学校生活(芦高ブログ)
2015年5月の記事一覧
爽やかな味でおいしいんです!
農業科3年生「食品製造」では“牛乳の加工”という単元で『乳酸飲料』の製造学習を行ないます。
市販されているもので言うと「カルピス」みたいなもの・・・といえばお分かりいただけるでしょう。
水で4~5倍に薄めて飲みます。でも、カルピスは企業が開発した乳酸菌で発酵させ、独自の配合
で作られていますので同じものではありません。本校は乳酸発酵をさせずに、有機酸を添加して製造
しています。ちなみにこの飲み物は日本独特の飲料です。
【製造方法】
①脱脂粉乳(スキムミルク)を水に溶かし、加熱して60度くらいになったらグラニュー糖を加え、
よく混ぜ、80℃~85℃に30分間保持しながら殺菌します。
②その後、40℃以下になるまで冷却します。
③温度が下がったら、有機酸(乳酸・クエン酸・酒石酸)を少量ずつ加えて撹拌します。
④香りづけとして、バニラ・レモン・ネーブルオレンジなどの香料を加え撹拌します。
⑤殺菌したビンに入れ、フタをしてもう一度加熱殺菌し、冷却して出来上がりです。
生徒みんな大好きな飲み物です。もちろん一番に出来立てを氷水で割っていただきました。
一番多いのをみんな狙ってます!! いただきま~す!!おいし~い!!
暑い日はこれが一番です。
1本350円(500ml入り) ご購入を希望される方は農業科(宮嵜・川上)までどうぞ☆
「えっ! これなんだったけ~!!第1回林業鑑定
5月27日、1年から3年までの林業科全クラス71名が今年初めての校内「林業鑑定競技」
を行いました
と悩みながらも一生懸命頑張っていました。
次のヒーローは誰になるのか!!
目指せ!日本一!! 頑張れ芦高生!!
めざせ!スイーツ甲子園!!
甲子園と聞けば、高校野球がもうすぐ始まるなと考える人もたくさんいると思います!
でも、高校球児以外でも参加できる甲子園があります!それが、スイーツ甲子園です!!
食物部では、来年行われる
!!
柑橘の風味豊かな芦高スイーツを作り上げることができました!!
!!
これからたくさん研究を重ねて、スイーツ甲子園で優勝できるように頑張ります!!
でも、高校球児以外でも参加できる甲子園があります!それが、スイーツ甲子園です!!
食物部では、来年行われる
!!
柑橘の風味豊かな芦高スイーツを作り上げることができました!!
!!
これからたくさん研究を重ねて、スイーツ甲子園で優勝できるように頑張ります!!
みねさき2号発行
みねさき第2号(5月28日号)を発行しました。
スポーツフェスティバル、高校総体日程(芦高関係)等を掲載しています。
ぜひ、
リンク先のPDFファイルをご覧下さい。
http://sh.higo.ed.jp/ashikita/芦高だより「みねさき」/
スポーツフェスティバル、高校総体日程(芦高関係)等を掲載しています。
ぜひ、
リンク先のPDFファイルをご覧下さい。
http://sh.higo.ed.jp/ashikita/芦高だより「みねさき」/
ホタルの光に癒されました!!
!!
今後もみんなで盛り上がれるイベントを考え、地域環境再生に力を入れていきます。
応援よろしくお願いします !!
バドミントン部 高校総体個人戦
5月23日(土)、24日(日)の2日間、高校総体バドミントン競技個人戦のダブルス・シングルスが
行われました。それぞれに目標を持ち、初戦突破から3~4回戦進出を目指して全力で挑みました。
女子ダブルスでは、2年福祉科の吉本・磯部ペアと2年農業科の三姓・1年福祉科の洲﨑ペアが、
2回戦進出。シングルスでは、ほとんどの生徒が初戦を突破する活躍を見せました。なかでも、3年
福祉科の椎葉、2年福祉科の磯部は、シングルスで3回戦まで進出しました。生徒一人ひとりが、
とても頑張り、輝いていた瞬間でした。
今週末は、学校対抗戦があります。頑張りますので、応援よろしくお願いします。
行われました。それぞれに目標を持ち、初戦突破から3~4回戦進出を目指して全力で挑みました。
女子ダブルスでは、2年福祉科の吉本・磯部ペアと2年農業科の三姓・1年福祉科の洲﨑ペアが、
2回戦進出。シングルスでは、ほとんどの生徒が初戦を突破する活躍を見せました。なかでも、3年
福祉科の椎葉、2年福祉科の磯部は、シングルスで3回戦まで進出しました。生徒一人ひとりが、
とても頑張り、輝いていた瞬間でした。
今週末は、学校対抗戦があります。頑張りますので、応援よろしくお願いします。
初めての演習林!!1日目
5月19日(水)に1年林業科が鏡山演習林において1泊2日の
演習林実習を初めて行いました。
演習林実習を初めて行いました。
3年福祉科 形態別介護実習①3日目
実習頑張ってます!!
