2023年6月の記事一覧

新体力テスト

 本日、新体力テストが行われました。

 体育館に集合し、各計測場所へ移動しました。

 身体計測から様々な測定が行われました。

 体力を使う測定が多くあり、生徒たちは力を出し尽くしていました。

 生徒の皆さん、大変お疲れ様でした。

鉛筆 校内農業鑑定競技会

6月8日に校内農業鑑定競技が実施されました!

この鑑定競技会は、農業クラブ員を対象に行われます。

本校では食品科学科、食農創造科、園芸科学科、農業工学科、生産土木科の生徒が参加しましたにっこり

 

農鑑定競技とは?

謎・・・と思われる方もいらっしゃるかもしれません!

今回の鑑定競技会は日本学校農業クラブ全国大会の農業鑑定競技実施基準により

各コース40問、1問あたり20秒、最後の2問については40秒で解答していきます鉛筆

今回は食品・農業園芸・農業土木に分かれ実施しています。

全学年共通の問題ですので1年生には難しかったかもしれません衝撃・ガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現物がある問題もあり、生徒達も手にとって真剣に悩んでいました泣く

日頃の実習、実験の学習の成果はでたかな・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また今回の競技会は、農業クラブ役員の皆さんが運営をしてくれています。

準備から片付けまでありがとうございましたキラキラ

各部門の上位入賞者は、7月に行なわれる県大会に八農代表として出場します。

了解 アイシングクッキーを作りました!!

本日の食農創造科の食品製造の実習では「アイシングクッキー」を作りましたにっこり

アイシングクッキーとは・・・?

粉糖に卵白やレモン汁を加えて練り、香料や着色料をつけて

クッキーに絵やメッセージを描いたり、デコレーションを施したもの。

 

前回の実習で作った型抜きクッキーのレシピを見ながら

手際良く進めることが出来ていました!!ピース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2人で協力して製造していきますよ2ツ星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

好きなカタチで型抜きして・・・

 

製造の途中ですが、クッキーの焼成中に掃除を行っていきますキラキラ

使用した道具や机を綺麗に洗浄していきます!

 

赤や青や黄色、緑の着色料を使用して

アイシングしていきます給食・食事

 

短い実習時間ではありましたが、ペアで協力して作ることができていました!

第1回子育て支援センター交流会(保育)

3年福祉家庭科の「子どもの発達と保育」の授業で、第1回子育て支援センター交流会を実施しました。

鏡子育て支援センターから先生方にお越しいただき、講話とおもちゃ作りをしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めに「保育士の仕事」や「子育て支援センター」についてお話ししていただきました。

「子どもを真ん中にして、子どものことを考える」ということを大切にされていて、特に保育士志望の生徒には、とても参考になるお話でした。

そして・・・お楽しみのおもちゃ作り!

 

まずは、折り紙で「お星さま箱」☆を作りました。

次に、水やオイルを使って簡単にできる「ハーバリウム作り」をしました。

子どものためのおもちゃなので、安全な材料を使っています。

 

先ほど作ったお星さま箱に、自分の好きなビーズやキラキラをゲット!

 

 

 

それから水やオイルを入れて混ぜていきます・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても楽しい交流会となりました。鏡子育て支援センターの先生方、本当にありがとうございました。

2年食品科学科 イチゴジャム製造

 2年食品科学科の生徒が製造しているイチゴジャムができました。

 それぞれの持ち場で、イチゴジャムを容器に入れています。

 現在、事務室前の正面玄関で販売しております。

 イチゴも、学校の近くで収穫したものです。

 おいしいイチゴジャムをぜひご賞味ください。