学校生活(芦高ブログ)

カテゴリ:生徒会

平成26年度 「卒業生からのメッセージ」

 本日、1・2年生の第4回定期考査終了後、総合学習室で3年生による「卒業生のメッセージ」が実施されました。
 生徒会の進行で行われ、開会後校長先生挨拶(白柿校長先生)、生徒会長挨拶(2年林業科堤くん)が行われました。
      

 その後、メッセージ発表として、農業科(古川さん)、林業科(辻田さん)、福祉科(鎌畑さん)、農業クラブ(福田くん)、生徒会(今藤くん)の順番で1・2年生にメッセージが送られました。
      
      
 5名それぞれ、3年間で過ごした中でどのようにがんばってきたか、また、1・2年生にどのようなことをがんばって欲しいかということをそれぞれの活動を通した経験から、熱く語ってくれました。
 その後、1・2年生代表お礼を1年福祉科の伊藤さんより行われました。
 最後に、3学年学年主任の東郷先生より講評が行われました。
   

 卒業する3年生の代表の皆さん、貴重なメッセージをありがとうございました。
 そして、大変お疲れ様でした。
 自分のことを発表するというのは恥ずかしさもあり、緊張もすることだと思います。
 しかし、今回の発表を聞いて、1・2年生も自分達の将来を具体的に描くことができたと思います。
 先輩方のメッセージと激励をしっかりと受け止め、今後の高校生活を充実させます。
 ありがとうございました。

芦高祭2日目


芦高祭が終了しました。

地域の皆様が多数来場されとても盛り上がりました。
ありがとうございました。

2日目の様子を写真で紹介します。

【食品バザー・生産物販売】










【展示・有志ステージ】





【1年音楽選択 大正琴】


【農業クラブ プロジェクト発表】



【福祉科&芦北支援学校佐敷分教室 発表】
 ハンドベル、ダンス、手話ダンス


生徒の皆さんお疲れ様でした!!

芦高祭1日目


芦高祭1日目が終了しました。

 写真で今日の様子を紹介します。

【開会式・弁論大会】


【収穫感謝祭】






【ステージ 3W ダンス】


【3A ショートコント】



【李 允景さん講演会】
  「世界を歩く、韓国を歩く」

芦高祭

 11月14日(金)~11月15日(土)まで、芦北高校の文化祭である「芦高祭」が行われます。
 14日金曜日には、弁論大会、収穫祭、講演会などが行われます。
 15日土曜日には、ステージ発表や販売会などが行われます。また、各クラスによる出店もあります。
 ぜひ、お立ち寄りください。

          

学年別弁論大会予選会

 本日、各会場で芦高祭(文化祭)で行われる弁論大会の学年別予選会が行われました。
 会場は、3学年が体育館、2学年が総合学習室、1学年が居宅介護実習室で行われました。
 3学年
 

 2学年
 

 1学年
 

 各クラスの代表者が、日頃から感じている思いや学校生活を通して成長した部分などの熱い思いを発表してくれました。
 また、聞いている生徒たちもその思いに共感し、真剣に聞いている姿が印象的でした。
 発表者の皆さん、発表お疲れ様でした。

2201