2024年10月の記事一覧
鏡小学校1年生とサツマイモ堀り体験
本校では鏡小学校とふれあい農園にて作物を栽培しています
今回は、小学1年生の皆さんと保護者の方々が来校され芋掘り体験をおこないました
芋の掘り方など説明を熱心に聞き、説明後サツマイモの畝に並び芋を傷つけないように掘りました
土の中からおっきな芋や昆虫が出てきて大喜び
5月に植え付けた苗が立派に育ち、おっきな芋を沢山収穫することができました
2学年企業見学(2年食農創造科)
2年食農創造科の企業見学紹介
訪問先
①らくのうマザーズ熊本工場 ②ネクストくまもと
らくのうマザーズ熊本工場
ネクストくまもと
らくのうマザーズ熊本工場 様、ネクストくまもと 様、
お忙しい中対応して頂きありがとうございました。
東陽しょうが祭に参加しました
10月27日(日)に行われた第50回記念東陽しょうが祭に参加しました。
場所は、道の駅東陽の石橋公園芝生広場で行われました。
天気にも恵まれ、多くの方が来場されました。
本校の生徒達も製造品の販売で参加させて頂きました。
東陽しょうが祭関係者の皆様、参加させていただきありがとうございました。
企業見学に出発(2学年)
本日、2学年が企業見学に出発しました。
体育館に集合し、バスに乗り込みました。
無事出発しました。
見学させて頂く、各企業の皆様よろしくお願いいたします。
4人が優秀賞を受賞!(第75回 日本学校農業クラブ全国大会 農業鑑定競技会)
この記事 で紹介した
第75回 日本学校農業クラブ全国大会 農業鑑定競技会の 結果発表 です
八農生は 4人が優秀賞を受賞 いたしました
おめでとうございます
【農業鑑定競技会 優秀賞受賞生徒】 ・野菜 … 食農創造科2年 清田さん ・果樹 … 食農創造科2年 津々路さん ,食農創造科2年 細野さん ・草花 … 食農創造科2年 深水さん |
ところで「農業鑑定」とは何なのか知らない方も多いですよね
「農業鑑定競技」では
農業に関する知識や技術の成果を競い
鑑定・判定・診断・審査技術に関する問題を限られた時間で答えます。
今回の全国大会に参加した生徒たちは
八農校内と熊本県での競技会を経て出場権を獲得した努力家たち
全国大会に行くまでに
授業や農業当番実習、部活動等の忙しいスケジュールの合間を見つけては
全国大会に向けて仲間や先生と一緒にコツコツと勉強を続けていました
今回はその成果が出た結果ですね
競技会に参加した八農生の皆さん
本当におめでとうそしてお疲れ様でした
竜北東小学校5年生が来校されました
本日、竜北東小学校5年生のみなさんが八代農業高校の食品製造室に来られました。
竜北で採れたナシを使って加工品を作りたいということで、3年食品科学科の生徒と共に
ナシジャム作りを行いました。
さっそく、小学生が持ってきたナシを使って、手作りジャムの製造が始まりました。
最後に自分たちで作ったジャムを試食しました。
ナシジャムのおいしさに大満足でした。
その後、小学生よりお礼の言葉があり、製造したナシジャムを持って学校へ帰られました。
竜北小学校5年生の皆さんいかがだったでしょうか。
なかなか難しいこともあったかもしれません。
高校生は、小学生と触れ合う機会がなかなかないので今回の実習を楽しみにしていました。
また、小学生の皆さんがとても好意的に取り組んでくれたので、
高校生たちも楽しみながらナシジャム作りをすることができました。
本日来校してくれた、竜北東小学校5年生の皆様ありがとうございました。
日本学校農業クラブ全国大会農業鑑定競技会 本番!
全国の農業高校から
各県を勝ち上がってきた農業高校生が集う
言わば農業高校生にとっての甲子園です
熊本県大会で優勝等した八農生も参加するため
大会が行われる岩手県に向かいました
そして本日はついに競技会当日です
競技会に参加する気合の入った八農生も
競技会が行われる 岩手県立花巻農業高校(リンク) に到着。
競技会直前にその意気込みを込めて写真撮影です
気になる競技会結果はどうなったのか
続報をお待ちください
農業クラブ全国大会農業鑑定競技に出発しました
本日、岩手で行われる農業クラブ全国大会農業鑑定競技に出場する生徒達が出発しました。
出場する生徒の皆さん、日頃の努力の成果を発揮できるようがんばってください。
八代農業高校全体で応援しています。
やつしろオシゴト探検フェアーに参加しました
本日やつしろオシゴト探検フェアーに、1年生が参加しました。
9時30分に出発しました。
やつしろの企業を知り、仕事についてしっかり学んできてください。
1年食農創造科 食品製造 サツマイモを使った加工品作り
1年食品製造の授業で、食農創造科の生徒たちが農業と環境の授業で育てたサツマイモ
を使って、加工品作りを行いました。
スイートポテトやケーキ、大学芋などそれぞれ自分で考えて加工品作りを行いました。
できあがりは、どれもおいしかったようです。
2年食農創造科 インターンシップ
10月15日(火)より、2年食農創造科の生徒のインターンシップが行われました。
お弁当のヒライ
味千拉麺
ドッグズホーム
インターンシップで受け入れて頂いた各事業所の皆様、1週間大変お世話になりました。
生徒たちは、インターンシップで体験したことを今後の学校生活でも活かします。
そして、社会に出るための準備ができるよう頑張ります。
受け入れて頂いた各事業所の皆様、ありがとうございました。
稲刈り始まりました
3年生「作物」の授業でコンバインによる稲刈りの実習をおこないました
しっかり実った稲を刈り取ることができました
今年も天候にも恵まれ楽しく収穫ができました。
ウォーキング講習会
3年福祉家庭科でウォーキング講習会を行いました。
毎年、八農祭で発表するコスチュームショーに向けての美しい姿勢や歩き方の講習会です。
なんと!!今年は、講師として「ミスインターナショナル2024日本代表」の植田明依さんが
来てくださいました!!
