熊本県立芦北高等学校 受検生の皆さんへ 在校生・保護者の皆さんへ 各種証明書申込 メニュー 学校案内 芦高ブログ 学科紹介 部活動紹介 お知らせ 進路情報 受検生の皆さんへ 在校生・保護者の皆さんへ 各種証明書申込
カテゴリ:生徒会 生徒会 全ての記事 カテゴリ 乙千屋日記 農業科 林業科 福祉科 生徒会 学校農業クラブ 部活動 図書館 育友会 校長室 100周年 アーカイブ 2025年4月 (16) 2025年3月 (27) 2025年2月 (19) 2025年1月 (20) 2024年12月 (14) 2024年11月 (18) 2024年10月 (27) 2024年9月 (18) 2024年8月 (16) 2024年7月 (28) 2024年6月 (27) 2024年5月 (26) 2024年4月 (29) 2024年3月 (9) 2024年2月 (8) 2024年1月 (8) 2023年12月 (8) 2023年11月 (8) 2023年10月 (5) 2023年9月 (4) 2023年8月 (5) 2023年7月 (10) 2023年6月 (7) 2023年5月 (16) 2023年4月 (13) 2023年3月 (18) 2023年2月 (13) 2023年1月 (26) 2022年12月 (26) 2022年11月 (12) 2022年10月 (15) 2022年9月 (7) 2022年8月 (1) 2022年7月 (10) 2022年6月 (14) 2022年5月 (8) 2022年4月 (16) 2022年3月 (14) 2022年2月 (8) 2022年1月 (5) 2021年12月 (20) 2021年11月 (21) 2021年10月 (18) 2021年9月 (12) 2021年8月 (10) 2021年7月 (11) 2021年6月 (8) 2021年5月 (7) 2021年4月 (8) 2021年3月 (7) 2021年2月 (7) 2021年1月 (4) 2020年12月 (4) 2020年11月 (9) 2020年10月 (8) 2020年9月 (8) 2020年8月 (3) 2020年7月 (6) 2020年6月 (3) 2020年5月 (3) 2020年4月 (7) 2020年3月 (4) 2020年2月 (6) 2020年1月 (6) 2019年12月 (8) 2019年11月 (10) 2019年10月 (10) 2019年9月 (3) 2019年8月 (6) 2019年7月 (12) 2019年6月 (6) 2019年5月 (11) 2019年4月 (8) 2019年3月 (8) 2019年2月 (7) 2019年1月 (7) 2018年12月 (10) 2018年11月 (12) 2018年10月 (14) 2018年9月 (5) 2018年8月 (3) 2018年7月 (11) 2018年6月 (2) 2018年5月 (10) 2018年4月 (5) 2018年3月 (7) 2018年2月 (4) 2018年1月 (8) 2017年12月 (6) 2017年11月 (9) 2017年10月 (10) 2017年9月 (7) 2017年8月 (5) 2017年7月 (16) 2017年6月 (6) 2017年5月 (7) 2017年4月 (6) 2017年3月 (10) 2017年2月 (3) 2017年1月 (10) 2016年12月 (8) 2016年11月 (8) 2016年10月 (5) 2016年9月 (6) 2016年8月 (7) 2016年7月 (14) 2016年6月 (10) 2016年5月 (11) 2016年4月 (6) 2016年3月 (16) 2016年2月 (11) 2016年1月 (28) 2015年12月 (16) 2015年11月 (16) 2015年10月 (8) 2015年9月 (7) 2015年8月 (4) 2015年7月 (20) 2015年6月 (13) 2015年5月 (22) 2015年4月 (25) 2015年3月 (21) 2015年2月 (8) 2015年1月 (25) 2014年12月 (19) 2014年11月 (9) 2014年10月 (21) 2014年9月 (18) 2014年8月 (11) 2014年7月 (20) 2014年6月 (15) 2014年5月 (22) 2014年4月 (14) 2014年3月 (17) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 芦高祭まであと6日 投稿日時 : 2015/11/07 投稿者4 カテゴリ:生徒会 芦高祭まであと6日本日は、LHRの時間も芦高祭の準備をしているクラスが多くありました。そんな中、今日は1・2年福祉科の紹介です。【1年福祉科】1年福祉科は本年度、壁新聞・ステージ・バザーの3つに挑戦します。 とってもおいしいですよフレーバーであるいちご味が仲間入りしました。