学校生活(芦高ブログ)

カテゴリ:福祉科

3年福祉科の介護実習が、3週目に入りました。

 今日から、介護実習も3週目に入りました。利用者の方と多くの時間を過ごし、目標達成のために立てた
支援計画を実施しています。利用者の方に声をかけながら、介護する姿が見られました。また、生徒たちは、
「利用者の方にありがとうと言われて嬉しかった。また明日からも頑張ります。」と笑顔でこたえていました。
生徒たちの実習中の様子を写真でお届けします。

       
            

3年福祉科 介護実習を頑張っています!

 今日も、生徒たちは笑顔で実習を頑張っていました。環境整備や七夕飾り作り、食事介助やダンスの練習など、
様々な体験をしていました。ダンスは、利用者さんの前で披露するそうです。実習中の生徒の様子を見ていると、
ひとつひとつの動作に対してていねいに声かけをする、成長した姿がみられました。明日以降も頑張って下さい!

    
 

3年福祉科 形態別介護実習の様子

 3年福祉科の形態別介護実習の様子をお伝えします。
 今日は、生徒と利用者さんが話をしており、自然と笑顔があふれていました。生徒たちは、
利用者さんや職員の方々から様々な話を聴きながら、多くの事を学んでいます。
 今後とも、ご指導のほど、よろしくお願いします。

   

3年福祉科 形態別介護実習③

 現在、3年福祉科介護福祉類型は、形態別介護実習③を頑張っています。
 期間は、6月22日(月)~7月10日(金)までの合計15日間です。
 今までの実習では、利用者さんの情報収集をし、ニーズを分析してきました。今回は、利用者さんに
応じた目標を達成するために、具体的な介助を実施していく予定です。生徒たちは、アセスメントに苦戦
していましたが、職員の方々から丁寧なご指導をいただきながら頑張っていました。
 実習施設の皆様、長期間にわたる実習となりますが、今後ともご指導のほどよろしくお願い致します。

         

              

2年福祉科実習打合会

6月18日(木)5限目~6限目
 実習先の指導者の皆様に来校いただき、2年福祉科基礎介護実習の打合会を実施しました。
7月と10月に行われる実習の心構えや注意点などをやさしく教えていただき、実習への不安の
一部がわくわくへと変わったような気がします。
 実習指導者の皆様、お忙しい中、来ていただき、ありがとうございました。
 御指導いただいた「笑顔」と「元気」を忘れず、実習に臨みます!

 
 絵文字:晴れ 絵文字:ちょっと濃い

入念な打合せで、実りある実習を!!


 本日、一年福祉科の実習打合せ会が福祉科居宅介護実習室で開催されました。
 打合せ会では、実習での心構えや、施設の概要、施設での行事についてオリエンテーションが
各施設ごとに実施されました。
      
 生徒たちは一生懸命、メモをとりながらお話を聞いていました。

                   
 7月19日から実習が始まります。実習まで体調を整え、実習の準備に励みたいと思います。
 実習指導者の皆さまどうぞよろしくお願いします。また、お忙しい中、芦北高校のために来校
頂きありがとうございました。
3103

3年福祉科 形態別介護実習

 5月19日(火)~21日(木)の3日間、形態別介護実習①を行っています。この3日間で、
利用者の方から情報収集を行ない、実習②や実習③につなげて行きます。生徒たちは、
実習初日のため、多少緊張した様子が見られましたが、利用者の方と話していると、自然
と笑みがこぼれていました。笑顔で頑張って下さい。
 また、今回の実習を引き受けてくださった実習施設の皆様、今後ともご指導のほど、どうぞ
よろしくお願いします。

福祉科介護実習初め式


 

 福祉科では、3年間で52日間の介護実習に出かけます。本日は、介護実習に出かけるための
「実習初め式」が実施されました。実習でお世話になる施設の方々の前で、各クラスの代表が誓い
の詞を述べました。

 3年生は早速、5月19日から実習が始まります。一生懸命頑張りますので、御指導よろしくお願
いします。
  
 ←福祉科3学年集合写真
  
1年生           2年生          3年生

3年福祉科 分教室との交流

 3年福祉科と芦北支援佐敷分教室の生徒さんで、交流学習をしました。今年度初の交流学習ということで、自己紹介シートを使用してたくさんの友だちと自己紹介をしあいました。2人組で行動し、多くのグループと言葉を交わすことができました。3年間同じクラスの生徒の知らなかった一面を知ることができ、笑顔あふれる楽しい時間となりました。分教室のみなさんとは、これからも交流学習を通して、より一層絆を深めていきます。

寝心地のよいベッド!!