実習①では、19日から3日間の実習を行いました。生徒たちの感想を聞くと、
「情報収集ができず不安だ 」という生徒もいましたが、「頑張ってね」「ありがとう」
などの言葉をかけられて、嬉しかった という生徒がたくさんいました。生徒たちは、
利用者の方や施設職員の方々に支えられながら、確実に成長しているようでした。
ご指導をいただき、本当にありがとうございました !!
次回は、実習②6/4(木)~5(金)の2日間です。どうぞよろしくお願いします。
実習①では、19日から3日間の実習を行いました。生徒たちの感想を聞くと、
「情報収集ができず不安だ 」という生徒もいましたが、「頑張ってね」「ありがとう」
などの言葉をかけられて、嬉しかった という生徒がたくさんいました。生徒たちは、
利用者の方や施設職員の方々に支えられながら、確実に成長しているようでした。
ご指導をいただき、本当にありがとうございました !!
次回は、実習②6/4(木)~5(金)の2日間です。どうぞよろしくお願いします。
3年福祉科 形態別介護実習2日目
3年福祉科の介護福祉類型19名は、形態別介護実習を頑張っています。
今日は2日目、昨日よりは緊張がほぐれていたようですが、アセスメントに苦戦している様子でした。
生徒たちが頑張っている食事介助や口腔ケアの様子をご覧下さい。実習①は明日までです。目標を
持って、笑顔 で頑張りましょう!
今日は2日目、昨日よりは緊張がほぐれていたようですが、アセスメントに苦戦している様子でした。
生徒たちが頑張っている食事介助や口腔ケアの様子をご覧下さい。実習①は明日までです。目標を
持って、笑顔 で頑張りましょう!
「マフィン」ふっくら焼きあがりました!
農業科2年生「食品製造」では小麦粉を使ったお菓子作りを学びます。
5月19日(木)の実習では「マフィン」を作りました。マフィンはイギリス発祥の焼き菓子です。
実習では、先ず使用する器具の名前や役割を学び、次に作る手順や生地の混ぜ方、そして
なぜふっくら焼きあがるか?などを学びます。
【製造方法】
①無塩マーガリンをやわらかく練って砂糖を加え、白っぽくなるまで混ぜます。
②割りほぐした卵を分離しないように少しずつ加え、ホイッパーでさらに混ぜます。
③ふるった粉を2回に分けて加え、ゴムヘラでさっくり混ぜます。粉っぽさがなくなったら
マフィン型に入れて180度で20~25分焼きます。
初めて自分でお菓子を作ったという人がほとんどで、「こんなにマーガリンがいるの?!」
とか「混ぜるのきついです!!」などなど、食べるだけでは分からない事がたくさんあった
ようです。出来上がったマフィンはどれもふっくら焼きあがり、大満足の出来上がりで
各自持ち帰りました。
今後、大量生産して販売する予定です。お楽しみに!!
☆今週は農業科全てのクラスで5月初旬に摘んだお茶を試飲しています☆
自分たちで摘み取ったお茶ということでよりおいしく感じます。100g入り300円です。
ご購入は農業科 宮嵜・川上までどうぞ。
3年福祉科 形態別介護実習
5月19日(火)~21日(木)の3日間、形態別介護実習①を行っています。この3日間で、
利用者の方から情報収集を行ない、実習②や実習③につなげて行きます。生徒たちは、
実習初日のため、多少緊張した様子が見られましたが、利用者の方と話していると、自然
と笑みがこぼれていました。笑顔で頑張って下さい。
また、今回の実習を引き受けてくださった実習施設の皆様、今後ともご指導のほど、どうぞ
よろしくお願いします。
利用者の方から情報収集を行ない、実習②や実習③につなげて行きます。生徒たちは、
実習初日のため、多少緊張した様子が見られましたが、利用者の方と話していると、自然
と笑みがこぼれていました。笑顔で頑張って下さい。
また、今回の実習を引き受けてくださった実習施設の皆様、今後ともご指導のほど、どうぞ
よろしくお願いします。
みんな仲良く森林教室!!
