2024年6月の記事一覧

令和6年度(2024年度)進路ガイダンス

 本日、午後より鏡コミュニティーセンターで進路ガイダンスが行われました。

 進路説明会の会場では、大学や専門学校の他に、企業等も多数参加されていました。

 本校から参加した生徒たちも、各ブースで熱心に質問をしていました。

 本日、進路ガイダンスを実施して頂いた株式会社さんぽう様大変お世話になりました。

八代農業高校 田植え開始!!

 本日より、八代農業高校の農場で田植えが開始されました。

 雨が降る中、田植え機を使って行われました。

 本日より期末考査が始まったので、職員での田植えとなりました。

 稲の苗床で根切り作業が行われています。 

 本日の田植えはここまでです。

 田植えをされた先生方お疲れさまでした。

 今週は、地域の小学生の田植えの体験学習も計画されています。

 また、6月28日(金)の午後には、1年生による一斉田植えを予定しています。

 天気が心配ですが、無事に田植えが終わるように生徒・職員一同がんばります。

八代農業塾②

天候が心配されましたが、計画どおり第2回の講座が開講されました!

本校の徳永先生が実技指導を行いました会議・研修

蒸し暑い中、実技を終えたあとは本校の『肥後グリーン』を試食給食・食事

皆さんに八代農業高校の美味しいメロンを堪能していただきました了解

次回は7月13日(土)に害虫防除、資金調達について学びます鉛筆

令和6年度(2024年度)第75回熊本県学校農業クラブ連盟年次大会

 本年度の熊本県学校農業クラブ年次大会の意見発表とプロジェクト発表は、天草市民センターで行われました。

 本校からも、意見発表とプロジェクト発表Ⅰ類~Ⅲ類まですべてに出場し、発表を行ってきました。

 なかなか思うような結果には、結びつかなかったかもしれませんが、

この経験を活かしてそれぞれの進路に向かってがんばってください。

出場者の皆さん、おつかれさまでした。

 

熊本県建設企業の魅力発見フェア!

農業工学科・生産土木科の生徒が『熊本県建設企業の魅力発見フェア』に参加!

熊本県内の優良企業が高校生のために業務説明会を行っていただきました了解

本校のOBも後輩のためにしっかり説明してくれました会議・研修

農業工学科・生産土木科では『技術者』の育成に力を入れています鉛筆