 福祉科1年生が芦北高校に入学して、初めて介護実習室で校内演習に取り組みました。演習内容は「ベッドメーキング」です。利用者の方の安眠を保つためにベッドをつくるという演習です。
 手順を覚えるのも、シーツをピーンとしくのも簡単に見えて意外と難しいなと悪戦苦闘の1年生。できるようになった生徒が、まだ練習中の生徒にアドバイスしたりとクラス一丸となって取り組みました。寝心地の良いベッドで休みたい人はぜひ福祉科へ!!
 誰でもすぐに綺麗なベッドを作れるようになりますよ。
   
   

会議・研修 3年福祉科 形態別介護実習打合せ会

 本日の午後から、3年福祉科介護福祉類型19名を対象にした、形態別介護実習の打合せ会を行いました。お世話になる実習施設の指導者の方が芦北高校に来られ、実習の概要や準備物、時間、心構えなど多くの事を確認することができました。班長を中心に、自己紹介や質問をしながら、真剣に説明を聞いてメモを取る姿が見られました。本日はご多用の中、打合せ会に出席して下さりありがとうございました。
 なお、3年生は5月19日~21日(3日間)、6月4日~5日(2日間)、6月22日~7月10日(15日間)の合計20日間という長期にわたる実習に臨みます。実習を通して多くの事を学び、成長したいと思っていますので、ご指導のほどよろしくお願いします。

2年福祉科 医療的ケア演習の様子

 2年福祉科介護福祉類型では、医療的ケアの演習に取り組んでいます。写真は、経管栄養(胃ろう)の演習の様子です。カテーテルチップシリンジ(注射器)から空気を抜いたり、点滴筒の滴下速度を調整したりしています。物品の名称を覚えるところから苦戦していますが、将来、介護職に就いた際には必要とされる技術でもあります。看護師の先生のもとで、真剣に取り組んでいます。

第27回介護福祉士国家試験

まだ夜も明けぬ、朝7時に試験会場であるグランメッセにむけて出発しました。
みんなで円陣をくんで元気よく声たからかに気合をいれて入室していきました。
みんなの健闘を祈っています!

介護福祉士国家試験出発式

 1月25日に行われる、第27回介護福祉士国家試験を受験する介護類型3年生、19名の出発式が開かれました。出発式では、校長先生、福祉科主任鉄島先生、3学年主任東郷先生から激励の言葉をいただきました。
  
また、3年福祉科教養類型の3名から、合格祈願ハチマキと、1,2年生からは、合格祈願ハートのマスコットのサプライズフプレゼントがありました。
 

 受験生を代表して3年福祉科坂口さんが、この出発式に参加し、介護福祉士国家試験を受験できるということは、いつも傍で支えてくれる家族、応援してくれる教養類型の3名や友人達、そして熱心に御指導してくださる先生方のおかげであると述べ、合格を誓いました。

  国家試験まであと2日。最後まで全力で頑張って下さい。


追伸:出発式のオープニングセレモニーで、沖縄県の真和志高等学校から贈られてきた「全国の快護士へささげる」というビデオメッセージをみました。
 熱い言葉にさらにやる気をみなぎらせた生徒達でした!

NEW 2年福祉科 日本赤十字救急法講習会修了

 12/15(月)~17(水)の3日間で行われた日本赤十字社の救急法講習会が、無事に修了しました。本日が最終日でしたが、止血法や搬送法など数多くの知識や技術を学ぶことができました。午後からは、実技試験と筆記試験があり、みんな必死に頑張りました。結果が楽しみです。

 また、生徒たちは「難しかったけど楽しかった」「ケガをしている人がいたら、今回学んだ知識や技術を活かして人を助けたい」などの感想を述べていました。今後の活躍に期待します!