いちご味は限定販売なので早めに買いに来てくださいね。 芦高祭まであと7日 投稿日時 : 2015/11/06 投稿者4 カテゴリ:生徒会 芦高祭まであと7日 本日は、避難訓練により放課後準備がなかったため、保健委員会と有志団体の文芸部の紹介をしたいと思います。保健委員会 保健委員会は本年度、ステージ発表と展示に挑戦します。 ステージでは『知っているようで知らない!?救急処置アレコレ』と題して、救急処置についての発表を演技も交えて発表します。監督はもちろんこの2人!! 当日は、有志の時間ということもありどのくらいの方々に見ていただけるか心配ですが、もしお時間がおありの時は、体育館におこしください。 時間は14日(土)の10:30からです。 また、当時は展示もしていますのでそちらもよろしくお願いします 芦高祭まであと8日 投稿日時 : 2015/11/05 投稿者4 カテゴリ:生徒会 【 芦高祭まであと8日!! 】 バザーでは3年連続「からあげ」の販売を行いますベテランである彼らが作った熱々のからあげ楽しみですね。昨年は早々に完売してしまい、食べれなかった人もいるようなので、食べたい方は早めに3年林業科を探してください。以上、3年農業科・3年林業科でした。明日もどこかのクラスの紹介をしたいと思います。 芦高祭まであと9日 投稿日時 : 2015/11/04 投稿者4 カテゴリ:生徒会 芦高祭まであと9日となりました。本日より芦高祭準備期間として6限目終了後に、30分の「芦高祭準備時間」が設けられています。各クラス・団体での準備がいよいよ本格化してきました。 そこで、今日から『芦高Blog』では、各クラス・団体のバザー展示の見所紹介をしていきたいと思います。 本日は「生徒会執行部」です。 今年の生徒会執行部は、芦高祭の運営とモザイクアートの展示に挑戦します。広用紙約4枚を使った大作?になる予定です。おいでいただいた皆さんにも参加していただけるよう、色紙などを準備しますので、ご来場の際には「休憩所生徒会展示」までお越しください。 広用紙に下書き中です!! 最初の1枚!! 皆さんの御協力お待ちしています。 生徒会改選立会演説会が行われました。 投稿日時 : 2015/07/15 投稿者2 カテゴリ:生徒会 7月13日(月)に。 これからの芦北高校をもっと盛り上げていきます。応援よろしくお願いします!! « 123456 »
芦高祭まであと6日 投稿日時 : 2015/11/07 投稿者4 カテゴリ:生徒会 芦高祭まであと6日本日は、LHRの時間も芦高祭の準備をしているクラスが多くありました。そんな中、今日は1・2年福祉科の紹介です。【1年福祉科】1年福祉科は本年度、壁新聞・ステージ・バザーの3つに挑戦します。 とってもおいしいですよフレーバーであるいちご味が仲間入りしました。いちご味は限定販売なので早めに買いに来てくださいね。
芦高祭まであと7日 投稿日時 : 2015/11/06 投稿者4 カテゴリ:生徒会 芦高祭まであと7日 本日は、避難訓練により放課後準備がなかったため、保健委員会と有志団体の文芸部の紹介をしたいと思います。保健委員会 保健委員会は本年度、ステージ発表と展示に挑戦します。 ステージでは『知っているようで知らない!?救急処置アレコレ』と題して、救急処置についての発表を演技も交えて発表します。監督はもちろんこの2人!! 当日は、有志の時間ということもありどのくらいの方々に見ていただけるか心配ですが、もしお時間がおありの時は、体育館におこしください。 時間は14日(土)の10:30からです。 また、当時は展示もしていますのでそちらもよろしくお願いします
芦高祭まであと8日 投稿日時 : 2015/11/05 投稿者4 カテゴリ:生徒会 【 芦高祭まであと8日!! 】 バザーでは3年連続「からあげ」の販売を行いますベテランである彼らが作った熱々のからあげ楽しみですね。昨年は早々に完売してしまい、食べれなかった人もいるようなので、食べたい方は早めに3年林業科を探してください。以上、3年農業科・3年林業科でした。明日もどこかのクラスの紹介をしたいと思います。
芦高祭まであと9日 投稿日時 : 2015/11/04 投稿者4 カテゴリ:生徒会 芦高祭まであと9日となりました。本日より芦高祭準備期間として6限目終了後に、30分の「芦高祭準備時間」が設けられています。各クラス・団体での準備がいよいよ本格化してきました。 そこで、今日から『芦高Blog』では、各クラス・団体のバザー展示の見所紹介をしていきたいと思います。 本日は「生徒会執行部」です。 今年の生徒会執行部は、芦高祭の運営とモザイクアートの展示に挑戦します。広用紙約4枚を使った大作?になる予定です。おいでいただいた皆さんにも参加していただけるよう、色紙などを準備しますので、ご来場の際には「休憩所生徒会展示」までお越しください。 広用紙に下書き中です!! 最初の1枚!! 皆さんの御協力お待ちしています。