2016年2月の記事一覧
卒業式に向けて準備は万全です!
2月29日(月)終礼後、学校農業クラブ役員、生徒会役員合計55名で
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/net_commons/img/title_icon/40_010_smile.svg)
同窓会入会式が行われました!
2月29日(月)1時限目に3年生の
同窓会(三太郎会)入会式
が行われました。
開式後、同窓会の一村会長、古田校長先生から挨拶があり、生徒を代表して3年農業科の谷口さんが
「若い力で頑張っていきます」と入会の言葉を述べました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/net_commons/img/title_icon/40_015_excited.svg)
![](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/wysiwyg/image/download/1/2471/)
![](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/wysiwyg/image/download/1/2472/)
![](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/wysiwyg/image/download/1/2473/)
2021年に、芦北高校は100周年を迎えます。3年生のみなさん、若い力で同窓会を盛り上げ、
後輩たちをサポートしてください!
開式後、同窓会の一村会長、古田校長先生から挨拶があり、生徒を代表して3年農業科の谷口さんが
「若い力で頑張っていきます」と入会の言葉を述べました。
2021年に、芦北高校は100周年を迎えます。3年生のみなさん、若い力で同窓会を盛り上げ、
後輩たちをサポートしてください!
平成27年度卒業生からのメッセージが行われました。
2月25日(木)第4回定期考査終了後「
今回のメッセージを大切にし、学校生活を頑張っていきます!
今回のメッセージを大切にし、学校生活を頑張っていきます!
第6回熊本県生徒地歴・公民科研究発表大会に参加しました!
2月20日(土)に、2年福祉科の3名が、「熊本県生徒地歴・公民科研究発表大会」に参加しました!
この発表大会は、地歴・公民科に関する課題を自分たちで見つけ、研究し、その内容を報告するものです。
芦北高校は毎年参加していますが、今年は2年福祉科の3名が、
「高齢者が幸せに暮らすために」というタイトルで発表しました。
インタビューや実習、学科で学んだことをふまえて、芦北町の福祉に関する課題とその解決策について
しっかりと報告できました!
研究をとおして、福祉についてさらに理解を深められました。
この経験を生かし、来年の介護福祉士国家試験合格
に向けて頑張っていきます!
第42回郡市対抗熊日駅伝
熊本県内19郡市の代表ランナーが健脚を競う
第42回郡市対抗熊日駅伝が開催されました。
この大会は
天草市役所前をスタート、熊本市中央区びぷれす熊日会館前がゴールとなる、
105.4キロメートル(14区間)を競います。
本校からは各郡市の代表に、陸上部の2名が選出されました。![](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/wysiwyg/image/download/1/2452/)
葦北郡(10区)
3年林業科 松岡君(田浦中)
水俣市(補員)
2年農業科 入口君(緑東中)
松岡君は、10区の宇城市松合地区〜宇城市の中心街へとつづく7.3キロを走りました。
1位との差が大きく離れ、厳しいレース展開でしたが最後まで懸命に走りました。
出場した皆さんお疲れさまでした。
第42回郡市対抗熊日駅伝が開催されました。
この大会は
天草市役所前をスタート、熊本市中央区びぷれす熊日会館前がゴールとなる、
105.4キロメートル(14区間)を競います。
本校からは各郡市の代表に、陸上部の2名が選出されました。
葦北郡(10区)
3年林業科 松岡君(田浦中)
水俣市(補員)
2年農業科 入口君(緑東中)
松岡君は、10区の宇城市松合地区〜宇城市の中心街へとつづく7.3キロを走りました。
1位との差が大きく離れ、厳しいレース展開でしたが最後まで懸命に走りました。
出場した皆さんお疲れさまでした。