天草拓心高校生の生活を紹介!

2018年9月の記事一覧

【本渡校舎】天草ブランドをめざして・・・

   農業関連学科「食品科学科」「生物生産科」「生活科学科」の生徒達でオリーブを手摘みで一つ一つ収穫しました(^o^)  

    今回収穫した実はなんと!!選別前で150㎏!!!!。栽培を始めて一番収量が多かったです。この実は収穫選別後、24時間以内に搾油(さくゆ)してオリーブオイルになります。

このオリーブオイルが

    「天草」から「熊本」へ。次に                                                 

            「天草」から「日本各地」へ。そして・・・・。

                    「天草」から「世界」へと
                                                         

「天草ブランド」として羽ばたくように、生徒達と安定的な収量&増加の栽培技術の確立を目指して頑張ります。


「秋の全国交通安全運動」出発式(9月21日(金))に参加しました。

天草市民センターで開催された「秋の全国交通安全運動」出発式に、本渡校舎から生徒会及び交通委員の計32名で参加をしてきました。生徒会は、交通安全教室の寸劇にもキャストとして出演し、交通安全運動の啓発に貢献しました。今月の30日(日)までが運動期間となっていますので、交通安全に生徒及び職員一丸となって取り組んでいきます。


交通安全教室で寸劇を披露したメンバー(生徒会参加)

考査前学習会開始

平成30年9月21日(金)2学期中間考査の1週間前となり、本渡校舎1・2年生の教室では、放課後の時間を活用し、1時間程度の自学自習形式の学習会がはじまった。

  
       普通科1年生教室                       普通科2年生教室

天草市老人クラブとの合同調理会

平成30年9月20日(木)「魚を使った郷土郷里を味わう」と題し、今年度2回目となる合同調理会が本渡校舎にて行われた。本日の献立は、おはぎ、豆腐とわかめのすまし汁、鯛の煮付け、梅ゼリーの4品で、老人クラブ18名、生活科学科2年生27名で調理し、会食交流を行った。

  

  

発電機導入~災害時に備えて~【本渡校舎】

防災型コミュニティ・スクール推進支援として熊本県公立高等学校PTA連合会より支援金が育友会へ贈呈され、災害時の備えとして発電機を購入しました。9月9日(日)の天草市一斉避難訓練でも発電機が夜を想定し、体育館入り口を照らしました。

  
      ヤマハ発電機と白熱灯                一斉避難訓練で足下を照らす

全国高校生SBPにおける学校訪問【本渡校舎・マリン校舎】

平成30年9月10日(月)SBP(ソーシャルビジネスプロジェクト)交流として、三重県より南伊勢高校のSBPメンバーの4名と、一般社団法人「未来の大人応援プロジェクト」代表 岸川政之 氏が本校を訪れられました。SBP紹介や講演会、意見交換会、学校紹介、施設見学等を行い、高校生が地域資源(ひと、モノ、自然、歴史、名所旧跡、産業など)と交流し、見直し、活用して“まちづくり”や“ビジネス”を提案していく取組みの楽しさや重要性、アイディアを行動に移すことの大切さを再確認できました。

  
     南伊勢高校生によるSBP紹介               本渡校舎での意見交換会

  
   意見交換中の岸川政之氏のアドバイス     南伊勢高校生と天草拓心生プロジェクトメンバー

  
     マリン校舎での意見交換会                南伊勢高校生の熊本丸見学

新食品加工実習棟~現場見学会~【本渡校舎】

平成30年9月12日(水)本校生徒を対象に、建設工事の醍醐味について現場に従事される天草工業高校OBの方に仕事の内容や、やりがいなどを語っていただきました。新しくなる食品加工実習棟への期待も膨らみますが、建築作業や工事現場に触れることで、もの作りの楽しさや魅力が伝わってきました。

  

