食品科学科
【本渡校舎】1年生「温泉卵」の原理を学ぶ
食品科学科1年生「食品化学」の授業で温泉卵を作りました。
現在、タンパク質について学習しており、今回は70℃を保持したお湯に卵を25分間入れておくという実験を行いました。
卵黄のタンパク質は60~65℃で凝固し、卵白は70~80℃で凝集するので卵黄のみ凝固し、卵白は完全に凝固しない温泉卵ができあがることを学びました。
食品化学は食品製造の理論や原理を学ぶ教科でもあることを改めて感じました。
【本渡校舎】2年生「編み込みパン」製造実習
文化祭で2年生はパンの製造、販売実習を行います。
今回は、成形工程の難しい、編み込みパンの製造を行いました。
生地はミキサーで捏ねます。
60gに分割を行い、さらにその生地を3分割し、棒状に伸ばし、三つ編みの容量で編み込みます。
その後、発酵、焼成を行うと・・・
三つ編みをやったことがない生徒も、うまく出来ました。
2年生食品科学科では、文化祭でどのようなパンの製造を行うかを検討中です。
【本渡校舎】3年生 微生物利用「かびの培養」
3年生の授業では、かびの純粋分離と培養方法について学んでいます。
今日は土壌中の微生物を利用した実験風景をお届けしたいと思います!
かびを培養する培地を準備します。学校敷地内の「土壌」に蒸留水を加え混ぜておきます。
簡易的な無菌箱にて「土壌の上澄み液」と塩酸をシャーレに入れ、そこに培地を流し入れます。
一週間培養
一週間後、かびの観察を行いました。今後実験を継続していきたいと思います!!
【本渡校舎】1年生 カップケーキ製造
1年生の食品製造の授業では、膨張剤を使用した菓子製造について学んでいます。
今回は「カップケーキ」製造を行いました!!
マーガリンを泡立て器でクリーム状にし、上白糖・塩・はちみつ・卵を加え混ぜます。
薄力粉とベーキングパウダーをを加え混ぜていきます。そこに牛乳を加えます。
バナナとチョコチップを生地に入れカップに流し入れます。
190度のオーブンで焼き上げ完成です!!
出来上ったものはそれぞれ持ち帰っています♪
【本渡校舎】食品科学科3年生テレビ取材を受けました!!
3年生の課題研究の時間にKABの「Do You のうぎょう?合唱団」の取材を受けました。
OA予定は10月7日(金)19:54~20:00です。
各班ごとの活動を撮影していただきました。乞うご期待!!