クリスマスディナー実習

 本日は年福祉科福祉教養類型フードデザインの授業でクリスマスディナーの実習に取り組みました!
 メニューは
○アップルタイザー(シャンパン風)
○ポットパイ(ハート型)
○チキンの丸焼き
○ケーキ(サンタクロースがのっている!)
○コーヒー
でした!
 調理実習に入るとガーリックのいい匂いがして出来上がるのが待ち遠しかったです。
 調理はもちろんのこと、お客様のイメージにあった食器選びや、雰囲気を出すためにフラワーアレンジメントなどにもチャレンジ!
 お客様も大満足でした。「どこかのレストランに食事に気分だわ♪」との感想もいただきました。
            
    
 福祉科福祉教養類型では福祉の勉強と合わせて、調理や被服についても専門的に学ぶことができます。
3103

病院 2年福祉科 日本赤十字救急法講習会

 12月15日(月)~17日(水)の3日間を通して、2年福祉科は日本赤十字救急法講習を受講しています。日本赤十字社から、救急員の指導者をお招きして、基本的な応急処置の知識や技術を学んでいます。最終日には実技・学科試験があり、合格者は日本赤十字社救急法救急員の資格取得ができます。AEDや三角巾の使い方等、様々な技術を習得しようと、みんな真剣に頑張っています。あと、1日の講習も頑張ります。講師の福本先生には、とても丁寧なご指導を頂いており、たいへん感謝しております。最後までよろしくお願いします。

福祉・介護チャレンジ教室開催

 12月12日、本校で福祉・介護チャレンジ教室を開催していただきました。
 毎年恒例の、介護体験をはじめ、今年度は芦北町地域包括支援センターの方をお招きし、「認知症サポーター養成研修講座」を受講しました。
 スライドや寸劇を交えながら、わかりやすく認知症について学ぶことができました。今後、実習に行った時や、町を歩いている時に困っている高齢者の方を見かけたら、自信をもって声をかけたいと思います。
 講師の先生方ありがとうござました。
        
 今回の講座には、林業科で「廃材を作って、木のおもちゃや福祉用具について」課題研究を行っている3年生も参加して、高齢者への理解を深めました。今後の活躍が期待されます。
 また、講義をいていただいた先生方へのお礼のクッキーは、農業科の3年生が作成してくれました。3学科が支えあって実りある講座を受けることができました。協力してくださった皆さんありがとうございました。

        


3103

福祉科3年生 課外授業

 10月より、介護福祉士国家試験に向けて、7限目授業がスタートしました。
     
 
 受講しているのは、3年福祉科介護福祉類型の19名です。

 1月25日の国家試験まで、約2ヶ月をきり、本腰を入れて勉強をしています。
 進学試験を控えている生徒達は、朝の進学ゼミも受講するのでなんと8時間も勉強をしている生徒もいます。
 勉強付けの毎日ですが、みんな目標に向かって頑張っています。

 また、同じクラスの福祉教養類型の3名も、19人のために集中して学習できるように学習環境づくりに協力もしてくれています。
 クラス一丸となって介護福祉士、国家試験全員合格に向けてこれからも頑張ります!

福祉科 医療的ケア(喀痰吸引)の演習

 2年福祉科の生徒は、今年度4月から学習してきた医療的ケア(喀痰吸引)の演習を実施しました。看護の先生の指導の下、真剣に話を聞き、演習に取組むことができました。演習で使う道具、手順等初めてのことばかりでしたが、みんなで意欲的に学習することができました。

福祉科 芦北町健康フェアに参加しました

 10月26日(日)社会教育センターにおいて、芦北町健康フェアが開催され、芦北高校の福祉科の生徒が介護技術を披露したり、高齢者・障がい者疑似体験コーナーを運営したりしました。食の安全や骨密度を測定をするコーナー等、健康に関する様々なコーナーがあり、健康意識の向上につながった一日でした。

NEW 介護実習・インターンシップの様子です

 1年福祉科は福祉体験実習、2年福祉科は基礎介護実習・インターンシップを頑張っています。緊張しながらも、利用者や園児とコミュニケーションを図ろうと、勇気を振り絞って声をかける姿が見られました。日に日に成長する生徒たちの姿に感心するばかりです。利用者の型や職員の方々からの励ましのお言葉や、温かいご指導のおかげだと感謝しています。
 1年生の実習は、ひとまず本日で終了で、次回は10/29(水)~31(金)です。2年生は来週も実習となっています。今後ともよろしくお願いします。

