2018年3月の記事一覧
食の名人、お茶の名人に学ぶ。
3月5日(月)講師招聘事業の一環で、プロフェッショナルに学ぶということで、今年は食の名人の河野京子さんとお茶の名人の野村美晴さんを講師に招いて、2年食品科学科の生徒たちに授業をおこなっていただきました。
生徒たちは、うまく膨らむシホンケーキの作り方や美味しいお茶の入れ方を実演を交えて教えていただきました。
正しく入れた日本茶はとてもバランスよく味わい深いお茶でした。
生徒たちは、うまく膨らむシホンケーキの作り方や美味しいお茶の入れ方を実演を交えて教えていただきました。
正しく入れた日本茶はとてもバランスよく味わい深いお茶でした。
コシのあるうどん作りに挑戦!
3月2日(金)に1年食品科学科の生徒たちが、うどん作りに挑戦しました。手でこねた後、足で踏んでコシを出しました。薄く伸ばして、できるだけ細く切るように頑張っていました。できばえは、見ての通り美味しそうにできました。
卒業式に向けてコサージュを製作しました。
2月28日の放課後に生徒会、農業クラブ、家庭クラブの3部会役員で、卒業生のコサージュ作りを行いました
はじめにコサージュの作り方についてレクチャーを受け、その後、それぞれの学科に分かれ、製作しました
コサージュが胸ポケットに入るようにガーベラ(花)の長さを調整したり、カスミソウやレザーファンを取り入れることにより、コサージュを大きく見せる工夫を行いました
出来上がったコサージュはとても綺麗で、卒業式当日は卒業生の胸元を綺麗に飾っていました
卒業生はとても嬉しそうにされ、コサージュを製作して良かったです
先輩方のご活躍を期待しています
はじめにコサージュの作り方についてレクチャーを受け、その後、それぞれの学科に分かれ、製作しました
コサージュが胸ポケットに入るようにガーベラ(花)の長さを調整したり、カスミソウやレザーファンを取り入れることにより、コサージュを大きく見せる工夫を行いました
出来上がったコサージュはとても綺麗で、卒業式当日は卒業生の胸元を綺麗に飾っていました
卒業生はとても嬉しそうにされ、コサージュを製作して良かったです
先輩方のご活躍を期待しています
1年間の研究成果を発表しました。
3月2日(金)6時限目の時間に2年農業工学科の課題研究発表会が行われました
発表会では、教科「課題研究」で班に分かれて1年間授業で取り組んだ内容について発表が行われました
今回発表された研究内容は、竹灯りの研究平板測量競技の取り組み深町神宮再建プロジェクト森の聞き書き甲子園の取り組みの4つです。
3年生になっても課題研究は行われます。さらなる研究の成果を期待します
発表会では、教科「課題研究」で班に分かれて1年間授業で取り組んだ内容について発表が行われました
今回発表された研究内容は、竹灯りの研究平板測量競技の取り組み深町神宮再建プロジェクト森の聞き書き甲子園の取り組みの4つです。
3年生になっても課題研究は行われます。さらなる研究の成果を期待します
巻き寿司を作りました。
福祉家庭科2年生のフードデザインの授業で、先週のさばみそに引き続き
今週は巻き寿司と茶碗蒸しを作りました。
和食の腕を上げてきております。
茶碗蒸しは2学期に小田巻蒸しを作ったので、お手の物!!
巻き寿司は、巻きすを使って巻くのが初めての人もいて、、、
上手に巻くことが出来た人とそうでない人と、、、
楽しく実習できました。
きっと、家庭での実習をしてリベンジしてくれることでしょう。
真剣に説明を聞いています!! さあ、巻き寿司にチャレンジ
しっかり押さえるのがコツよ!!
上手に出来た人も、うまくいかなかった人も切ったときには「わー」の一声。 よくがんばりました。
完成品はこちら。
茶碗蒸しもおいしくいただきました。