本日、朝
次回のイベントも楽しみにしてください !!
次回のイベントも楽しみにしてください !!
【アマモ日記】5月調査
本日19日、林業科アマモ研究班で女島・福浦・計石漁港周辺の野坂の浦にて、毎月の
定例調査を行ってきました!
気温27.4℃、湿度70%、水温23.1℃と、ウェーダースーツ(胴長)を着用すると、少し
汗ばむ陽気の中、課題研究の時間をフル活用して取り組みました。
目指せ合格!測量士捕試験in鹿児島
5月19日(日)に鹿児島市で行われた測量士捕の国家試験を
2年林業科11名が受験しました。
!!
7月上旬に、結果が発表されます。全員の合格を祈願します!!
泥んこになりながらみんなで頑張ったスポーツフェスティバル!
本日、午前中の雨にも負けず、正午から「四花繚乱」のテーマのもと芦北高校と
芦北支援学校佐敷分教室との合同でスポーツフェスティバルが開催されました。
開催前に、雨でぬかるむグラウンドを少しでも良いコンディションにするために、
職員、生徒全員でグラウンド整備やスポーツフェスティバルの準備を行いました。
入場行進では、青団(3年生)、白団(2年生)、赤団(1年生)、黄団(佐敷分教室)
の順で入場行進をしました。
競技では、各学年の生徒、芦北支援学校佐敷分教室の皆さんが、それぞれに
団結と親睦を深める中で、秘めた力を遺憾なく発揮し、すばらしい成果を挙げていました。
成績は、青団(3年生)が男女優勝、総合優勝、敢闘賞に黄団(芦北支援学校佐敷分教室)
が輝きました。
泥だらけになりながら、みなさん頑張っていました!!
足元の悪い中、応援に駆けつけてくださった方々に心より感謝いたします。
これからも芦北高校をよろしくお願いします!!
芦北支援学校佐敷分教室との合同でスポーツフェスティバルが開催されました。
開催前に、雨でぬかるむグラウンドを少しでも良いコンディションにするために、
職員、生徒全員でグラウンド整備やスポーツフェスティバルの準備を行いました。
入場行進では、青団(3年生)、白団(2年生)、赤団(1年生)、黄団(佐敷分教室)
の順で入場行進をしました。
競技では、各学年の生徒、芦北支援学校佐敷分教室の皆さんが、それぞれに
団結と親睦を深める中で、秘めた力を遺憾なく発揮し、すばらしい成果を挙げていました。
成績は、青団(3年生)が男女優勝、総合優勝、敢闘賞に黄団(芦北支援学校佐敷分教室)
が輝きました。
泥だらけになりながら、みなさん頑張っていました!!
足元の悪い中、応援に駆けつけてくださった方々に心より感謝いたします。
これからも芦北高校をよろしくお願いします!!
【アマモ日記】魚つき林調査in赤崎裸島
先日9日、林業科アマモ研究班で、津奈木町の赤崎地区にある
裸島に、6年前に植樹したウバメガシの調査に行ってきました!
潮位の関係で夕方の活動でしたが、午後まで降り続いていた
雨も上がり、清々しく心地よい天候の中での活動となりました。
また、新たに12本の苗木を合同で植樹することができました。
今後とも、いろんな繋がりを大切にしながら、地域環境保全を
実践していきます!
スポーツフェスティバルに向けて頑張っています!
スポーツフェスティバルがいよいよ明日行われます!
