_bow.svg)
生徒たちも改めて、熊本地震の被害の大きさや恐ろしさについてしっかりと考えることができました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/net_commons/img/title_icon/10_082_glitter.svg)
また、震災などの緊急時にどう行動すればいいのか、災害で命を守るために備えることなどに
ついても教えて頂きました。
最後に、2年農業科の川野さんがお礼の言葉を述べ、1年福祉科の丸山さんがお礼の品を贈呈しました。
山田先生にはお忙しい中、本校にお越し頂きありがとうございました。
生徒たちも改めて、熊本地震の被害の大きさや恐ろしさについてしっかりと考えることができました。
小型車両建設機械講習
8月5日・8日の2日間にわたり、本校で小型車両建設機械講習が行われました![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/net_commons/img/title_icon/40_010_smile.svg)
この講習は3t未満の車両系建設機械(整地・運搬・積込み及び掘削)を扱うために必要な講習です
今回は
3年生(農業科・林業科)合わせて8名が受講しました。
8月5日は動作方法や安全教育が行われました。事故や怪我のないように真剣に話を聞いていました![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/net_commons/img/title_icon/40_011_laugh.svg)
8月8日はいよいよ実技です。金曜日に学習したとはいえ、実際に乗ってみると操作は難しく、土を削ったり、
すくったりするのがうまくいきませんでした
しかし、何度も乗るうちに扱えるようになりました![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/net_commons/img/title_icon/40_011_laugh.svg)
![](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/wysiwyg/image/download/1/2911/)
安全講習の様子
実技指導の様子
上手にすくえました![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/net_commons/img/title_icon/10_064_hanamaru.svg)
将来、農業や建設・土木関係の就職を考えている人はもちろん、そうでない人も今は建設機械はレンタルして
使うことができますので、持っていて損はない資格だと思います
この講習は3t未満の車両系建設機械(整地・運搬・積込み及び掘削)を扱うために必要な講習です
3年生(農業科・林業科)合わせて8名が受講しました。
8月5日は動作方法や安全教育が行われました。事故や怪我のないように真剣に話を聞いていました
8月8日はいよいよ実技です。金曜日に学習したとはいえ、実際に乗ってみると操作は難しく、土を削ったり、
すくったりするのがうまくいきませんでした
将来、農業や建設・土木関係の就職を考えている人はもちろん、そうでない人も今は建設機械はレンタルして
使うことができますので、持っていて損はない資格だと思います
インターハイ結果②(空手道)
一回戦を無事に突破し、二回戦に駒を進めた釜選手
今日は2回戦~5回戦までが行われます。
【試合結果】
2回戦 釜 2-0 埼玉県代表選手 ★釜選手の勝利★
3回戦 釜 0-3 香川県代表選手 ★釜選手敗退★ (ベスト32)
2回戦は高校日本代表候補にも名前があがった選手です
しっかりと監督と対策を立てて挑んだ結果、相手の良さを封じ込め、2-0で勝利することができました![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/net_commons/img/title_icon/40_010_smile.svg)
3回戦の相手も高校日本代表候補に名前があがった選手です
果敢に攻めましたが、一瞬の隙を相手がつき、0-3で敗れてしまいました
ちなみに、香川県代表選手はその後も勝ち続け、準優勝しました。
芦北高校空手道部の3年生は釜選手だけです。今までキャプテンとして、上級生として部をまとめるだけではなく、エースとして多くの栄光を部にもたらしてくれました
試合を終えた顔はやりきった達成感でいっぱいだったように見えました
今まで、本当にお疲れ様でした![絵文字:星 絵文字:星](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/net_commons/img/title_icon/20_019_star.svg)
![](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/wysiwyg/image/download/1/2905/)
赤の帯、グローブが釜選手です![絵文字:星 絵文字:星](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/net_commons/img/title_icon/20_019_star.svg)
![](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/wysiwyg/image/download/1/2908/)
青の帯、グローブが釜選手です
【試合結果】
2回戦 釜 2-0 埼玉県代表選手 ★釜選手の勝利★
3回戦 釜 0-3 香川県代表選手 ★釜選手敗退★ (ベスト32)
2回戦は高校日本代表候補にも名前があがった選手です
3回戦の相手も高校日本代表候補に名前があがった選手です
芦北高校空手道部の3年生は釜選手だけです。今までキャプテンとして、上級生として部をまとめるだけではなく、エースとして多くの栄光を部にもたらしてくれました
インターハイ結果①(空手道)
いよいよ今日から暑い熱戦が始まります。本校から出場している釜選手は男子個人組手に出場します![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/net_commons/img/title_icon/40_010_smile.svg)
【試合結果】
<1回戦>
釜 2-2(旗判定4-1) 石川県代表選手 ★釜選手の勝利★
初戦ということもあり、序盤は硬さが見られました
そこを相手に狙われ、ポイントを許す展開でしたが、徐々に本来の動きを取り戻し、後半は怒涛の攻撃で相手を圧倒することができました
ポイントでリードすることはできませんでしたが、判定4-1で勝利することができました
明日は2回戦です。2回戦からは高校日本代表候補も登場します。厳しい戦いになると思いますが、思い切って頑張ってほしいです![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/net_commons/img/title_icon/40_011_laugh.svg)
![](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/wysiwyg/image/download/1/2902/)
青の帯、グローブが釜選手です
【試合結果】
<1回戦>
釜 2-2(旗判定4-1) 石川県代表選手 ★釜選手の勝利★
初戦ということもあり、序盤は硬さが見られました