2024年6月の記事一覧

令和6年度(2024年度)第75回熊本県学校農業クラブ連盟年次大会 出発

 本日、天草市民センターで、6月18日(火)~19日(水)かけて行われる熊本県学校農業クラブ連盟

年次大会に出場する生徒の皆さんが出発しました。

 日 程 

  6月18日(火)                 6月19日(水)

  12:00~ 受付                8:30~ 受付

  13:00~ 開会宣言・発表上の注意       9:15~ 開会宣言・発表上の注意

  13:10~ 意見発表              9:30~ プロジェクト発表

  15:40~ プロジェクト発表リハーサル    12:20~ 昼食

                          13:00~ 歓迎の集い

                          13:30~ 大会式典

  

 この年次大会では、意見発表とプロジェクト発表が行われます。

 出場者の生徒の皆さん、これまでの練習の成果を発揮し、自信を持って発表を行ってください。

 八代農業高校全体で出場者を応援しています。

公務員を目指す、八農生!

農業工学科・生産土木科では多くの公務員を輩出しています!

熊本県庁(畑野先輩)、九州農政局(田中先輩)が後輩のためにご来校いただき業務説明会を実施会議・研修

2名の先輩方からは、高校時代のことや試験対策など様々なことを教えていただきました!!

今年度も公務員を希望している生徒がいます了解

中学生の皆さん、『公務員』を目指すなら八代農業高校の生産土木科ピース

気になる中学生は、体験入学にぜひ参加してください鉛筆

令和6年度 性教育講演会

 本日、午後より性教育講話が行われました。

 八代市人権政策課よりおいでいただいた久木田先生に講演して頂きました。

 まず、川邊教頭より講師紹介が行われました。

 講演内容は、デートDV防止教育についてです。

 最後に、謝辞を保健委員長の古畑さんが行いました

 互いに尊重する心情や態度についての大事さをしっかり学ぶことができました。

 本日はお忙しい中、八代農業高校に来校して頂き誠にありがとうございました。

 

八代農業塾開校式

今年度で5期目を迎えた八代農業塾会議・研修

八代農業高校からは5名が新規で入塾しましたNEW

八代市長からも開校式でご挨拶をいただきました!

開校式の中で、果樹のプロジェクト発表も披露することができました音楽

今後も八農生の活躍に期待していますグループ