「JENESYS2018」中国高校生訪問団第1陣学校交流【本渡校舎】

平成30年9月7日(金)中国の高校生30名が本校へ来校しました。お互いの学校を中国語や英語を交え説明し、生徒同士の昼食会や授業、部活動等の国際交流を行いました。

  
        交流後の集合写真                    生徒会長歓迎の挨拶

  
     郷土芸能部の天草ハイヤ披露            体育の授業でのバスケットボール              

  

      茶道部でのお手前披露体験             郷土芸能部天草ハイヤ体験

【マリン校舎】三重県からのお客さま

 9月10日(月)

 今日は珍しいお客さまが本校にいらっしゃいました。

 三重県から県立南伊勢高校南勢校舎の生徒4名を含む14名の方々が、
 SBPの活動の紹介・交流を目的として訪問されました。

  
        対面形式        自己紹介から始まります

 SBPとは「Social Business Project」の略で、
 地域の課題をビジネスの手法を用いて解決していこうという取り組みです。

 南伊勢高校南勢校舎はこのSBPに熱心に取り組んでおられ、
 地域の活性化にかなり貢献されているそうです。

 
 
      本校の学校紹介       南伊勢高校の学校・SBP紹介

 本校でも、地域と連携して新商品の開発や地域創生の貢献を目指しています。
 今回、SBPという新しい方法を知り南伊勢高校の活動を教えてもらったことで、
 私たちの活動にも参考になることがたくさんありました。

       
 高校生が書いた南伊勢町のラブレター  質疑応答もありました

 遠い三重県の同じ高校生に刺激をもらいました。
 これからも地域に貢献できるようお互いに頑張りたいと思いました。

天草市一斉避難訓練

9月9日(日)に天草市で一斉避難訓練が行われました。
本校は第2次災害避難場所になっており、当日は雨も降っていましたが、牛の首地区の方が123名参加されました。

  


天草広域連合中央署より副署長が来られ、救命処置(AEDの使用など)の講習が行われました。

  

【マリン校舎】ウニの取り込みとアワビの放流

 9月6日(木)
 

 漁協裸潜組合の方々と本校の23年生の栽培系の生徒が五和町二江通詞島の海岸で
 ウニの取込みとアワビの放流を行いました。

 
まずは漁業者の方々の仕事の厳しさや、やりがいを学び、今が旬のアカウニを水揚げし、
 その後水産資源の増加につなげようと本校で育てたアワビの稚貝を放流しました。

  
   漁師さんの船で沖まで出ます     ダイビングで潜りながらの放流

 本校栽培コースでは、2年次からダイビングの授業が始まります。
 今回2年生は実際に海で潜るのは初めてでしたが、
 授業で学んだことを活かしてしっかり潜れていました。

 
 お昼ご飯には組合の方から取れたてのウニもいただきました!!
 
身が大きくて甘くて感動でした。
 
  
   天草のウニは日本一!       栽培系2・3年の生徒たち

 今回の実習を通して潜水漁業の厳しさと楽しさを感じ、
 資源増殖に関する造詣が深まってくれればと期待しています。


【マリン校舎】西天草RC就職模擬面接

9月4日(火)
 3年生の就職試験が9月16日より始まります。
 それに先立ち、西天草ロータリークラブ会員の方々のご協力をいただき、
模擬面接を実施しました。
  
       ロータリークラブ会長あいさつ                日程説明等
  
          グループ模擬面接                                                                      模擬面接
 
 模擬面接で緊張し、質問に対しての答えが思ったように伝えられなかった
生徒も多く、実際の状況では自分がどのようになるのか実感できたようです。
 西天草ロータリークラブの方々からいただいたアドバイスを真摯に受け止
め、更なる練習を重ねて、本試験では頑張って欲しいと思います。
 西天草ロータリークラブの皆様、御協力ありがとうございました。

九州コンファレンス2018in天草

青年会議所主催の九州コンファレンス2018in天草のイベントに出演してきました。
緑地公園に集まった大勢のお客様の前で、1、2年生の初めてのステージを笑顔で披露することができました!