まず、教室にて自己紹介や「美」についてのお話をききました。
元々は数年間高校の家庭科の先生をされていた植田さん、ミスインターナショナルに挑戦した経緯など、生徒たちにお話してくださいました。
体育館ではストレッチをしたり、姿勢や歩き方について、ご指導していただきました。
講習を受ける前と後では、生徒たちの姿勢や歩き方に変化が見られました。日本代表の植田さんのお話や姿から多くのことを吸収できたようです。とても勉強になる講習会でした。
最後はステージ上でドレスを着て、ポーズの取り方や、ドレスの時の歩き方を教わりました。植田さんに教えていただいたことを八農祭のショーに生かすことができるように、みんなしっかりがんばって胸をはってステージに立ってください!
保育園の子どもたちとおいも掘りをしました!!
3年福祉家庭科「保育基礎」の授業では、保育園の子どもたちと交流を行っています。今回は保育園におじゃまして、みんなでおいも掘りのお手伝いをしました。
軍手をつけていものつるをとり、スコップで土を掘り起こします。
子どもたちも畑に入って、いっしょにおいもを掘りました。
大きなさつまいもから小さなさつまいもまで、いろんな形のさつまいもが収穫できました。
今度はいっしょに八農の調理室で、このさつまいもを焼き芋にし、あわせて米粉クッキー作りを行う予定です。
園児のみなさんが八農に来てくれるのが今からとても楽しみです
サトイモ収穫 (1年生生産土木科)
1年生「農業と環境」で生産土木科の生徒たちがサトイモの収穫をおこないました
「土垂」、「赤芽」、「白芽」の3種類を収穫しました
ほかの人と協力しながら、慎重ににスコップで堀り上げていました
これから出荷調整をおこない販売を行っていきます
サツマイモ収穫 (1年生食農創造科)
1年生「農業と環境」でサツマイモの収穫をおこないました
6月に植え付けた苗が立派に育ってたくさんの芋を収穫しました
芋を傷つけないように慎重に収穫を終えることができ、収穫した芋の調理方法が話題になり、焼き芋や大学芋などで食べたいなど飛び交っていました
この後は、キュアリング(収穫したサツマイモを高温多湿の環境で一定期間置くことで、サツマイモの表面にコルク層を形成し、傷口から腐敗菌の侵入を防ぐ貯蔵方法)を行い貯蔵します
八代農業高校 オープンスクール
本日、2時間目~6時間目までオープンスクールが行われました。
午後からの授業では、農場で各専攻の授業が行われていました。
食農創造科(園芸科 果樹専攻・草花専攻・野菜専攻) 3年園芸科学科
校舎では、各教室で授業が行われていました。
本日八代農業高校に来校して頂いた皆様、お忙しい中来校して頂きありがとうございました。
今後とも八代農業高校をよろしくお願いいたします。
オープンスクール開催中!!
本日、八代農業高校でオープンスクールが開催されています。
午前中の授業を少し紹介します。
生産土木科の授業(水理実験) 3年農業工学科
家庭科(壁面装飾、調理実習) 3年福祉家庭科
食農創造科(パウンドケーキ製造実習) 1年食農創造科
午後からは園芸系の授業が農場で行われます。
13:50~です。
お待ちしております。
農業クラブ全国大会農業鑑定競技 推戴式
正勤礼タイム後、農業クラブ全国大会農業鑑定競技の推戴式が行われました。
まず、吉田校長より激励の言葉がおくられました。
全国大会に出場する生徒を代表して、3年園芸科学科古島さんが
大会に向けての抱負を述べてくれました。
最後に、本校の農業クラブ会長である3年食品科学科 大庫さんより
応援のメッセージがおくられました。
農業クラブ全国大会鑑定競技は、岩手県の花巻農業高校で10月23日に行われます。
出場する選手の皆さん、日頃の成果を発揮できるようがんばってください。
10月 正勤礼タイム
放課後、体育館で正勤礼タイムという全校集会が行われました。
本日は、古谷先生に講話をして頂きました。
講話では、高校時代の悩みをどのように解決し、そして楽しい高校生活を送るためのヒントなどを
先生自身の経験を踏まえて話して頂きました。
最後に、お礼の言葉を2年食農創造科の深水さんが行いました。
古谷先生お忙しい中、講話をして頂き、ありがとうございました。