天草拓心高校生の生活を紹介!

学校生活(〜2021年度)

熊本丸 1次航海日報⑨


動  静  航海中

現 在 地 愛媛県安芸灘

北緯 34-00.8 東経 132-45.4

     速力 11.0ノット

気象海象 天候  晴れ     風向 東北東

     風力 21.7m/s)  波浪 0.5m以下

     視程 4

船長記事

 海況べタ凪で。昨夜、明石、備讃瀬戸を抜け、本日、朝方

 来島海峡を通過した。時間調整しながら関門向けである

 生徒その他皆元気。

指導教官記事

 昨日、明石海峡航路を通過し、瀬戸内海に入った。

 世界最長のつり橋を見て、生徒達も感激の面持ちであった。
 
  船内での講義中(真剣です)        明石海峡大橋通過中!

   
        明石海峡大橋と夕日
 

全員に返信
読み込んでいます...


熊本丸 1次航海日報⑧


動  静  航海中

現 在 地 三重県尾鷲沖

北緯 33-47.6 東経 136-54.7

     速力 14.0ノット

気象海象 天候  晴れ      風向 南

     風力 22.0m/s  波浪 0.5

     視程 6

船長記事

 海況良好。ベタ凪である。順調に瀬戸内海向け。

 生徒その他皆元気。

指導教官記事

 昨日、最後の築地市場見学。この活気が肌で感じられると思うと、

 寂しさがこみ上げる。生徒にとっても見ごたえある見学になったのではないか。

 来年は豊洲に移転した市場が見られたらと思う。
  
      出港作業中!            築地市場の見学中!
    
   
          築地市場で記念撮影!

【本渡校舎】シクラメンの液肥かん水  生物生産科3年:草花専攻

    こちらで準備していた液肥が足りなくなったので、生徒に液肥の倍率計算出来るよね?と
聞いてみると。

生徒「ニコ・・・・・」

先生「・・・・・忘れた?」

生徒「えへへへ」

「感想」

    1ポット1ポット丁寧にかん水出来たので良かったです。液肥の計算の仕方を忘れていたので、今日覚えた計算の仕方を忘れないようにしたいです。


熊本丸 1次航海日報⑦

動  静 停泊中

現 在 地 東京 有明多目的埠頭MP岸壁

北緯 35-37.5 東経 139-47.7

気象海象 天候  晴れ     風向 北北西 

     風力 11.5m/s

船長記事

東京入港中。天候穏やかである。

本日15時東京出港し、富岡向けとする。

 生徒築地見学中その他皆元気。

指導教官記事

 昨日東京入港し、寄港地活動としてすみだ水族館、国立科学博物館、

上野公園等にいってきました。
 
   航路見学中(浦賀水道)         安全に留意して入港作業中
      
         上野公園にて(西郷さんと記念撮影)

【本渡校舎】ポトスのさし芽   生物生産科3年:草花専攻

    成長しすぎて絡み合ってゴチャゴチャしているポトス。このままでは、ずーっとゴチャゴチャしたままなので、さし芽をして整理しました。
  

    絡み合った「つる」からさし芽が出来る箇所を見つけてハサミで切って、穂木を取って行きます。



    取った穂木は、4,5号鉢に5本ずつ挿していきます。一ヶ月ほどで発根して新しい芽が出てきて、夏にはボリュームある株に育っていると思います。


【本渡校舎】マリーゴールドの鉢上げ   生物生産科2年:草花 

春休みに種まきしたマリーゴールドを鉢上げしました。

  
ポットの中心になるように苗を植えていきます。


    ゴールデンウィーク後には、花が咲くと思います。その時は、生徒達は販売実習で近隣の方々に「笑顔(^o^)」と丹精込めた「マリーゴールド」をお届けします。

熊本丸 1次航海日報⑥


動  静 航海中

地 浦賀水道航路北航中

北緯 35-16.7 東経 139-45.7

速力 11.3ノット 

気象海象 天候  曇り      風向 南東 

     風力 22.6m/s  波浪 0.5

     視程 6.0

船長記事

 海況良好。昨日時化のため、東京入港できず。東京都大島沿岸にて荒天非難とした。

 本日0830分、東京有明埠頭入港とする。

 生徒その他皆元気。

指導教官記事

 昨日は大時化のため、東京への入港することができなかった。

 安全を考慮すると仕方がない。

 しかし、島影に避難したため生徒達は元気であった。
 
  海図への記入作業中!        夜航海中(真剣に見張り中!)

