2019年7月の記事一覧

ジェニファー先生 退任!

 1学期の終業式前に退任式を行ないました。

英語科のALTのジェニファー先生が8月末日をもって任期を終えることとなりました。

『八農は楽しい思い出がたくさんです』と笑顔で挨拶されました。

  

 

八農くだもの祭り!!

実は…八農にはマンゴーがあるんです。

研究用として管理していたので大きい物で手のひらに

収まるくらいのものがほとんどでした。

ところが今年…

「大きいマンゴーを栽培したい」という生徒が現れ、2年生

の時から、栽培にチャレンジしました。1年目は思うような

結果が得られませんでしたが、3年生の今年は…

大きいマンゴ-が収穫できそうです。「今年は販売できそうな

マンゴーが収穫できます!!」生産者の森君が笑顔で報告して

くれました。「八農マンゴー」販売は8月になりそうです。

他にもモモ、ブドウの販売が始まりました!!

とってもおいしそうです!

さて何㎏でしょう?

カボチャを収穫しました。

「えびす」と「アトランティックジャイアント」という品種です。

アトランティック…でかいです。写真で一番左に写っているカボチャの重さを測定しました。

さて、何㎏だったでしょう?!本校の玄関に飾りました。ぜひ当ててみてください!

ヒマワリ!!

例年だと、梅雨も明け、きれいなヒマワリが見られる時期ですが、

今年は大雨で、ヒマワリが倒れてしまいました。

今日はまだシャキッとしている貴重な撮影スポットで一枚!

晴れた日に撮影会などどうでしょう?

参議院議員選挙を前に事前学習!

 八農では、7月16日(火)に公民科『現代社会』で、7月21日(日)の参議院議員選挙に向けた事前学習(授業)が行われました。選挙権の年齢が引き下げられ、18歳となり、高校生でも有権者になることから、選挙制度のことや政治や主張に目を向け、必ず信頼できる人に投票する必要性を実感したようでした。