学校生活(〜2021年度)
【マリン校舎】食品コース開発、新たな天草の味 「きびなご味付缶詰」
令和3年6月2日(火)
マリン校舎食品コースでは、一昨年前に天草漁協牛深青壮年部様から新商品開発の依頼を受け、研究開発を行い完成したのがきびなご味付缶詰です。甘塩っぱい醤油ベースの味付けの中に、ほのかにしょうがの香りがする商品で、小さいお子さんのおやつから大人はおつまみにと幅広い年代から支持される味付けになっています。
原料のきびなごは、牛深で朝から獲れた鮮度抜群のものを使用しています。また、調味液に使用している醤油は天草の鬼池地区にある池崎しょうゆ醸造元様の醤油を使用しており、天草のものにこだわった商品になっています。
この実習を通じて、天草で獲れたきびなごを生徒達が加工・製造を行い、販売するまでの6次産業化の一連の流れを学んでいます。
きびなごのおいしさを余すことなく味わえ、生徒たちが一つ一つ丁寧に作った商品です。ぜひ1度ご賞味ください。
牛深産の朝獲れ新鮮きびなご 生徒一人一人が丁寧に詰めています(*^▽^*)
醤油ベースの調味液を入れています 6缶セット・3缶セット(マリン校舎自慢の一品)
【マリン校舎】熊本丸2次航海報告⑩
令和3年6月1日(火)~令和3年6月3日(木)
熊本丸は現在も東シナ海を航行中です。
今日は北側を通過する低気圧の影響を受けて、海況は時化気味のようです。
またここ数日も時化が続いており、生徒数名は船酔いしてしまった様です(T-T)。
荒波を乗り越え、たくましく成長した姿になって帰ってきてくれること期待しています(*^▽^*)。
機関部当直(モニターやパネルでしっかりチェック) 魚のサイズ計測(もう作業には慣れたかな?)
船内美化も忘れずに!! 夜間当直中・・・
【マリン校舎】6月部活動計画
運動部活動の6月の活動予定です。
6月はカッター部の九州大会があります。3年生は悔いの無いよう最後まで力を出し切って、優勝出来る様がんばってほしいです。
がんばれマリン生!!!
【マリン校舎】カッター部選手推戴式
令和3年6月1日(火)
6月11日(金)に行われる九州地区カッター競技大会に参加する、マリン校舎カッター部の選手推戴式が行われました。
3年生のある生徒は「1年生の時は、練習の後は茶碗を持つ手が震えるくらい練習がきつかった」と述べていたそうです。しかし、3年間カッターを行ってきて「チームワークの大切さを学ぶことが出来た」とも言っていました。
また、カッター部キャプテンは選手宣誓で「これまで支えてくれた人に報いるために、最後まで漕いで漕いで漕ぎまくります。」と力強く宣言しました。
優勝目指して、がんばれカッター部!!
大会に参加するカッター部員達 力強く選手宣誓を行うキャプテン
【マリン校舎】熊本丸2次航海報告⑨
令和3年5月29日(土)~令和3年5月31日(月)
熊本丸は現在東シナ海を航行中です。
5月28日(金)は時化のため、航行できなかった様です(^_^;)。
しかしその後は、海況もよく順調に調査も行えているようです。
生徒達も、元気に過ごしています(*^▽^*)。
今日のごはんはなんでしょうか? 自分で捌いたお魚のお味は・・・?
海洋観測データを記録中・・・ 手慣れた手つきで作業中(*^▽^*)
【合同部活動】高校総体に参加する仲間へエール!!
今現在、本渡校舎とマリン校舎では、サッカー部、野球部、テニス部、バトミントン部の4部活動が合同で活動しています。
今週末に高校総体に参加するテニス部、バトミントン部に向けてサッカー部がエールを送りました(*^▽^*)。
共に練習できる日は週2回程度と少ないですが両校舎の仲間で切磋琢磨し、高みを目指して勝利をつかみ取ってほしいです(*^▽^*)。
がんばれ、天草拓心高校生!!!
【マリン校舎】熊本丸2次航海報告⑧
令和3年5月24日(月)~令和3年5月27日(木)
熊本丸は現在、長崎港に入港中です。
25日(火)に調査の第1レグが終わり、調査終了後に東シナ海から長崎港に向かって航海を行いました。
ここ数日間は、海況にも恵まれ生徒達も元気に過ごしているようです。
調査で獲れた魚といっしょに記念撮影(*^▽^*)
熊本丸の航跡(航海した後)を確認中・・・ 入港のために一仕事中・・・
【マリン校舎】アマモ造成体験学習(地域連携)
5月26日(水)、富岡港フェリー発着場横にて栽培系所属の2・3年生14人がアマモ場造成体験学習を行いました。
数年前から天草地区漁業士会の今村様、熊本県天草広域本部農林水産課の阿部様にアマモ場造成に関する知識や技術を教えていただいており、今回は2年生が昨年より種から育てたアマモを海中に移植する作業、3年生がスキンダイビングにて種を持ったアマモを採取する作業を行いました。
学校での移植準備の様子
生徒たちは初めての移植・採取作業に最初は戸惑いながらも、積極的に質問をしながら楽しそうに作業を行いました。
移植の様子 採取作業
アマモ場は水産資源を保つために重要な稚魚育成の場所となっており、「海のゆりかご」と言われています。その重要な水産資源が減っていく現状を受け、私たちも地域と連携し今後もできることを模索していきたいと思います。
【マリン校舎】マリン校舎幻の味? びわ缶詰
令和3年5月25日(火)
本日、昨年度は新型コロナウイルスの影響で作れなかったびわ缶詰の製造を2年ぶりに実施しました。
使用するびわは天草の鬼池で獲れたびわを使用しており、水産高校時代から製造を行っています。びわの缶詰は種の処理や実の中の薄皮の処理が面倒なため、市場ではあまり見ることの出来ない珍しい缶詰です(^ー^*)。
また、びわは空気に触れると黒ずんできてしまったり、身が柔らかいため慎重に扱わなければならなかったりとなかなか大変な作業でした(^_^;)。
その中でも生徒達は、集中して丁寧に取り組んでくれていい商品が出来ました(^∇^)。
マリン祭文化部門などで販売されますので、興味のあられる方は1度ご賞味ください(*^▽^*)。
みんな黙々と作業中・・・ びわを傷つけないように慎重に・・・
【マリン校舎】熊本丸2次航海報告⑦
令和3年5月21日(金)~令和3年5月23日(日)
熊本丸は東シナ海を航行中です。
土曜日の朝までは順調に調査を行っていましたが、天候が急変し、海況も大時化になったため、調査が中止となりました(;ω;)。
日曜日も少し、海況は時化気味の様ですがお昼頃からまた、調査を再開するようです(*^▽^*)。
生徒達は、時化という環境の中でも元気に乗船実習に励んでいます。マリン生、ファイト!!
5/21 船の周りを頑張って見張ります!! 5/22 ヒラタエイを捕獲し調査
(大きいものは90kgを超えることも・・・)
5/23 まかない作りのお手伝い(美味しく出来たかな?)