【本渡校舎】生命力   生物生産科3年:草花専攻

    無加温の温室内に入れていたポトスです。温度が足りなく葉が枯れてしまっています。その枯れ葉を生徒と取り除いていると、


生徒「枯れ葉しかない。先生ポトス復活するんですか?」

先生「ふ、あまいな。良くポトスを観察して見なさい。」

生徒「んー・・・・・あっ!!!新芽が出てる!!」

   

    葉は無く、茎だけにもなっても力強く生き新しい芽が出ているポトスの「生命力」に生徒は感心していました。



 

新入生研修(2日目)

4月18日(水)
 研修④ではペーロンを行ない、生徒同士の協力・団結力を高める
ことができました。
 なかなか、初めは上手い具合にいきませんでしたが、徐々に慣れ
始め、それほどスピードは出ていませんが、スムーズな動きで漕ぐ
ことができました。
  
         海まで歩いて移動           元気いっぱい

  
        もう少し           声を合わせて漕ぐぞ!
  
       漕ぎ疲れた              櫂を合わせて

 
その後、昼食を挟み研修⑤では、高校生活を充実したものにして
欲しいと副校長講話があり、生徒も真剣に聞いていました。退所式
を行ない、それぞれのクラスで写真を撮り、学校へ帰校しました。
  
     副校長講話              集中して聞いています

 明日から通常の授業になります。研修で学んだことを今後の学校
生活に生かしてもらいたいと思います。

新入生宿泊研修(1日目)

4月17日(火)
 新入生宿泊研修が天草青年の家で実施されました。
 
        まずは、腹ごしらえ

 入所式後、研修①が実施され、教頭講話がありました。
 生徒達は一生懸命話を聞き、メモを取っていました。
 研修②では雨天のため研修内容を変更し、集団行動等を行ないました。
   
    行進の練習            腕押し相撲            俊敏に動く 



 また、長縄とびでのクラスマッチを行ない、普通科が優勝しました。
      
 研修③では校歌の練習を行ない、少しずつではありますが、歌詞を覚え
天草拓心高校生としての意識が芽生えたのではないかと思います。
 明日の研修も頑張ろう!

【本渡校舎】ブドウのトンネル設置 生物生産科3年:果樹専攻

 本日、果樹専攻生はブドウ(巨峰)のトンネルを設置しました。
 トンネルを設置することで雨よけになり、病気の感染を防ぐことができます。
 これからブドウもぐんぐんと成長していきます。今年もおいしいブドウが生産できるよう、力を合わせて実習に励んでいきます。

熊本丸 1次航海日報⑤

動  静 航海中

現 在 地 南伊豆町石廊崎沖

北緯 34-34.6 東経 139-01.2

速力 7.7ノット 

気象海象 天候  曇り       風向 北東 

     風力 817.5 m/s 波浪 3.5

     視程 2.0

船長記事

 海況大時化。中速にて東京湾向け。予定時刻の入港断念。

 17時頃の入港を目指し航行中。

生徒全員ほぼ船酔い中。その他皆元気。

指導教官記事

 昨日午前中、掃除と学習を済ませ、最後の名古屋港での上陸を許可した。

 次は東京である。その前に東京まで時化なければいいのにと思っている
生徒の心も虚しく、船は無常にも大きく揺れました。
 
  船橋の様子(真剣に実習中)        掃除頑張ってます!

【本渡校舎】下準備  生物生産科2年 

    4月19日(木)に春休みの当番で種まきしたマリーゴールドの鉢上げを行う予定なので鉢上げ用の土を作りました。
  
    1回では混ざりきらないので3回繰り返して混ぜました。この実習をすると決まって終わった後「ふー」「終わった!!」などと声が自然と出ています。良く混ざっとかないと、その後の植物の生育に差が出てしまうのでしょうがないですね(^_-)
 
    混ざった土をタライに分けて鉢上げの準備は完了です(`∇´ゞ
 



 

熊本丸 1次航海日報④

動  静 停泊中

現 在 地 名古屋港(水族館南側緑地護岸壁)

北緯 35-05.3 東経 136-52.6 

気象海象 天候  曇り     風向 北北西 

     風力 11.4 m/s

船長記事

 名古屋入港中。今のところ穏やかな天候である。本日予定通り15時出港し、
東京向けとする。生徒その他皆元気。

指導教官記事

 昨日は毎年お世話になっている名古屋海上交通センターへ見学に行った。
丁寧に説明していただき、生徒達も真剣に聞いていた。
 
  名古屋海上交通センターにて研修中!(真剣な表情です)

