2022年10月の記事一覧
八農で飼育されている動物を知っていますか?
以前は農場でヤギが草を食べている様子も見られた本校。
数年前にそのヤギもいなくなり
近年、動物は飼育されていないと思っていたブログ記載者。
ある日農場を歩いていたら写真の辺りで何かの鳴き声が
探索の結果、この建物から聞こえるぞ
恐る恐るのぞいてみるとそこには……
ニワトリがいたーーーー
茶色のニワトリが「ゴトウモミジ」
白いニワトリが「肥後チャボ」だそうです。
どちらの種類も3羽ずつ
合計6羽のニワトリがいました
ブログ記載者は肥後チャボ押し
チャボは小型愛玩鶏と言われるだけあり
肥後チャボもフォルムがコロンとしていて可愛いです
トサカがクテッと目を覆っていて哀愁漂うところもおススメ
しかし
4月に転勤してきたブログ記載者ですが
半年以上ニワトリの存在に気付いていませんでした
そんな話を農場の先生にした数日後……
小屋の壁に「ニワトリ」の文字が書かれていました(笑)
11月13日(日)は本校農場で「八農祭」が行われます
八農祭にお越しいただいた際には
ニワトリ小屋ものぞいてみてくださいね
3年食品科学科 フォーの製造
3年食品科学科の「食品総合実験」の授業で、ベトナム料理でおなじみのフォーの製造を行いました。
フォーの材料は、米粉と片栗粉を用いて行いました。
前回のうどんのように混ぜ合わせて、細く切っていきます。
うどん程、こしがないため、とても食べやすかったようです。
性教育講演会
本日、性教育講演会が体育館で行われました。
講師として熊本大学大学院生命科学研究部の秋月先生に来ていただき、
講演がおこなわれました。
教頭先生による講師紹介 秋月先生の講演
生徒達がそれぞれ意見を交わす 保健委員長によるお礼の言葉
秋月先生の分かりやすい講演を聴いて、生命の素晴らしさ、性の
すばらしさを知ることができました。
お忙しい中、講演をして頂き誠にありがとうございました。
絶賛!稲刈り中!
実りの秋到来!
本校園芸科学科の水田では稲刈りの真っ最中です。約1.8ヘクタールの水田にヒノヒカリ、にこまる、ヒヨクモチ(もち米)を栽培し、10月中旬から稲刈りを行っています。
今年は高温で生育も良く、害虫被害も少なかったので美味しいお米ができています。台風にも耐えた力強いお米をどうぞお試しください。
ちなみに、お米はうるち30kg7000円、モチ30kg6500円で販売しています。数に限りがありますので、ご要望の方は早めに学校までお電話ください。
水田の自動給水装置「ワタラス」設置完了
本校の1.3号水田に、水田の自動給水装置「ワタラス」が 設置されました。
これは国のサポートを受け、スマート農業の取り組みとして設置したものです。
スマートフォンで、水田の水位や気象データを確認でき、水門を自動で開け閉めできます。また、センサーで水位を感知し、設定した水位を保ってくれます。国の実証実験では約6割の労働時間の短縮がなされたとの結果が出ており、八代地域への普及のための実証実験に取り組んでいきます。
ちなみに、熊本県では3例目で、八農から未来の農業のカタチを発信していきます!興味があるかたは、是非ご覧下さい。