2023年11月の記事一覧

ひらめき たまねぎ苗あります!

 

 

毎年恒例のタマネギ苗、、、今年もあります!

今年は、極早生・早生・中生がありますキラキラ

八農祭で販売予定ですが、事前予約も受け付けていますピース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1束100本入りで500円で販売しますにっこり

 

会議・研修 天敵農薬について学ぶ

 

野菜専攻生は昨年度から、IPM(総合的病害虫管理技術)について実践的に学んでいます3ツ星

 

昨年度はトマト栽培で喫緊の課題であるトマトの黄化葉巻病の原因であるオンシツコナジラミの

天敵としてタバコカスミカメを温室内に放飼し、病気の発生を抑えるなど効果を上げることができました。

 

黄化葉巻病は八代地域でも多発していることから、八農も栽培計画に地域の取り組みを

遵守し取り組んでいることから高い評価を得ています!

また今年度はイチゴ栽培で天敵利用を検討してたところ、

八代地域振興局の椙山参事様より、熊本県の天敵利用状況などを教えていただける機会をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月中旬にミヤコカブリダニを放飼する計画でしたが、

実際にお話しを聞くことができ、事前学習がしっかりとできましたにっこり

 

今後は、ナスやメロンの栽培でも天敵を活用していきIPMの取り組みを通して

農林水産省の「緑の食料システム戦略」を目標に野菜専攻生はこれから本格的に実践していきたいと思いますピース

 

11月12日の八農祭(農産物販売実習)ではIPMの管理技術で栽培したミニトマトやハクサイやメロン

を販売しますので、ご来場をお待ちしております!!

 

 

 

 

 

 

汗・焦る 稲刈りをしました!!

 

 

本日の午後から、1年生を対象に稲刈りを行いましたキラキラ

田植えは、天候不良のためできませんでしたが・・・

今日は稲刈り日和ですにっこり

 

初めて稲刈りをする生徒もなかにはいたようですが、

どうだったかな???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日収穫した、もち米は

来週開催される八農祭のもち投げで使用します!!

自分たちで収穫したもち米を、ぜひ食べてみてくださいねにっこり

 

 

了解 大根収穫!!!

 

2学期から始まった、1年食農創造科の1人1畑1研究・・・

大根やブロッコリー、レタス、キャベツの中から、

品種選定を行い、ペアごとに研究テーマを設け、生育調査を行いますにっこり

 

播種後は、ほぼ毎日の灌水や除草などの管理を行ってきました!

今年は例年より暑い9月ということもあり、生育がうまくいかないことなど

多くの課題を抱えながらの栽培でした。

 

そして、いよいよ収穫の時がやってきましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おおきなダイコンです!

予想より大きく生長しているダイコンにみんなびっくりです期待・ワクワク

収穫後は収量調査として外見、重さ、長さなどを計測しました。

ダイコンでどんな料理を作ったらおいしいかなと話したり、

おでんしたい!!という声も聞こえてきましたハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収穫して終了ではありません、この後はデータをまとめて発表です!!

 

では、ダイコンとの記念写真をどうぞにっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんないい笑顔ですねピース

 

令和5年度(2023年度)人権教育講演会

 本日の午後、体育館で人権教育講演会が行われました。

 

講師として水俣市立水俣病資料館語り部の杉本様をお招きし

「水俣病患者家族に生まれて」という演題で、講演が行われました。

 まず、川邊教頭より挨拶と講師紹介が行われ、

 熊本県水俣病保健課の徳永様からの説明で水俣病について学んだ後、

 杉本様による講演会が行われました。

 最後に、お礼の言葉を生徒会長の3年農業工学科内田君が行いました。

 水俣病が発生した当時の状況を聞き、うわさ話や誤った考えで行動することの恐ろしさと

 事実に基づいて行動することの大切さを改めて学ぶことができました。。

 本日は、お忙しい中、ご講演においでいただき、誠にありがとうございました。

 貴重なお話をしていただきありがとうございました。