2021年12月の記事一覧

キラキラ 食の名人「いきなり団子・みょうがまんじゅう」作りを実施しました

福祉家庭科2年生では、フードデザインの授業で

食の名人さんをお招きして

「いきなり団子」と「みょうが饅頭」 

郷土菓子作りを実施しました。

 

食の名人2名の方に来校していただきました。

なかなか自分たちで作る機会がありません。

郷土を思い出すお菓子として是非引き継ぎたい伝統でもあります。

とても簡単に作れるので、是非作って下さいと講師の先生もおっしゃいました。

生地をのばしたり、まるめたり、蒸し器を使ったりと調理技術も伝授してだきました。また、余ったサツマイモで芋餡揚げも作っていただきました。

おいしかったー!!

 

 

 

給食・食事 米粉講習会を実施しました

福祉家庭科3年生 生活デザインコースで

恒例の「米粉ロールケーキ講習会」を実施しました。

講師は、氷川町の米粉インストラクター 河野京子先生です。

先生には毎年、講師として来校いただいて、楽しい講習をしてもらっています。

今年もふわふわのケーキにデコレーションをしてクリスマスが待ち遠しくなるロールケーキができました。

デコレーションもそれぞれ工夫してできました。

誰かのために工夫して、デコレーションをするのが楽しい作業です。

興奮・ヤッター! 有佐小学校との餅つき・米炊きの交流学習をしました!

先日、有佐小学校5年生と交流学習を行いました。

モチ米を蒸して石臼と杵(きね)を使って小学生の全員に餅つきをしてもらいました!にっこり

みなさん初めての経験だったみたいで合いの手をしながら楽しく餅つきをしていました!笑う

また、米炊きもしてもらいました。笑う

小学生みずから火をつけてもらい釜で炊きました!

また、本校で収穫した野菜を使用して豚汁もつくりました。ニヒヒ

炊いたお米と豚汁は小学生のみなさんで食べてもらいました。大盛況でみなさん何回もおかわりしてました!ニヒヒ

今後も、このような交流学習を行っていきたいと思います。興奮・ヤッター!

会議・研修 ライフプランニング講習を実施しました

福祉家庭科1年生は、未来探究の時間に

「ライフプランニング講習会」を実施しました。

未来探究では、自分の将来を考える学習を行います。

講師の先生方に来ていただいて、

これからのライフプランを各班で仮の家庭を作りプランニングするグループワーク実施しました。

「表現する」「計画する」「選択する」「改善する」の4つをキーワードに人生を計画・選択・改善の必要性を学びました。

さあ、みんなにどんな人生が開かれていくでしょうか。夢を叶える第一歩になれたかな。

この学習を生かして、3学期は人生すごろくを作っていきます。

ピース 介護技術合同演習を実施しました

福祉家庭科2年生と3年生で合同演習を実施しました。

今回は、「着脱実習」です。

3年生が2年生に丁寧に教えてくれています。今回は、タブレットを活用して動作のチェックや改善点の話合いを実施しました。