 【利用者の方と体操をしています】     【園児を見守っています】


【食事の準備のため声をかけています】  【真剣に実習日誌を記入しています】


    【食事介助をしています】

NEW 1・2年生は現場実習を頑張っています

 10月6日(月)から、福祉科1年生は福祉体験実習でデイサービスセンターとグループホーム、福祉科2年生の介護福祉類型は、特別養護老人ホームや介護老人保健施設、障がい者支援施設等に実習にいっています。また、今年度初の取り組みとして、福祉科2年生の教養福祉類型は、進路選択を見据えて保育園やガソリンスタンドで実習に励んでいます。それぞれが真剣に取り組んでいますので、その様子を写真でご覧下さい。

【1年生 福祉体験実習の様子】


【2年生 基礎介護実習の様子】


【2年生 インターンシップの様子】

星 めざせ介護の星

 福祉科3年の谷口さん(大野中)が、熊本県の中学生へ配布される『めざせ介護の星』という冊子の取材をうけました。介護を学ぶ高校生の姿として、様々なインタビューに答えていました。10/19(日)の熊日新聞にも、取材の一部が掲載される予定です。また、3年生は介護福祉士国家試験合格に向けて、必死に頑張っています。ぜひ、ご覧下さい。

1年福祉科福祉体験実習頑張っています!


 1年福祉科が福祉体験実習に取り組んでいます。今回は事前訪問でオリエンテーションを受けて、施設の概要や業務の流れを学びます。
 写真は、林業科が作った木のおもちゃでレクリエーションをしている様子です。大きな笑い声が施設中に響き渡り楽しい時間を過ごしました。
  
 10月には1週間の実習が待っています。学校に戻ったら、施設や高齢者の方について学習を行い、次の実習に備えるために頑張ります!

3103

福祉科1・2年生実習中です!!3年生は夏ゼミ頑張っています!

先日も実習の様子をお伝えしましたが、現在福祉科1年生は福祉体験実習、2年生は基礎介護実習真っ只中です。また、3年生は国家試験対策のゼミが行われており、一人ひとりが真剣に取り組んでいる様子が伺えます。生徒たちの実習中の真剣な眼差しや笑顔をお届けします!


花丸 実習頑張っています!

 7月22日(火)~30日(水)までの7日間、2年福祉科は基礎介護実習・1年福祉科は福祉体験実習として、特別養護老人ホームや介護老人保健施設、グループホーム等で実習に励んでいます。

 緊張しながらも、優しい声かけやあいさつ等ができるよう意識しながら、実習に励む姿がみられ、実習を通して成長する姿がたいへん頼もしく思えます。

 多くの施設・事業所の方々のご協力の下、実習させていただけることに感謝しながら、将来の夢に向かって頑張っています。

 今回の実習を快く引き受けてくださった皆様、誠にありがとうございます。たくさんのご助言・ご指導のほど、よろしくお願いします。

ハート 介護技術コンテスト入賞

7月15日(火)くまもと森都心プラザにおいて、
第4回熊本県高校生介護技術コンテストが開催されました。

「介護技術」部門には、
福祉科2年の
塩坂さん(田浦中出身)、山元さん(田浦中出身)、
田平さん(佐敷中出身)
が参加し、
見事第三位に入賞しました。

「ベッドメイキング」部門には、
福祉科1年の
野口さん(佐敷中出身)、吉本さん(佐敷中出身)が参加し、
優良賞を受賞しました。

また、当日は福祉科1年生が2年生手作りの看板を手に、応援をしてくれました。
生徒たちにとって非常に収穫の多い一日となりました。
芦北高校の福祉科の生徒が、将来の介護現場を担ってくれる人材になることを期待します。

3年生福祉科介護実習

 年福祉科 介護類型19名が実習を頑張っています!

 受け持ちの利用者の方が希望する生活を送れるように、介護計画を立て、実践を繰り返したりと実習内容も専門的です。

 また、5月と6月前半に5日間、6月後半に15日間の合計20日間、長い期間の実習に取り組みますが心もからだも成長できる大切な体験になります。

 後半の実習は始まったばかりですが、最後まで受け持ち利用者の方の笑顔を見るために頑張ります!

  

福祉科3学年合同実習始め式

 福祉科では3年生で20日間、2年生で16日間、1年生で16日間実習に出かけます。その実習に向けての実習始め式が総合学習室で行われました。実習始め式では実習の受け入れ事業所様から激励の言葉を頂いたり、実習生代表による誓いの詞を発表しました。
 3年生は5月20日から早速実習が始まります。どの学年も実習頑張ります。