昨日、今日とスポーツフェスティバルでの競技、演技等の確認や会場設営を行いました。
明日、雨が心配されておりますが、態度決定は、明日朝6時に芦北高校保護者携帯サイト
にてお知らせをいたします。雨天延期の場合は、月曜日課の授業となり、5月18日(月)に
スポーツフェスティバルを行います。
昨日、今日とスポーツフェスティバルでの競技、演技等の確認や会場設営を行いました。
明日、雨が心配されておりますが、態度決定は、明日朝6時に芦北高校保護者携帯サイト
にてお知らせをいたします。雨天延期の場合は、月曜日課の授業となり、5月18日(月)に
スポーツフェスティバルを行います。
森林でリフレッシュ!みんな元気に森林教室!
本日、本校、鏡山演習林において地域の方や本校職員を招いての森林教室を行いました。
この森林教室では、森林散策を主に行い、日ごろの疲れを癒したり、リフレッシュしてもらう
ことを目的としています。
本日は、大人18名、子ども4名、高校生10名の合計32名が参加しました。
約2時間(約3kmコース)の森林散策を行い、お昼には鏡山演習林名物のピザをみんなで
作り、手製のピザ窯でじっくり焼き、森で採ってきたホオノキに包んで食べました。
森で活動した後に食べるピザの味は最高でした!!
最後に丸太切り競争をして盛り上がりました。
参加したみなさんは、森林のフィトンチッドに癒されとてもリフレッシュされていました。
今年で4回目になる一般の方々を募った森林教室でしたが、参加者も多く、家族連れでの
参加もあり大変嬉しく思いました。ありがとうございました。
ホタルの成虫調査がスタートしました!
昨日、ホタルプロジェクト班が今年初めての乙千屋川のホタル成虫調査を
行いました。
例年、この時期にホタルを確認することはできませんが、今回、乙千屋川
新河川436mの区間で100匹のホタルを確認することができました。
この時期の発生数としては、過去のデータと比べてかなりの発生数である
ことが分かりました。
ホタルの発生ピークは5月25日頃ですので、これからのホタルの発生数に
期待が持てます!乙千屋川に見に来てください!
行いました。
例年、この時期にホタルを確認することはできませんが、今回、乙千屋川
新河川436mの区間で100匹のホタルを確認することができました。
この時期の発生数としては、過去のデータと比べてかなりの発生数である
ことが分かりました。
ホタルの発生ピークは5月25日頃ですので、これからのホタルの発生数に
期待が持てます!乙千屋川に見に来てください!
今年も良いお茶を摘めました!
本日、農業科1年生、2年生、3年生全員で乙千屋茶園の茶摘を行いました。
生徒から「茶摘をしているとお茶の匂いを感じます。」
「一芯三葉をとるのが難しい」などの声を聞くことができました。
おいしいお茶ができるように願いを込めて実習を行いました。
午後からは3年生がお茶の葉を選別しました。
これから水俣の製茶工場で製茶され、出来上がった茶葉を袋に入れ芦高ラベルを貼れ
ば、芦高ブレンドのお茶が完成です!
今日の茶摘実習で収穫したお茶は5月下旬ごろに販売予定です。
おいしいお茶を楽しみに待っててください!
生徒から「茶摘をしているとお茶の匂いを感じます。」
「一芯三葉をとるのが難しい」などの声を聞くことができました。
おいしいお茶ができるように願いを込めて実習を行いました。
午後からは3年生がお茶の葉を選別しました。
これから水俣の製茶工場で製茶され、出来上がった茶葉を袋に入れ芦高ラベルを貼れ
ば、芦高ブレンドのお茶が完成です!
今日の茶摘実習で収穫したお茶は5月下旬ごろに販売予定です。
おいしいお茶を楽しみに待っててください!
カウンタ
2
3
2
7
0
9
6
連絡先
〒869‐5431
熊本県葦北郡
芦北町乙千屋20-2
熊本県立芦北高等学校
管理責任者
校長 草野 貴光
運用担当者 広報部
TEL 0966-82-2034
FAX 0966-82-5606
E-mail
ashikita-h@pref.kumamoto.lg.jp
URL http://sh.higo.ed.jp/ashikita
学校・保護者間連絡システム「すぐーる」
学校からの緊急連絡(休校、授業打切り等)、各種連絡、資料・アンケート等について、学校・保護者間連絡システム「すぐーる」にて配信しております。
また、欠席・遅刻等についても本システムから連絡いただくことが可能になっております。
リンク