【本渡校舎】スイートコーン定植 生物生産科2年生

3月上旬に種を播いたスイートコーンも大きくなり、
授業で定植されるのを今か今かと待っていました。
生物生産科2年生の授業で畑に定植され、
今後も元気に成長していくことを願っています。
あま~い実をつけて欲しいな~。


マルチを張った畝に株間30㎝で植穴を開けていきます。道具って便利ですね。


植穴にスイートコーンを定植します。土が硬いのでよく土をほぐしてから植えました。

熊本丸 1次航海日報③

動  静 停泊中

現 在 地 名古屋港(水族館南側緑地護岸壁)

     北緯 35-05.3 東経 136-52.6 

気象海象 天候  晴れ     風向 北西 

     風力 22.5 m/s

船長記事

 名古屋入港中。昨日は強風吹き荒れる中、2年前に
支援物資をいただいた「りあす丸」との入れ替え入港
となり、全生徒及び乗組員での見送りを行った。

 本日は穏やかな天候である。生徒その他皆元気。

指導教官記事

 大時化の中、航海し苦しみながらようやく名古屋港へ入港!!

 しかし、気の緩みから私から指導を受ける!

 もっと周囲の人に気を配れる人に成長してもらいたい。
 

     りあす丸に挨拶!          名古屋港水族館見学中!

熊本丸 1次航海日報②


動  静 航海中

現 在 地 伊勢湾 知多半島西沖航行中
     
北緯 34-42.1 東経 136-49.3 

速  力 11.8ノット

気象海象 天候  雨        風向 北北西 

     風力 58.6 m/s  波浪 1.5m

     視程 2

 

船長記事

 海況良好。昨夜予定通り航行したが、伊良湖までに前線通過となり、大時化となった。

 しかし、どうにか朝方予定時刻に伊良湖水道航路を通過し、今現在、名古屋港向けである。生徒その他皆元気。

 

指導教官記事

 一次航海2日目。海は大時化であったため、生徒の大半は船酔いをしていた。

 しかし、2年生の時よりも頑張りが利くようになったのではないだろうか。


 
   熊本地震犠牲者に献花        操舵中(緊張しています!)

熊本丸 1次航海日報①


動  静 航海中

地 足摺岬沖  北緯 31-59 東経 132-54 

速  力 12.9ノット

気象海象 天候  曇        風向 南東 

     風力 510.0 m/s 波浪 2.5m

     視程 6

船長記事

 海況時化気味。出港後、鹿児島県枕崎付近まで気象海象穏やかであったが、

佐多岬付近より南寄りの風が強風となり時化気味となった。可変ピッチを落とし名古屋向けである

生徒多数船酔中その他皆元気。

指導教官記事

 出港式無事に終了。生徒達は皆頑張りました。

 緊張感の中、自分の役割を果たしたと思われます。

 次は実習での成長を期待したい。
 
 紙テープの波に見送られて!    大きく手を振る実習生たち!


【マリン校舎】出港式


 4月13日(金)

 3年生海洋科学科海洋航海コースの熊本丸出港式が富岡港にて行われました。
 今年は17名の生徒が第1次航海として名古屋港に向けて出港しました。

  
    天気は快晴!       風にたなびく大漁旗

 入学式、卒業式と並ぶ本校舎の大きな行事の一つであり、
 海洋航海コースの生徒にとっては船乗りとしての第一歩となります。

 また、今年は新船建造がすでにスタートしており、
 現在の第4代熊本丸は今年度いっぱいで役目を終えることになっています。
 
   
  
Final Voyages(最後の航海)       近隣の保育園児も見学
 
 
  
    本渡校舎の一年生も参加               敬礼!

 
  
       学校長あいさつ               花束贈呈
   
        生徒代表謝辞               船長出港宣言

 学校関係者だけでなく、保護者、近隣の方々、地元の小学生・園児、
 たくさんの人たちに見送られ、元気に出港していきました。

    
          色鮮やかな紙テープは、海と空の青に映えます 

 ちなみに、この出港の際の紙テープ、日本人が考案した日本独自の文化だそうです。
 海外の港では見られない光景らしいですが、情緒がありますよね。

   
               いつまでも手を振る生徒たち 

 長い航海はきついこともたくさんあると思います。
 しかし、帰港後は一回り成長した姿を見れることを楽しみにしています。

 後輩たちも、先輩たちの雄姿を胸に刻んで頑張ってほしいです。