2023年10月の記事一覧
令和5年度(2023年度)薬物乱用防止教育講演会
本日、本校体育館で薬物乱用防止教育講演会が行われました。
講師に、ドラッグストアーモリから2名の方に来校して頂き、講演して頂きました。
講演では、薬物についての説明や1度でも軽い気持ちで使用した時の危うさなどを話して頂きました。
また、薬の使い方なども詳しく説明して頂きました。
講演後、生徒代表謝辞を2年園芸科学科の古畑さんが行いました。
この講演で、薬物は身近に存在していることを知りました。
皆さんも「薬物乱用、ダメ。ゼッタイ。」を合言葉に、気を付けて過ごしましょう。
また本日は、お忙しい中ドラッグモリより2名の講師を派遣して頂きありがとうございました。
八代市長に表敬訪問に伺いました!!
10月16日月曜日に、八代市長に表敬訪問するため、八代市役所に行きました。
今回の表敬訪問は、ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル日本大会銀賞受賞の
報告を行うために伺いました。
中村市長を前に、本校の学校長より表敬訪問のあいさつと受賞の紹介をしていただきました。
その後、中村市長との記念撮影が行われ、食品科学科3年生の塚本さんと山村さんから、受賞に
ついての紹介や苦労、お礼などが述べられました。
その後、実際にマーマレードを試食して頂きました。
最後に、中村市長より「今後も八代の柑橘を使って、マーマレードの商品開発等を進めて欲しい」という
激励のお言葉を頂きました。
今後も、新たなマーマレード開発に向けて、研究を頑張りたいと思いました。
表敬訪問の際には、八代市長を初め、市役所職員の皆様、関係者の皆様お忙しい中にこのような機会を
頂きまして誠にありがとうございました。
おもてなしのオブジェ制作中
全国大会もいよいよ来週となりました。現在、全国からお越し頂く
皆様のために、草花専攻生も少しづつ準備を進めているところです。
「やつしろオシゴト探検フェア2023」に参加してきました
10月16日(月)に開催された「やつしろオシゴト探検フェア2023」に1・2年生が参加しました。
八代地区のさまざまな企業が集まり、高校生が職業体験を行うことで、地元産業の理解を深めるというとても貴重な体験をさせていただきました。
多くの職種のお仕事に触れる機会をいただき、生徒たちの仕事に対する視野も広がったと思います。
全国大会に向けて・・・会場準備編
旗や花壇が並ぶと雰囲気や気持ちがぐっと高まります
来週は大掃除やリハーサルが控えています
自分の役割を確認し、当日みんなが輝けるように一緒に頑張っていきましょう
2年園芸科学科現場実習解散式
13日に2年生の園芸科学科の現場実習解散式が行われました
「
八代地域農業協同組合 代表理事 濱田 哲治様よりご挨拶いただきました。
「農家さんへ現場実習に行ったことで、農業にはさまざまな形態があることが
わかったと思う。今回は農家さんから多くのことを教え、学んだことがあると思うが、
子々孫々という言葉があるように、今度は、次の世代に教える立場になってほしい。
農作業だけではない学びもできたと思うので、今後の人生に活かしてほしい。
目標をもって過ごしてほしい」
「現場実習を経て、経験など多くのものを持ちかえった。
その持ち帰ったものを、日々の学校生活で生かしてほしい。」
最後に、実習生を代表して
坂井さんがお礼を述べました。
「今回の実習で、さまざまなことを見ることができ、とても良い経験になった。
私も将来は農業をしたいと思っているので、今回の実習で得たことを、
これからに生かしていきたいと思う。」
3日間という短い期間ではありましたが、
とても濃い時間だったのではと思います。
働くということ、に対してどんなことを感じたでしょうか。
来年に向けて多くの情報や見聞を広げ、進路実現できるよう頑張っていきましょう
全国大会にむけて・・・農場編
今月の24・25日に農業クラブ全国大会が本校でも行われます
本校ではクラブ員代表者会議が実施されます
全国から約300名の生徒・先生方が来校され、
分科会ごとに、会議を行います
農場でも、来校されるみなさんをお出迎えするべく
綺麗な花や環境整備が行われています
パンジーやビオラ・シクラメンがどんどん咲いています
みなさんがアッと驚く、装飾を計画していますので、ぜひ見てみてくださいね
2年食品科学科 インターシップ研修で頑張っています。
2年食品科学科の生徒が10月10日~14日まで、インターシップ研修を行っています。
様々な職種の仕事を体験し、現場の厳しさを学んでいます。
今回は、八代の本町アーケードにあるBizMowCAREERさんという事務系の仕事を巡回しました。
学校では行わない仕事を教えてもらいながら、頑張っていました。
もう一つは、八代の神戸屋という飲食店に伺いました。
こちらは、お昼時でもあったので、注文を聞いたり配膳を行ったりで大忙しでした。
受け入れていただいた企業や事業者の方は、お忙しい中にもかかわらず様々なアドバイスを頂き、
生徒たちも充実した表情をしていました。
約一週間の短い期間ですが、お世話になります。
初めての販売実習は・・・・?
放課後の当番実習では、販売実習を行いました
食農創造科では、初めての経験です
今回は「サトイモ」の販売です
販売に行く前に、事前にサトイモの情報は先生から聞いているものの
どのように販売していいのか、なんといっていいのか
戸惑いながら、販売をしていました。
教頭先生にも、販売しましたよ
お金の計算は大丈夫かな??
最後は担任の先生に、、、
今回初めて販売実習を行いました。
来月には、八農祭でたくさんのお客様を前に
販売を行います。
お金の計算はもちろん、栽培した品目の説明、どんな料理に適しているのかなど
コミュニケーションも大事になってきます
今回の販売実習は、その練習もかねてでした
来月に向けて頑張りましょう
2年園芸科学科現場実習出発式
10月11日から13日まで行われる現場実習の出発式が
10日に実施されました
この現場実習を実施するにあたり、ご協力いただいた
八代地域農業協同組合 代表理事 専務 濱田哲治様よりご挨拶いただきました。
「将来を担う、高校生の現場実習に携われることに、うれしく思います。
作物は、種をまいて、苗を育て、愛情をもってお世話をすると成長する。
農業経営者や後継者が豊富な八代で、現場実習を行い、たくさん経験を積み、
実りある実習にしてほしい。」とご挨拶いただきました。
橋口校長先生からは
「農業を学んで1年半。基本的な知識や技術を、今回の現場実習で振り返り、現場実習で学んだことを
学校生活に活かしてほしい。また、自分をアピールする場でもある。目的や目標を一人一人掲げ、考えて
取り組んでほしい。」とご挨拶いただきました。
実習生を代表して古畑さんが宣誓をしました
実習生は、花き農家・トマト農家・梨農家・かんきつ農家へ分かれて、
現場実習を行います。
初めてのこともたくさんあるかもしれません、
ですが、この経験が今後の進路選択の材料になればと思っています
がんばれ!!